クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
所々スペースが空いてきました。
ミヤマも♀が多いけど徐々に羽化が始まっています。
ノコも本土系はほとんど羽化(亜種がまだですが。。)してきているし
トカラノコ アマミノコはほとんど蛹です。
このあとはミヤマの産卵セットの割り出し、♂の羽化となります。
で、そのあとはいよいよマルバネが羽化してくる(ハズです。)
のでオタノシミはまだまだ続きます。
各種のバランスもある程度整ってきたので、来年あたりからは
自己ブリードのみで累代していけるかなぁという感じです。
個人的に飼育していて面白いのはミヤマで、やはりあれこれ考えて
結果がどうこうというのは楽しいのですね^^)
あと幼虫になってしまえば少し肩の力が抜けるところも嬉しいです。
どの種類も大きくするには工夫が必要で、ひと手間を加えることに
楽しみを感じないといけないけれど、相変わらずゆる~くやっていこうと
思っています。
ミヤマも♀が多いけど徐々に羽化が始まっています。
ノコも本土系はほとんど羽化(亜種がまだですが。。)してきているし
トカラノコ アマミノコはほとんど蛹です。
このあとはミヤマの産卵セットの割り出し、♂の羽化となります。
で、そのあとはいよいよマルバネが羽化してくる(ハズです。)
のでオタノシミはまだまだ続きます。
各種のバランスもある程度整ってきたので、来年あたりからは
自己ブリードのみで累代していけるかなぁという感じです。
個人的に飼育していて面白いのはミヤマで、やはりあれこれ考えて
結果がどうこうというのは楽しいのですね^^)
あと幼虫になってしまえば少し肩の力が抜けるところも嬉しいです。
どの種類も大きくするには工夫が必要で、ひと手間を加えることに
楽しみを感じないといけないけれど、相変わらずゆる~くやっていこうと
思っています。
いきなり予定とは全然別の種類から割り出すところは
いつも通りですが^^)、出品も告知していないものから
出品してしまいました。。大変申し訳ありません。。^^)
ところでネブトを割り出してふと気が付いたのですが・・・
割り出し画像を羅列してもほとんど同じようにしか
見えないことに気づき、途中で画像にするのをやめてしまいました。
この画像も先週ぐらいのものです。
で、本日のメニューですが・・・
ニジイロ全セット(4セット)オオクワ2セット
トカラノコ(中之島 諏訪之瀬島)と種子島産ヒラタに
先ほどの小値賀島産ネブトを割り出して計10セット割り出しました。
さすがに疲れましたね。。^^)
ニジイロはムリを承知でセットを組んだものが2セット
あったので(この2セットは3回目です)ボーズは覚悟していたけど
1セットは卵×12 ド初令×2でちょっとビックリしました!
もう1セットはお約束通りボーズでしたので、計9セットからは
幼虫が採れました♪ 各セットの数はまぁそこそこです。
トカラノコとニジイロは業販の予約が入っていたので
業販分と自分の分は確保できました。
オオクワはヘタレ道まっしぐらで相変わらずの一桁です。。
なんででしょうね?^^)
(画像はゴトウヒラタ)
意外だったのは種子島産ヒラタで、けっこう大きな幼虫が
ケース壁面にゴロゴロ見えたので急遽割り出し。
結果はマットに22頭、材を入れたのでほんの少しスペースに
22頭でしょ。。材は時間が来たから割らなかったけど
食痕は見えていたから多分入っていると思います。
種子島産はヒラタ以外にノコとネブトもセットを組んでいます。
ノコも近日中に割り出す予定です。
さて、明日は(もう今日か。。。)趣がガラッと変わります。
ペアリングが主体となりますのでご期待ください♪
画像は楽しいと思います♥
いつも通りですが^^)、出品も告知していないものから
出品してしまいました。。大変申し訳ありません。。^^)
ところでネブトを割り出してふと気が付いたのですが・・・
割り出し画像を羅列してもほとんど同じようにしか
見えないことに気づき、途中で画像にするのをやめてしまいました。
この画像も先週ぐらいのものです。
で、本日のメニューですが・・・
ニジイロ全セット(4セット)オオクワ2セット
トカラノコ(中之島 諏訪之瀬島)と種子島産ヒラタに
先ほどの小値賀島産ネブトを割り出して計10セット割り出しました。
さすがに疲れましたね。。^^)
ニジイロはムリを承知でセットを組んだものが2セット
あったので(この2セットは3回目です)ボーズは覚悟していたけど
1セットは卵×12 ド初令×2でちょっとビックリしました!
もう1セットはお約束通りボーズでしたので、計9セットからは
幼虫が採れました♪ 各セットの数はまぁそこそこです。
トカラノコとニジイロは業販の予約が入っていたので
業販分と自分の分は確保できました。
オオクワはヘタレ道まっしぐらで相変わらずの一桁です。。
なんででしょうね?^^)
意外だったのは種子島産ヒラタで、けっこう大きな幼虫が
ケース壁面にゴロゴロ見えたので急遽割り出し。
結果はマットに22頭、材を入れたのでほんの少しスペースに
22頭でしょ。。材は時間が来たから割らなかったけど
食痕は見えていたから多分入っていると思います。
種子島産はヒラタ以外にノコとネブトもセットを組んでいます。
ノコも近日中に割り出す予定です。
さて、明日は(もう今日か。。。)趣がガラッと変わります。
ペアリングが主体となりますのでご期待ください♪
画像は楽しいと思います♥
夏休み 2日目
とりあえずいつもと同じ時間に起きて発送準備。
さすがにこの陽気なので郵便局に持ち込みます。
近所のコンビニでもいいのですが、やはり1台増えますからね。。
昨日に引き続き2日連続で行ったけど、今日はガラガラでした。
(画像はオキノエラブ)
というワケで、お題の小値賀島産ネブトの割り出し。
昨年羽化の親で、思い出したかのようにペアリングを掛けたので
まずは産むのかどうかが心配でしたが無事、幼虫が確認できて
割り出そう割り出そうと思いながらも後になってしまっていました。
そんなことからまずは一番で割り出します♪
画像右が小値賀島産のセット。3センチ強沈んでいますね。。
ケースはミニなので沈殿する率で考えると相当なものです。
幼虫も上のほうに上がってきていたので
限界直前という状態での割り出しでした。。
3令幼虫もゴロゴロ出てきたので3令は出品しました。
ちなみにですよ^^)大型を羽化させる場合はここからでも
約8ヶ月~はかかります。
出品用の容器に入れたの図。幼虫は落札されましたら
出荷前の検品時にマットも入れ替える必要があれば交換してから
出しますのでご安心ください♪ 3令なので単頭も考えましたが
80サイズになりますので10頭まとめて入れてあります。
(画像はオキノエラブ)
ネブトの場合は単頭にするとき、それまで入っていたマットは
少し混ぜ込んだほうが結果がよろしいのでマット分量も考えての
複数入れです。しかし・・・ボクも今日落札した個体が届きましたが
中まで気温と同じ状態でしたので気を付けないとなと
強く思いました。
ネブトの幼虫出品は、このあとは少し先になります。
小値賀島産はボクとしてはイレギュラーな時期のセットでしたので
出品させていただきましたが、他のセットの割り出しはまだまだです。
今年は、亜種はナカノシマネブトだけですが、珍産地のネブトが
いますのでけっこう楽しみにしています♪
とりあえずいつもと同じ時間に起きて発送準備。
さすがにこの陽気なので郵便局に持ち込みます。
近所のコンビニでもいいのですが、やはり1台増えますからね。。
昨日に引き続き2日連続で行ったけど、今日はガラガラでした。
というワケで、お題の小値賀島産ネブトの割り出し。
昨年羽化の親で、思い出したかのようにペアリングを掛けたので
まずは産むのかどうかが心配でしたが無事、幼虫が確認できて
割り出そう割り出そうと思いながらも後になってしまっていました。
そんなことからまずは一番で割り出します♪
画像右が小値賀島産のセット。3センチ強沈んでいますね。。
ケースはミニなので沈殿する率で考えると相当なものです。
幼虫も上のほうに上がってきていたので
限界直前という状態での割り出しでした。。
3令幼虫もゴロゴロ出てきたので3令は出品しました。
ちなみにですよ^^)大型を羽化させる場合はここからでも
約8ヶ月~はかかります。
出品用の容器に入れたの図。幼虫は落札されましたら
出荷前の検品時にマットも入れ替える必要があれば交換してから
出しますのでご安心ください♪ 3令なので単頭も考えましたが
80サイズになりますので10頭まとめて入れてあります。
ネブトの場合は単頭にするとき、それまで入っていたマットは
少し混ぜ込んだほうが結果がよろしいのでマット分量も考えての
複数入れです。しかし・・・ボクも今日落札した個体が届きましたが
中まで気温と同じ状態でしたので気を付けないとなと
強く思いました。
ネブトの幼虫出品は、このあとは少し先になります。
小値賀島産はボクとしてはイレギュラーな時期のセットでしたので
出品させていただきましたが、他のセットの割り出しはまだまだです。
今年は、亜種はナカノシマネブトだけですが、珍産地のネブトが
いますのでけっこう楽しみにしています♪
出品ももちろんします。
成虫はオオクワガタ ノコですね^^)
状態によってはイズミヤマも出品予定です。
幼虫はニジイロ トカラは業販が決まっているので
出てくる頭数によってどれくらい出すか分かりませんが
中之島産は、以前書かせていただいた通り頭数を分けて
出品予定です。
本土系ノコは種子島 奥尻島 ウトロなど。
アマミノコは与路島は出品予定です。
ネブト ヒラタも出品予定ですが、こちらもまだ割り出せるかは
見てからとなります。ヒラタは種子島産とツシマヒラタです。
あとミクラミヤマ♪ こちらも出品いたします。
業販が決まったり予約が入っていたり(ありがとうございます♪)
して頭数は限られますが、状態を見て出品させていただきます。
トラグルスも出しますよ^^)
こちらも出た頭数にもよりますが、出しますので
よろしくお願いいたします。