クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
8 11 12
15 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1342] [1343] [1344] [1345] [1346] [1347] [1348] [1349] [1350] [1351] [1352]


これ・・・・ボクのと同じだ。。。

ファイアグローに?

ミラーピックガード。

カッチョイイ♪

先ほどジョンレノンはカッコイイと書いたのですが

ボクのギターのラインナップは見事に、

(と、ゆーか偶然なんですが)ジョージハリスンを

追っかけています。

ビートルズサウンドを奏でるギターって

現在の一般的なスタンダードとはちょっと違います。

で、ギターを弄ることによって音を構築させていると

言っても過言ではないように感じます。

いわゆるギター本来の音色とアンプ、シンプルなエフェクト。

(当時はこれでも最先端なんですが^^)

そういった意味でも親しみやすいのかもしれません。




う~ん。。やっぱカッコイイ。

いろんなヒトの映像や音を聴いてきたつもりです。

例えばさっ。ジェフベックはカッコイイ♪

でも・・・

クラプトンもカッコイイ。

しかし・・・

みたいなところがあって・・・

(あくまでも個人的な主観ですよ。ボクは大好きです。)

ジョンレノンは、音もビジュアルも何もかもが

カッコイイ♪

なんか・・・・

見れば見るほど惚れ惚れする。



最近は好んで読んでいます。ミステリー小説。

ボクが読んでいるのは、女性が主人公。

時に刑事だったり、犯人だったり・・・

あと被害者にまつわる誰かだったり・・・

ちなみに作者は男性です。

視点がね、面白いんです。

異性から見た異性。

主観が入り混じったり、とてつもなく客観的であったり。

普段の生活の中でも同じような観点があったりするので

ドキッとさせられる部分もあります。

そうなんです。どこにでもありそうなことが実は・・・

ということもありますよね。

こういうの読んでいるとですね。

自分の中の女性的な部分を垣間見ることができて

違った意味で面白かったりします。

これはここでは初めて書くかもしれませんが

ボクは一度でも逢ったヒトの顔がはっきりと認識できれば

その人と話した内容とかどこで逢ったかを記憶してしまいます。

いつもは忘れているのですが、その人に逢った途端に思い出します。

正直にいいますとディテールな部分までは覚えていませんが

そのかたがボクと話したということを思い出し喜んでくれるぐらいまでは

記憶が呼び戻ります。失礼な言い方かもしれませんが

その人にどのような内容にせよ興味を持った場合は、必ずといっていいほど

思い出します。これ・・・・けっこう子供のころからそうだったので

自分では当たり前だと思っていました。

最近、それは特殊だよ。。と、言われるようになり

そっかー。。ぐらいに思っています。

歳も取ってきたせいか、その思い出すかたのいい部分、楽しかった部分のみ

覚えるようになりました。

ところが、ボクの代わりに覚えていてくれるという認識が

あった場合は思い出せない。これも昔から^^)

でも全然覚えられなくなったことも多いよなー。

特に電話番号。これはもう携帯が覚えていてくれるから

覚えなくてもいいと判断しているのでしょう。

全然といっていいほど頭に入りません。

出会う人、知り合う人全ての人とアドレス等の連絡ツールを交換したり

するわけではないから、さっきのようなことが頭に入るんだろうな?

ちなみに接客業のかたには非常に羨ましがられます。

多分、ボクの仕事柄からだとも思います。

1日のウチにいろいろな人の顔を拝見させていただき

ひとことでも挨拶だけでもするわけです。

それが仕事に繋がるからなんだろうな?と、自分では認識していますが^^)

ミステリー小説を読んでいて、ふと思い出したので書いてみました。





1948年といったら・・・昭和23年。。

戦後間もないんだ。。。

戦争を知らない子供たち・・・なんて歌がありましたが

当然、ボクも戦争は知らないわけです。

でも・・・このケースは・・・知らないだろうけど

戦後、すぐに作られたんだ。。

実はこのケース、紙製なんです。

今から60年強前の紙。。



スゴイ!




としか言いようがない。。




いいですよ^^)


幻想的で・・・


material by:=ポカポカ色=