クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(07/17)
(07/16)
(07/16)
(07/14)
(07/13)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
こちらは少ないです。
オオクワ 厚沢部町×2 対馬(対馬はこれからです。)
ツシマヒラタ
種子島産ヒラタ(こちらもこれからです♪)
ヒラタは他にも入手していましたが
予約をいただいたのでこの2種のみとなります。
ヤクシマコクワ
伊豆大島産コクワ
コクワはこれからです。
ヤクシマコクワはワイルドなのですぐ組むつもりですが
伊豆大島産は♂の成熟具合で考えます。
アマミコクワ(加計呂麻島)
カプレオルスソリアシサビクワガタ
この2種はセットしてからある程度経過しています。
上手くいっているといいのですが・・・
ドルクスについては雑誌等に書かれているセットで組んでいます。
ヒラタのみマット固詰めですね^^)
こちらも全部小ケースで組んでいます。
アマミコクワとカプレオルスソリアシサビクワガタはセット時期が
早かったのでミヤマ温度の高めの場所に置いてありますが
残りは全て常温の場所に置いてあります。
ノコと比べると少ないよなと思っていましたが
羅列するとけっこうありますね。。。
ドルクス系は増やすつもりはありませんが
ちょっとどうなるか分かりません^^)
こちらも画像はありません。。
まぁすごいことになっていますよ^^)
グッズグズにしています。。
ボクはどんなミヤマでも産卵セットの底は黒土を固めに
詰めるのですが、黒土部分にまで産卵木の割カスを引き込んでいました。
4月の中旬ぐらいのセットなので約2ヶ月ですね。
割出しはもう少し後にしようとは思っています。
ミヤマの場合、産卵セット側面に幼虫が見えてきたら
大変な数が出てくることになります。
今のところ幼虫の影も形もないので、成功しているかどうかは
外側からでは分かりませんねぇ。。
アマミミヤマの時もそうだったのですが、ほとんどゼリーは舐めていない
のだと思いますが、♀は生存しています。今回ミクラミヤマは2セット
組んでいて、2頭とも生存しています。1セットの♀は坑道の中央付近いたので
取り出すのはやめましたが、もう1セットは上に出ていたので
取り出して持ち上げてみたところ、フワっと軽かったので
(ノコの場合、♀が軽いとほぼ産んでいます。)
たぶん大丈夫かと思いますが・・・
言わないほうがいいですね^^)
とにかくですね^^)一度失敗しているので
今度こそはという気持ちが強いんですね♪
申し訳ありません。。作業に夢中で画像がありません。。
過去画像を参考程度に添付させていただきます。
まだまだ♀が多いのですが、いろいろ羽化していました。
中之島産トカラノコ♀ 1頭
鹿児島産オオクワ♀2頭
伯方島産オオクワ♀2頭
ア〇バランス オオクワ♂1頭
隠岐の島産ノコ♂3頭 ♀1頭
睦月島産ノコ♂1頭 ♀2頭
ハチジョウノコ♂1頭 ♀1頭
ナカノシマネブト ♂3頭
ウムハンギノコ ♀1頭
クーランネブト ♂1頭 ♀2頭
小値賀島産ゴトウヒラタ ♀2頭
合計で22頭ですね♪
販売するにはまだ早すぎるのでもう少ししてからに
なりますが、昨年からミヤマ温度にしているせいか?
ノコはB品も含まれますので、すぐというワケにはいかないです。。
オオクワも鹿児島産は♂がまだ蛹、伯方島産に至っては
まだ前蛹という状態ですので、ヤフオク出品や販売は当分先になりそうです。
(画像はツシマヒラタ)
小値賀島産のヒラタも♂は前蛹がほとんどなんですが
ただでっかいんですね♪ ちょっと期待できるかもしれません。
個人的に気にしているのはナカノシマネブトで
♂が繭玉に穴を空けて待機状態のところを割り出したんですが
繭玉があと3つ。全部♀ならいいんですけどね。。
ちょっと心配ではあります^^)
トカラノコは中之島産の♀はほぼ蛹になっています。
今回♀はほとんどがマットで飼育しているので小振りになると
思いますが、色はマットで飼育したほうがキレイな気もしているので
こうご期待です♪ ♂はまだ幼虫なのでトカラノコペアは随分先になりそうです。
成虫ペアより今期ブリードの幼虫のほうが先になりそうな気配もありますね^^)
随時 画像にしてご紹介させていただく予定です♪
過去画像を参考程度に添付させていただきます。
まだまだ♀が多いのですが、いろいろ羽化していました。
中之島産トカラノコ♀ 1頭
鹿児島産オオクワ♀2頭
伯方島産オオクワ♀2頭
ア〇バランス オオクワ♂1頭
隠岐の島産ノコ♂3頭 ♀1頭
睦月島産ノコ♂1頭 ♀2頭
ハチジョウノコ♂1頭 ♀1頭
ナカノシマネブト ♂3頭
ウムハンギノコ ♀1頭
クーランネブト ♂1頭 ♀2頭
小値賀島産ゴトウヒラタ ♀2頭
合計で22頭ですね♪
販売するにはまだ早すぎるのでもう少ししてからに
なりますが、昨年からミヤマ温度にしているせいか?
ノコはB品も含まれますので、すぐというワケにはいかないです。。
オオクワも鹿児島産は♂がまだ蛹、伯方島産に至っては
まだ前蛹という状態ですので、ヤフオク出品や販売は当分先になりそうです。
小値賀島産のヒラタも♂は前蛹がほとんどなんですが
ただでっかいんですね♪ ちょっと期待できるかもしれません。
個人的に気にしているのはナカノシマネブトで
♂が繭玉に穴を空けて待機状態のところを割り出したんですが
繭玉があと3つ。全部♀ならいいんですけどね。。
ちょっと心配ではあります^^)
トカラノコは中之島産の♀はほぼ蛹になっています。
今回♀はほとんどがマットで飼育しているので小振りになると
思いますが、色はマットで飼育したほうがキレイな気もしているので
こうご期待です♪ ♂はまだ幼虫なのでトカラノコペアは随分先になりそうです。
成虫ペアより今期ブリードの幼虫のほうが先になりそうな気配もありますね^^)
随時 画像にしてご紹介させていただく予定です♪