クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/11)
(02/11)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
飼育種を少し整理します。
と、言っても減らすとかそーゆーのではなく
記録です。まぁ備忘録です。
![](https://takasunoko8508.blog.shinobi.jp/Img/1590507924/)
ミヤマ。現在、飼育の核となっています。
全部で10種ぐらいに留めたいところです。
ノコ。トカラを中心に国産種が主体となります。
こちらも10産地程度に留めたいところ。
マルバネ。現在飼育中の種類を継続することが大事♪
アママルは欲しいです♥
ネブトは限定して飼育します。羽化すると一番うれしいのが
ネブトだったりしますので飼育はやめないと思います。
今回のトピックスでもあるシカ。
4種ぐらいを大事に飼育していくつもり。
ニジイロ。今いる色違いを累代していきます。
やはり外せないですね♪
![](https://takasunoko8508.blog.shinobi.jp/Img/1553431583/)
キンイロ・キクロは飼育的には一緒というワケにはいきませんが
飼育種と言う観点では同カテゴリーです♪
小気味よい種類を飼育していきます。
![](https://takasunoko8508.blog.shinobi.jp/Img/1589869708/)
オオクワ。産地と型に拘ります。
ここならではを目指します♪
とまぁ。いろいろいますね^^)
まだまだいるのですが、そこは随時ご紹介していきます。
ステキな個体♥ ご紹介できれば♪と、思います^^)
と、言っても減らすとかそーゆーのではなく
記録です。まぁ備忘録です。
ミヤマ。現在、飼育の核となっています。
全部で10種ぐらいに留めたいところです。
ノコ。トカラを中心に国産種が主体となります。
こちらも10産地程度に留めたいところ。
マルバネ。現在飼育中の種類を継続することが大事♪
アママルは欲しいです♥
ネブトは限定して飼育します。羽化すると一番うれしいのが
ネブトだったりしますので飼育はやめないと思います。
今回のトピックスでもあるシカ。
4種ぐらいを大事に飼育していくつもり。
ニジイロ。今いる色違いを累代していきます。
やはり外せないですね♪
キンイロ・キクロは飼育的には一緒というワケにはいきませんが
飼育種と言う観点では同カテゴリーです♪
小気味よい種類を飼育していきます。
オオクワ。産地と型に拘ります。
ここならではを目指します♪
とまぁ。いろいろいますね^^)
まだまだいるのですが、そこは随時ご紹介していきます。
ステキな個体♥ ご紹介できれば♪と、思います^^)
現在出品中のミヤマ幼虫。
もうちょっと出せるかもしれません。
同産地になるとは思いますが・・・
あと上手くいけばの話ですが、今期産卵セットを組んでいる
種類のミヤマ幼虫の販売は気温が少し下がってからにしようと思っています。
現在出品中のミヤマ幼虫は3令なんですね^^)
これからのは初令~になるのでちょっと心配です。
そろそろ羽化してくるノコ各種。
こちらは羽化後最低でも1ヶ月~2ヶ月必要なので
ちょっと後になりますね^^)
ハチジョウノコが最初になりそうですね♪
ちなみにトカラノコはずいぶん後になります。
たぶん販売のほうでお目にかけるのは秋以降になると思います。
現在出品中でもあるネブトですが、今期は少量なので
ポツポツと・・・・となる予定です。
まだ羽化していないのですね^^)
ミクラ・アマミミヤマは現在蛹室を作っている状態です。
この両種は持っている個体数が少ないので出してもたぶん
1ペアぐらいだと思います。ミクラミヤマは神津島産です。
イズミヤマ・国産ミヤマも蛹中。
イズミヤマは利島と神津島、国産ミヤマは黒島産が蛹になっています。
こちらも各1ペアになりそうです。
画像は対馬産ですが、オオクワも現在蛹中。
こちらはかなり色づいていますので、ネブトの次あたりで
出せそうです。オオクワも羽化後すぐというワケにはいかないので
少し時間がかかります。産地は鹿児島と伯方島となります。
あとヒラタとコクワ。数が少ないのでこちらも少数になると思います。
ヒラタの新成虫はゴトウヒラタ(小値賀島)のみ。
(一部ご予約いただきましたので、そちらは割愛。)
コクワはヤエヤマコクワになります。
あとは少数になる外産各種。こちらも数は少ないので
販売するかは未定ですが、ノコはウムハンギ ハスタート(コロンバンガラ)
トラグルス(幼虫)など。あとヨーロッパオオクワもいますね♪
羽化次第当ブログでご紹介させていただくとともに
配送に対応できる状態になったら随時ヤフオクに出品していきますので
よろしくお願いいたします。もちろんイベントが再開されたら
(卓がボクの分まで確保できたら・・・ですが^^)
出展させていただきますのでそちらもよろしくお願いいたします♪