クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/11)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
おかげさまで無事終了いたしました。
お買い上げ ご来場の方々
誠にありがとうございました。
おかげさまで持ち帰る個体も少なく充実した一日を
過ごすことができました。
個人的にはアンバランス様の名称を当ブログで使用することの
承諾を得られました♪ しかも羽化した個体を見ていただき
お褒めをいただいたのが嬉しかったです♪
今回 いつも来られる方はやはり状況を踏まえて
出てこられなかったのですね。。なので全般的にフリーのお客様に
お買い求めいただきました。全般的に若い方が多かったような
印象でしたね^^)
次回開催は告知されませんでしたが、早くこの状況が終息して
いつも通りの開催に戻れることを切に願います。
改めて申し上げます。
本日はどうもありがとうございました♥
お買い上げ ご来場の方々
誠にありがとうございました。
おかげさまで持ち帰る個体も少なく充実した一日を
過ごすことができました。
個人的にはアンバランス様の名称を当ブログで使用することの
承諾を得られました♪ しかも羽化した個体を見ていただき
お褒めをいただいたのが嬉しかったです♪
今回 いつも来られる方はやはり状況を踏まえて
出てこられなかったのですね。。なので全般的にフリーのお客様に
お買い求めいただきました。全般的に若い方が多かったような
印象でしたね^^)
次回開催は告知されませんでしたが、早くこの状況が終息して
いつも通りの開催に戻れることを切に願います。
改めて申し上げます。
本日はどうもありがとうございました♥
先ほど告知させていただいた
明日12日 横浜クワタの出品個体ですが
幼虫はご予約分のみとさせていただきます。
奥尻島産ノコとツシマヒラタの幼虫はヤフオクにて
出品させていただきますのでよろしくお願いいたします。
尚、当ブログからも購入は可能です。
コメント欄から購入希望をお申し出いただければ
詳細や価格等を私信させていただきます。
配送に関してはヤフオク同様 中古発泡スチロール容器に
保冷剤 ゆうパック着払いとなります。
クワタでご購入をお考えの方がいらっしゃいましたら
遠慮なくお申し付けください。当日ご相談させていただくように
なると思いますが、ご希望に沿えるよう尽力させていただきます。
それでは明日、横浜にてお待ちしております♪
明日12日 横浜クワタの出品個体ですが
幼虫はご予約分のみとさせていただきます。
奥尻島産ノコとツシマヒラタの幼虫はヤフオクにて
出品させていただきますのでよろしくお願いいたします。
尚、当ブログからも購入は可能です。
コメント欄から購入希望をお申し出いただければ
詳細や価格等を私信させていただきます。
配送に関してはヤフオク同様 中古発泡スチロール容器に
保冷剤 ゆうパック着払いとなります。
クワタでご購入をお考えの方がいらっしゃいましたら
遠慮なくお申し付けください。当日ご相談させていただくように
なると思いますが、ご希望に沿えるよう尽力させていただきます。
それでは明日、横浜にてお待ちしております♪
今日は朝から雨が降ったりやんだりだったので
いつも通り起きて、ごみ捨てなどの家事をこなしたあと
少し仕事して・・・
そろそろ準備にとりかかります。
ご予約いただいている分も含めて10ペアほどなので
そんなに時間はかからないかなーと思っているんですけど
深夜までかかることもあるので早めに始めます^^)
クラーツミヤマを持っていきます。
保冷剤と発泡スチロール容器もご用意いたします。
価格は会場にて♪
鹿児島産オオクワも持っていきます。
大きい個体が持ち出せるようでしたら大きな♂を
持っていく予定です。
画像の個体とは違いますがオガサワラネブトも
やはりトリオで出品♪
ハチジョウノコは現在3ペア羽化していますが
たぶん持ち出すのは1ペア。その他の個体各1ペア(トリオ)
にする予定です。
ヒラタはご予約済みなのでご連絡できませんが
これではあまりに寂しいので自分用に入手したペアを
持ち出すかもしれません^^)
あとは幼虫ですが、先日ご連絡差し上げたように
ツシマヒラタと奥尻島産ノコを5頭セットで各2セット
ご用意いたします。
ムシベヤの温度がミヤマ向きになっているので
どうしても羽化が遅いのですね。。
仕事も忙しくヤフオクの出品もままならない状態ですが
今、ご紹介した個体は複数ペアいるのでクワタ出品と同様の
個体を出品する予定です。ワイルドも入荷していますし、
先にご購入されてしまっているかもしれませんが
ご検討いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
いつも通り起きて、ごみ捨てなどの家事をこなしたあと
少し仕事して・・・
そろそろ準備にとりかかります。
ご予約いただいている分も含めて10ペアほどなので
そんなに時間はかからないかなーと思っているんですけど
深夜までかかることもあるので早めに始めます^^)
クラーツミヤマを持っていきます。
保冷剤と発泡スチロール容器もご用意いたします。
価格は会場にて♪
鹿児島産オオクワも持っていきます。
大きい個体が持ち出せるようでしたら大きな♂を
持っていく予定です。
画像の個体とは違いますがオガサワラネブトも
やはりトリオで出品♪
ハチジョウノコは現在3ペア羽化していますが
たぶん持ち出すのは1ペア。その他の個体各1ペア(トリオ)
にする予定です。
ヒラタはご予約済みなのでご連絡できませんが
これではあまりに寂しいので自分用に入手したペアを
持ち出すかもしれません^^)
あとは幼虫ですが、先日ご連絡差し上げたように
ツシマヒラタと奥尻島産ノコを5頭セットで各2セット
ご用意いたします。
ムシベヤの温度がミヤマ向きになっているので
どうしても羽化が遅いのですね。。
仕事も忙しくヤフオクの出品もままならない状態ですが
今、ご紹介した個体は複数ペアいるのでクワタ出品と同様の
個体を出品する予定です。ワイルドも入荷していますし、
先にご購入されてしまっているかもしれませんが
ご検討いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
飼育を続けているといろいろなことに出くわします。
楽しいこと 嬉しいことも多いのですが、
困ることもけっこうあって、その中の一つに
今年羽化した個体が起きだす・・・ということがあります。
休眠期間というのは種類によってマチマチで
その期間も一定ではありません。ただ最低これくらいは
休眠させないと産卵等に影響が出てくる場合もあるという
期間はあります。
これは実経験からなので原因は分かりませんが
後食を始めたところから産卵が適切に行えるまでの期間が
短い種類と長い種類は存在します。あと最近気が付いたのですが
後食を待たずに産卵可能(交尾可能)な種類も存在します。
では具体的にどの種類がどこに該当するのか?ですが
とても複雑でその内容は多岐にわたるので少しづつ
記事で分けて書いていこうと思います。
総見として言えることは、羽化後 カラダが固まるまでに
時間を要する種類とそうでない種類がいること、
バロメータとして休眠期間が短い種類(後食を開始するのが早い種類)
は、適切に産卵できるようになるまでの期間が長い
(飼育でいうと爆産させるには羽化後翌年のほうがいいという結果が
出やすい種類)ことが確認できたり、休眠期間は長いけど休眠明け
(後食開始後)は、交尾産卵までの期間が短かったりします。
あとですね。。人の手が入った繁殖となるわけなので自然下とは違う影響が
大なり小なり出てくるので、一概に言えないことも多くなることを
考えに入れておくのも大切です。時期的には春から初夏にかけて
知りたいことではありますが、外産の場合はその限りではないので
ちょこちょこ書いていきたいと思います。
楽しいこと 嬉しいことも多いのですが、
困ることもけっこうあって、その中の一つに
今年羽化した個体が起きだす・・・ということがあります。
休眠期間というのは種類によってマチマチで
その期間も一定ではありません。ただ最低これくらいは
休眠させないと産卵等に影響が出てくる場合もあるという
期間はあります。
これは実経験からなので原因は分かりませんが
後食を始めたところから産卵が適切に行えるまでの期間が
短い種類と長い種類は存在します。あと最近気が付いたのですが
後食を待たずに産卵可能(交尾可能)な種類も存在します。
では具体的にどの種類がどこに該当するのか?ですが
とても複雑でその内容は多岐にわたるので少しづつ
記事で分けて書いていこうと思います。
総見として言えることは、羽化後 カラダが固まるまでに
時間を要する種類とそうでない種類がいること、
バロメータとして休眠期間が短い種類(後食を開始するのが早い種類)
は、適切に産卵できるようになるまでの期間が長い
(飼育でいうと爆産させるには羽化後翌年のほうがいいという結果が
出やすい種類)ことが確認できたり、休眠期間は長いけど休眠明け
(後食開始後)は、交尾産卵までの期間が短かったりします。
あとですね。。人の手が入った繁殖となるわけなので自然下とは違う影響が
大なり小なり出てくるので、一概に言えないことも多くなることを
考えに入れておくのも大切です。時期的には春から初夏にかけて
知りたいことではありますが、外産の場合はその限りではないので
ちょこちょこ書いていきたいと思います。