クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ボクのは450というモデル。
ジョージハリスンが改造したのと同じ仕様になっています。
年式は67年。あーんまり本数はないそーなんですが
(リッケン自体がその年の製作本数が少ないそーです。)
そんなことより、まずエレキギターの音って
おおざっぱに分けるとギブソン系ハムバッカーと
フェンダー系シングルコイルの音に大別されると・・・
(ホーントおおざっおぱですよ。。)思うんです。
細かいことや拘りは抜きにしてと言ったほーが適切か。。
リッケンの音ってそのどれでもないんですね^^)
ギター的にはですね、まず軽い♪
あとテンションがあーんまないです。
ネックも細いし薄め。弾きやすい部類に入るかもしれません。
ボクはストラトのあのカンジが好みなので、ちょっと手が余る印象があります。
ただねぇ、VOXとの相性は抜群で弾きだすと止まりません^^)
ネックの接合もスルーネック構造というボディを貫通するタイプです。
トースターピックアップもパワーはないのですが
あれならではって音が出るしね♪
なかなか手に入れようと思っても手に入れられない。。
これは大好きですよ^^)
最近はギターネタも少なかったのでちーっと書きます。
いや・・・最近ね、弾いていないワケではなくて
仕事の実務のあと・・・必ずと言っていいほど後処理をして
関係各位に報告メールを打って・・・なんてことをするのですが
その合間や終わったあとはですね、弾くんですね^^)
ただ、エレキはね。。。どーしても時間的に難しいので
アコギになっちゃうんですけど。。。
で、うたリンクなるものをこないだ見つけまして^^)
奥田民生さんとかUAさんとかの気になる曲をジャラ~ン♪と
演っているワケなんですねぇ^^)
まぁ、時間が時間なんであーんまりジャキン♪とかガシャーン♪みたいのは
弾かないんですけどね^^)
あとビートルズ♪これは音源も楽譜も揃っているので
そこそこと^^)割とロックンロール系の曲、練習しています。
うたリンクはですね、昔でいう明星とか平凡の付録だった楽譜集みたいなカンジで
歌詞のうえにコードが載っているという類のもので
完全にカバーできるわけではないのですが、そこはYOUTUBEとか見ながら
試行錯誤して1曲に仕上げていきます。
なんといってもそのコードんとこをクリックするとコードフォームが出るんで
すんごくラクチン♪まぁ、オンコードとかはさすがに出てこないのですが
雰囲気だけでも楽しめるよーにはなっているので
充分楽しんではいます♪
こーなってくるとどっかで演奏してみたくなりますねぇ^^)
ここのところは、仕事にやられちゃってるとゆーか?
ちょっとネガめいたことが多かったので
たまには飼育ネタを・・・・
すっかり春めいてきて・・・・桜を始め、ポカポカ陽気に
キモチも軽やかに・・・^^)
となると、ムシベヤのクワたちも起き出したり、
蛹が羽化しだしたり・・・と、にわかに活発感をかもし出してくれています。
ボクはこの春の急激な温度変化による起き出しはけっこー利用しています。
なんかすんなりと起きるとゆー^^)
エアコン管理なんだから関係ないでしょ。。。と思うかもしれませんが
温度だけではないような印象を受けます。
あと、エアコンの設定温度による外気とのタイムラグ。
これは影響アリかもしれません。
ボクのところでは、ミヤケノコ。。これ・・・・活動開始間近です。
あとパプキン^^)イイカンジです。
あと画像のハスタート・コロンバンガラ。
そろそろ♂が羽化しようとしています。
一時ですが成虫のケースがボンっと増える時期でもあるんですねぇ^^)
あったかい日にあらっとこーっと♪
いやさぁ、最近常々感じているところなんですが
いろいろな面で弱さや脆さを実感しているんです。。。
例えば酒・・・・極端に弱くなっています。
眠くなっちゃうのね。。。
以前はね、あーんまりヒトさまに見せることがなかった。。。
人前で寝てしまうという行為。。
(泊りでなんたらは別ですよ。。)
あとね、、酔わないと決めたら酔わなかったのね。。。
精神的にも弱くなってきてるのかもしれません。
言い訳になってしまうのかもしれませんが
仕事のスピードとか混沌としたカンジが
それを加速させているのもしれません。
疲れが溜まることに対して、疲れが取れる頻度が少ない。。
メンドクサイなと思うとなかなか・・・
こんなんじゃいけないんです。
絶対と言っても言いすぎではないと思うのですが
大変なことをやり遂げたあとに楽しいことがやってくると
信じている部分があるので^^)
こりゃ襟をたださにゃいけませんな^^)
いろいろな面で弱さや脆さを実感しているんです。。。
例えば酒・・・・極端に弱くなっています。
眠くなっちゃうのね。。。
以前はね、あーんまりヒトさまに見せることがなかった。。。
人前で寝てしまうという行為。。
(泊りでなんたらは別ですよ。。)
あとね、、酔わないと決めたら酔わなかったのね。。。
精神的にも弱くなってきてるのかもしれません。
言い訳になってしまうのかもしれませんが
仕事のスピードとか混沌としたカンジが
それを加速させているのもしれません。
疲れが溜まることに対して、疲れが取れる頻度が少ない。。
メンドクサイなと思うとなかなか・・・
こんなんじゃいけないんです。
絶対と言っても言いすぎではないと思うのですが
大変なことをやり遂げたあとに楽しいことがやってくると
信じている部分があるので^^)
こりゃ襟をたださにゃいけませんな^^)
相手がどう思っているか・・・
なんてことは、得てして・・・
はっきりと分るわけでも理解できることではないと
常々思っている反面、少しでも近づきたい理解したいと
思うことも多々。
自分本位でモノを考えた場合、ちょっとでも優位な立場
いい状況、ちやほやされたい・・・などなど
あんまりあけっぴろげに見せるものではないことを
考えてしまうのは・・・・こりゃ しゃーないよな。。。
ところが、
ほんの一握りでも相手のことを考えた場合、
おもいやりの気持ちや感謝の意がココロに芽生えた場合・・・
ほころびが広がるよーにこの辺のいやらしい考えが
あやふやになって、
ふやけて原型を留めなくなるくらいにまでなってくると
何故かそのもの自体に彩がつき輝いてくる。
こー書くとなんだか素晴らしいものに聞こえるが
これがすぎるとまた話は変ってきて・・・
あとさぁ。。。こっちがここまで考えてるのに。。。的な考え方も
これも話が変ってきますやな。。。
ちょっと仕事がらみのことを題材に書いているわけなんですが
なんでもそーなんだろーね?
・・・・・・・・・・・ウラハラナキモチ。。