クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/11)
(02/11)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
結局のところ、最後の最後まで買い物した
昨日の土曜日。
早めの昼食を取って、ホームセンターへ。
黒土が目的なのですが、家族に頼まれていたものも
一緒に買ってきたので少々時間が掛かりました。
そのあとヤフオクの発送です。こちらはちょっと余裕を
持って早めに行きます。本来ですとこの季節ギリギリに
したいところですが、まだ通常通りにはなっていないのですね。。
(今日は画像がないのでイメージでございます♪)
そのあと大型100均ショップへ。
こちらはヤフオク用の用品です。発送用発泡容器や保冷剤が
目的です。ここで時間は15時を廻っていました^^)
ホームセンターと100均は位置的には真逆になります。
最後はユウタンさんです♥
カワラ材の追加や菌糸と店長とのおしゃべりが目的です^^)
ここで夕飯の時間が近くなってきたので帰宅。
ほぼ一日出たのはずいぶん久しぶりのことでしたが
けっこう人も出ていて、大丈夫なのかな?とも思いましたが
他の人から見れば自分もそうだよな。。。と、思い直し
ホームセンターは複数で行く予定だったけど一人にしといて
よかったと思ったり^^)100均は近所にもあるけど
発泡容器は置いていないので(違う100均なんですね。。)
車で20分ほど走るのですが、ここはスーパーの上なので
時間帯によってはすごく混むんです。そんな理由から
早めの時間帯に行きたいんですけど、
ここ最近では車の量も多めでみんな考えることは同じなのかも
しれないなと思いつつ、マスクを付けたりしていました^^)
昨日の土曜日。
早めの昼食を取って、ホームセンターへ。
黒土が目的なのですが、家族に頼まれていたものも
一緒に買ってきたので少々時間が掛かりました。
そのあとヤフオクの発送です。こちらはちょっと余裕を
持って早めに行きます。本来ですとこの季節ギリギリに
したいところですが、まだ通常通りにはなっていないのですね。。
(今日は画像がないのでイメージでございます♪)
そのあと大型100均ショップへ。
こちらはヤフオク用の用品です。発送用発泡容器や保冷剤が
目的です。ここで時間は15時を廻っていました^^)
ホームセンターと100均は位置的には真逆になります。
最後はユウタンさんです♥
カワラ材の追加や菌糸と店長とのおしゃべりが目的です^^)
ここで夕飯の時間が近くなってきたので帰宅。
ほぼ一日出たのはずいぶん久しぶりのことでしたが
けっこう人も出ていて、大丈夫なのかな?とも思いましたが
他の人から見れば自分もそうだよな。。。と、思い直し
ホームセンターは複数で行く予定だったけど一人にしといて
よかったと思ったり^^)100均は近所にもあるけど
発泡容器は置いていないので(違う100均なんですね。。)
車で20分ほど走るのですが、ここはスーパーの上なので
時間帯によってはすごく混むんです。そんな理由から
早めの時間帯に行きたいんですけど、
ここ最近では車の量も多めでみんな考えることは同じなのかも
しれないなと思いつつ、マスクを付けたりしていました^^)
一応ですね、まだ新成虫はほんの少ししか羽化していないので
幼虫の販売が主となります。ちょっと増やしてみたいなという気に
なるようでしたら、ぜひお願いいたします。
ここのところ続いて出品させていただいているミヤマ幼虫。
北海道・秋田の北方産地のミヤマはもう少し出します。
あと鹿児島・宮崎といるのですが梱包サイズが大きくなりそうなので
少し悩んでいます。やはり送料は安いに越したことはありませんものね^^)
まだ割り出していないのに書くなよ^^)と言われそうですが
セットの状態は非常に良好なので割り出して頭数が得られたら
出品する予定です。今期のミクラミヤマは御蔵島産です。
ノコもまずは北海道産からとなります。
もうそろそろ孵化しそうな勢いです。産地は奥尻島とウトロ。
このあとにトカラノコとなりそうです。
外産はトラグルス。一緒に大型を目指したいという方♪
ぜひお待ちしております。
最後は今晩にでも出品しようと考えているニジイロ。
もう少し色が分かる成虫画像も添付して出品しようと思っています。
幼虫の出品に際してですが、幼虫サイズで変えていきますけど
350カップに個別入れで発送したいのと、送料を極力抑えたいので
60サイズで発送というのを基本としています。
なので、ほとんどの種類が5頭セットとなります。
出品時にこのような状態で入りますという画像は添付いたしますので
(プリンカップを並べている画像ですね♪)
そちらをご参照いただけると助かります。
あとこれからの時期は無条件で保冷剤は入れさせていただくことに加えて
(一応説明欄には書かせていただいています。)
発送地域や配送期間で保冷剤の数は調整いたしますので
ある程度は大丈夫かと思います。
産卵セットを組んで幼虫を数欲しいとまでいかないけど飼育はしてみたい、
自分が飼育している種類とは異なる種類だが、ちょっと気になる的な
種類がございましたらぜひ、ご活用していただけるとありがたく存じます。
よろしくお願いいたします♪
幼虫の販売が主となります。ちょっと増やしてみたいなという気に
なるようでしたら、ぜひお願いいたします。
ここのところ続いて出品させていただいているミヤマ幼虫。
北海道・秋田の北方産地のミヤマはもう少し出します。
あと鹿児島・宮崎といるのですが梱包サイズが大きくなりそうなので
少し悩んでいます。やはり送料は安いに越したことはありませんものね^^)
まだ割り出していないのに書くなよ^^)と言われそうですが
セットの状態は非常に良好なので割り出して頭数が得られたら
出品する予定です。今期のミクラミヤマは御蔵島産です。
ノコもまずは北海道産からとなります。
もうそろそろ孵化しそうな勢いです。産地は奥尻島とウトロ。
このあとにトカラノコとなりそうです。
外産はトラグルス。一緒に大型を目指したいという方♪
ぜひお待ちしております。
最後は今晩にでも出品しようと考えているニジイロ。
もう少し色が分かる成虫画像も添付して出品しようと思っています。
幼虫の出品に際してですが、幼虫サイズで変えていきますけど
350カップに個別入れで発送したいのと、送料を極力抑えたいので
60サイズで発送というのを基本としています。
なので、ほとんどの種類が5頭セットとなります。
出品時にこのような状態で入りますという画像は添付いたしますので
(プリンカップを並べている画像ですね♪)
そちらをご参照いただけると助かります。
あとこれからの時期は無条件で保冷剤は入れさせていただくことに加えて
(一応説明欄には書かせていただいています。)
発送地域や配送期間で保冷剤の数は調整いたしますので
ある程度は大丈夫かと思います。
産卵セットを組んで幼虫を数欲しいとまでいかないけど飼育はしてみたい、
自分が飼育している種類とは異なる種類だが、ちょっと気になる的な
種類がございましたらぜひ、ご活用していただけるとありがたく存じます。
よろしくお願いいたします♪
やはり時期が来れば動き出します♪
ただブリードの場合、自分が動かなくてもいいのは
利点でもありますね^^)
今週真ん中あたりに発注した用品各種。
昨日までに全部届きました。
無添加微粒子マット5袋 産卵一番60リットル。
1400PPボトル 15本です。
PPボトルはマルバネ用ですね♪
材各種。今年は加工材も使用します。
ボクの飼育方法は今ではノスタルジックなのかもしれないで^^)
今の時流に乗ってみたいと思います♪
細いのはミヤマ産卵用 太いのはオオクワ産卵用です。
加工材の使途ですが、実は産卵には使いません。
久し振りに材飼育をしてみようと思い購入しました。
近々ご紹介できると思います。
マット各種。もちろんこれだけでは足りないので
随時追加していきます。
今日はほとんど買い物に費やします。
黒土 中ケース 販売用のプリンカップなどなどを
買いに・・・ホントはまだあちこち行くのは少々不安が残りますが
ほとんどを今日済ませてしまおうと思っています。
ただブリードの場合、自分が動かなくてもいいのは
利点でもありますね^^)
今週真ん中あたりに発注した用品各種。
昨日までに全部届きました。
無添加微粒子マット5袋 産卵一番60リットル。
1400PPボトル 15本です。
PPボトルはマルバネ用ですね♪
材各種。今年は加工材も使用します。
ボクの飼育方法は今ではノスタルジックなのかもしれないで^^)
今の時流に乗ってみたいと思います♪
細いのはミヤマ産卵用 太いのはオオクワ産卵用です。
加工材の使途ですが、実は産卵には使いません。
久し振りに材飼育をしてみようと思い購入しました。
近々ご紹介できると思います。
マット各種。もちろんこれだけでは足りないので
随時追加していきます。
今日はほとんど買い物に費やします。
黒土 中ケース 販売用のプリンカップなどなどを
買いに・・・ホントはまだあちこち行くのは少々不安が残りますが
ほとんどを今日済ませてしまおうと思っています。
たぶんこれ以上は増やさない予定のシカクワガタ。
過去画像も交えてウチにいる全種をご紹介^^)
今年2月入手のスペキオススシカクワガタ。
初めはこれだけにしようかと思っていたのですが
やっぱり国産種は欲しいと手に入れたアマミシカ。
アマミシカは幼虫もいるので、しっかり飼育していこうと
思っています。外産種と比べると控えめな印象ですが
それがまた良かったりします。
先ほど紹介したツツイ。
とにかくまず♂♀ともに起こさないことには始まりませんので^^)
焦らずに行きたいと思います。
今回、手に入れて一番びっくりしたのはフキヌキです。
なんでフキヌキだけひとつ頭が出た価格なんだろう?
と、思っていたのですが実物を見て納得です。
艶ありの黒というのも魅力の一つです。
シカクワガタはエッセンス的にとも思っていたのですが
ゼリーを変えているときに魅入ってしまうことが多いので
苦手意識を克服する意味でも飼育してみようと思いました。
まずは起こすところから始めてみます。
ミヤマ同様、楽しんでいくことが先決です♪
過去画像も交えてウチにいる全種をご紹介^^)
今年2月入手のスペキオススシカクワガタ。
初めはこれだけにしようかと思っていたのですが
やっぱり国産種は欲しいと手に入れたアマミシカ。
アマミシカは幼虫もいるので、しっかり飼育していこうと
思っています。外産種と比べると控えめな印象ですが
それがまた良かったりします。
先ほど紹介したツツイ。
とにかくまず♂♀ともに起こさないことには始まりませんので^^)
焦らずに行きたいと思います。
今回、手に入れて一番びっくりしたのはフキヌキです。
なんでフキヌキだけひとつ頭が出た価格なんだろう?
と、思っていたのですが実物を見て納得です。
艶ありの黒というのも魅力の一つです。
シカクワガタはエッセンス的にとも思っていたのですが
ゼリーを変えているときに魅入ってしまうことが多いので
苦手意識を克服する意味でも飼育してみようと思いました。
まずは起こすところから始めてみます。
ミヤマ同様、楽しんでいくことが先決です♪