クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
いやはや台風です。まず明け方 雨が凄くてビックリして
ゴミ出しの時間は降ってはいたけどそれほどでもなかったから
このままならなぁと思っていたら、雨が止んで^^)
早めにお昼を調達して・・・これならヤフオク発送できたなぁ。。なんて
思っていたら突然の豪雨。。。イベントで販売している仲間からグループラインが
入ったりと台風が来るっぽくなってきました。。直撃する地域に仲間が2人いるので
心配です。。



ボクはと云うと、いくつかの個体を割り出したり、蛹室の位置や
余計なマットを取り除いたりと、普段スルーするような内容を
細かにやっていました^^)これで羽化不全を未然に防ぐことができます。
その一環として人工蛹室も久しぶりに作りました。こないだの地震で
部屋の片付けをしていたら買い溜めしておいたオアシスが5つほど出てきたので
やる気になったんですね(^^♪



ケースにして4つ、個体としては6個体分です。これ作っているときに
豪雨となって泣きそうになりました。。



まずはユダイクス♀ですね。何で♀?と、お思いになるかと思います。
この個体の蛹室のなかに細かい白い虫が多数侵入していたので取り出しました。
去年 これを放置してしまったおかげでケルブス♂が3頭も羽化しているのに
蛹室で★(しかも大型。。。)になっていたので対策は急務でした。
今年はユダイクス 少ないのです。。。



実はこの人工蛹室に入る主役はエラフスミヤマ。底面に蛹室を作っていたので
何も考えずに容器を逆さにしたらマットが下がって大きな隙間ができてしまいました。



エラフスミヤマ♂の蛹です。ん?♂???♀4の♂1のつもりでしたが
見誤りました。。。とりあえず入れておきますが、入れ替えないとダメですね。。



一応一番大きく作ってしまった蛹室に入れましたがギリ大丈夫か?って感じです。
人工蛹室は後翅が伸びることを想定しないといけないので長さが足りないかも
しれません。。



斜めに2つ作ってみました。でもオアシスって、特に100均のものは
目の方向がバラバラだったりするので、無理に長さを稼ごうとすると
眼の方向が邪魔をしてイビツになったりするので、あーんまり無理に
作ることができないんですね。。。カタチが違うのはそのせいなんです。。



この子は耳状突起も張出してアゴも長い!大きな個体で羽化してきそうです♡
これで800×2なので、エラフスミヤマは止められません^^)



9月のインセクトフェアに間に合うかどうかって感じですね。。
エラフスミヤマはある程度の数がいるので、羽化次第 販売させていただきます。
すでに♀のご予約もいただいています♪ よろしくお願いいたします。





勇み足的に割り出している今年セット分のミヤマ各種。
ホントはノコ・・・やらなければならないんですけど^^)
ノコはある程度 結果が見えているので順序よく割り出していきます。



さて、お題です♪ 今年は色々羽化してくる予定でございます♪
画像2枚は2年経過のヨーロッパミヤマ勢です。このあとユダイクスが
続きます^^)ウチではだいたいヨーロッパミヤマ勢から羽化が始まります。



タテイタ系の画像は、アマミミヤマとタイワンミヤマしか残さなかったようです。。
そのタテイタ系が次かその次に続きます。タイワンミヤマも1年1化と2年1化が混在
します。産地は合わせてあるのでご心配なく^^)タテイタ系で蛹化の確認が
できているのは、ヘルマン タイワンの2種で、たぶんドンミヤマとアマミミヤマも
羽化してくるハズです。プラネットもいるので、もし羽化してきたら、タテイタ系は
賑やかになりそうです♪



タテイタ系と前後して羽化してくるのはエラフスミヤマ。あまり記事にしていない
けどかなりの数を飼育しています。ほとんどの個体が蛹化しており、人工蛹室が
必要なのもエラフスです^^)



国産はですねぇ^^)蛹化しているのが少ないというのが現状です。
現在蛹化を確認しているのが黒島産ミヤマで、残した個体の内2頭が2年となりまして
しかもペアなんです^^)♂♀とも大きい蛹なので期待しています。
黒島産は産卵セットの結果次第でどうするか決めようと思っていますが、しっかり
羽化させることが先決ですね^^)イズミヤマは利島と新島がいます。両産地とも
蛹化は確認できていないので、まだ何とも言えないと云うのが実情です。



タテイタ系と被る国産ミヤマのアマミミヤマ。昨年産卵分は7頭残していて、ここ最近
マット交換したばかりなのですが、その前の年に採れた幼虫たちがどうなって
いるかを確認しようと思っています。なんとか2年で羽化させたいトコロです。



今のところ目立っているのはそんな感じなんですが、他ナンサー セリケウス
フライ ルックなどもいます(^^♪ ナンサーはともかく、他は2年になりそうです。



既に羽化が終了しているクラーツは一部出品もしているので、これからミヤマ
いろいろ出てくると思います(^^♪




あんなにきれいな島々が台風の脅威に晒されるのは心が痛みます。。
先日の東北地方を直撃した台風も記憶に新しいのですが、とにかく
地震といい、台風といい、なんとかならないものかと考えてしまいます。。



ボクは土日発送以外は、決まった郵便局から発送させていただいているので、
郵便局の方々が心配してくださいます^^)ボクも予め確認を取ってから
発送するのですが、複数の目で確認していただけることにホント
感謝しています♡



実は今日 所用があり、出かけたので昨日終了はしないでおきました。
なので、今日終了の案件が多数あるのですが、入札はともかく ご落札
いただきましたら柔軟な対応をさせていただきますので、ご連絡差し上げます。



もし台風で明日の外作業ができないようでしたら、ヤフオク出品
人工蛹室作成など室内作業に従事したいと思います。細かいトコロを
見る時間も必要なので、台風の恩恵ぐらいのキモチで臨みたいと思います。



少しづつですがイベント出展の準備も進めていきます。
今年は9月~12月まで毎月 出展いたします。徐々に羽化してくる個体も
増えています。最近はカナシイ結果になる件数も減っているので、
安定してお嫁ぎさせられると思いますので何卒よろしくお願いいたします。




いや、出品の準備を始めると続けてとなるので、その度
出品する個体を物色して画像にするのですが・・・



テトラオドンに続き、白羽の矢が立ったのがピカールニジイロ。
ただですね^^)この個体はレッドピカールの子孫なんですね。。



♀もしっかりピカール(^^♪ でも・・・



出品用画像なので全体像も撮っています。
上翅の艶なんか惚れ惚れするのですが・・・



赤を謳うにはちょっと・・・ですよね^^)



なのでこのペアはイベントに出展させていただきます。
個体を見ながらご説明差し上げて、ご納得の上 連れて帰って
いただければと思います。



直近ですと9月23日インセクトフェア出展いたしますので
そこで見ていただければありがたく存じます。


中之島産トカラノコはボクのブリードではなく、いつも採集に
行く友人のブリードで、割り出しが遅れたからということで、10頭ほど
引き受けています。その幼虫たちが羽化しています。



本日割り出しの♂。実は♀だと思っていました。割り出しが遅れたということは
2令辺りの栄養摂取が乏しい(ゴメン。。)ということになるので、大きな個体は
期待できませんが、そこに持ってきて800で羽化させてしまった割には大きな個体です。



友人の系統は交換回数が少なくても大きくなる傾向が強いので、ある意味このような
飼育経過でこの個体は立派です。アゴは中歯と大歯のあいのこ形状ですが太いです。



色は少し濃く映っていますが実際はもっと明るい色をしています。
血統で色の明るさが変わるかもしれないと言われる所以のような個体です。



個体は変わりますが、同系統となります。しっかり上翅にオレンジが出ていますが
この個体は黒化型に入ります。やはりこの気温のせいなのでしょうか?
羽化後間もない個体なのですが、動いてしまい撮影が困難でした。



画像だと解りにくいかもしれませんが、アゴ 頭部 前胸 脚が黒いです。
ここ最近 見られる黒化型は全体的に黒い個体が多いので、逆にディテールが
黒くなっている個体のほうが珍しいかもしれません。



裏側を見るとはっきり解ります。完全な黒色になっています。
因みに同系統で累代を重ねていくと色が濃くなると言われている時期は
ありました。そのような個体はオレンジやイエローと表現される部分が
暗褐色化していくので、黒化型と見比べると明らかに色が違います。

(画像は臥蛇島産)

採集禁止になって随分の時が経過するトカラノコ。飼育者数も多いと
思うので、その分 飼育に関する考察も多岐に渡ると思っています。
血なのか?それとも他の事柄が関係しているのかは分かりませんが
トカラノコ飼育の深みに嵌っているのは確かです^^)







material by:=ポカポカ色=