クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(07/02)
(06/30)
(06/30)
(06/28)
(06/28)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今年は・・・と、言いますか去年から
部屋にクワガタだけではないのですね^^)
去年の7月にお迎えして^^)
同年10月に・・・
で、年明けて2月は・・・
この子を連れてきたときは寒かった。。。
ここから加速していきます。。
この子たちはどっちが先だか覚えていない。
でも確信が持てるようになってからのホウセキカナヘビの
ハズなので、多分キノリくんが先。
で、自分にご褒美の
ゆきまろなので^^)
いや・・・何が言いたいかと言いますと
この子たちの設定の室温なので
コヤツらには高い。。。
なので・・・
活動を開始しようか?のミシマイオウ。
一番大きい(と、いっても67ぐらい。。)
個体も活動しそうなイキオイです。
そうこうしているときにですね。
日ノコ研からメールが^^)
ミシマイオウ♪
真剣に飼育してみます^^)
部屋にクワガタだけではないのですね^^)
去年の7月にお迎えして^^)
同年10月に・・・
で、年明けて2月は・・・
この子を連れてきたときは寒かった。。。
ここから加速していきます。。
この子たちはどっちが先だか覚えていない。
でも確信が持てるようになってからのホウセキカナヘビの
ハズなので、多分キノリくんが先。
で、自分にご褒美の
ゆきまろなので^^)
いや・・・何が言いたいかと言いますと
この子たちの設定の室温なので
コヤツらには高い。。。
なので・・・
活動を開始しようか?のミシマイオウ。
一番大きい(と、いっても67ぐらい。。)
個体も活動しそうなイキオイです。
そうこうしているときにですね。
日ノコ研からメールが^^)
ミシマイオウ♪
真剣に飼育してみます^^)
あの・・・ひとつの産卵セットから割り出した
幼虫群を全部 同じ大きさのプリンカップに入れて
大きさが同じような幼虫で見比べると
成長の早い個体が存在します。
その子たちはどんな容器で飼っても
大きくなっちゃう。
これ・・・今回初めてプリンカップに幼虫を入れて
飼育したから分かったことなのですが。。
以前友人が、タランドゥスで
この系統は、全部が全部1本めで○○gに到達する。
と、話していたことを思い出しました。
その個体群はギネスから派生した系統だったのですが・・・
その成長の早い個体を大きく羽化させて
掛けていけば、最初の一本めで○○g
2本目で云々。。
最近いろいろ販売されているニジイロの色変わりや
パプキンの青の固定とかと同じ感覚なのでしょう。
オオクワなんかはインラインでずーっと飼育されている方って
いるでしょうから(インライン アウトラインの云々は別として)
あの大きくなる血統は、出てくるかもなぁ。。
もちろん飼育環境は多大に影響はありますが
血統ってあるかもしれない。
幼虫群を全部 同じ大きさのプリンカップに入れて
大きさが同じような幼虫で見比べると
成長の早い個体が存在します。
その子たちはどんな容器で飼っても
大きくなっちゃう。
これ・・・今回初めてプリンカップに幼虫を入れて
飼育したから分かったことなのですが。。
以前友人が、タランドゥスで
この系統は、全部が全部1本めで○○gに到達する。
と、話していたことを思い出しました。
その個体群はギネスから派生した系統だったのですが・・・
その成長の早い個体を大きく羽化させて
掛けていけば、最初の一本めで○○g
2本目で云々。。
最近いろいろ販売されているニジイロの色変わりや
パプキンの青の固定とかと同じ感覚なのでしょう。
オオクワなんかはインラインでずーっと飼育されている方って
いるでしょうから(インライン アウトラインの云々は別として)
あの大きくなる血統は、出てくるかもなぁ。。
もちろん飼育環境は多大に影響はありますが
血統ってあるかもしれない。
今期は加計呂麻の♂と諏訪之瀬が
やたら羽化していっぱいいます。
今日は加計呂麻♂のご紹介^^)
上の画像はよくいるアマミノコなんですが
下は先歯の形状が左右で違います。
左側が本土ノコみたい。
これは初めて見ました。
まぁ個体ごとでいろいろです。
この2体はアゴが短い。
アゴの長さは蛹の段階で長ければ
ある程度は管理の仕方で長くすることができます。
最初から(蛹の形状が)短いのはその限りではありませんが。
あと、エッジの立ちかたも違いますねぇ。
まぁともかく新成虫はキレイです♪
艶の出方も個体ごと違うので面白い。
全て別個体で流してみました^^)
これ以外にもいるのですが、撮影の際
動いちゃったりしたのは載せませんでした。
今回の個体はサイズ的に吐出した個体はいませんが
大きくても1000 一本で孵してるから
文句は言えません^^)
加計呂麻は他のアマミノコ離島ものよりは
大きくなるみたい。(奄美大島本島産と遜色はないそーです。)
まだ羽化していない個体もいるので楽しみと言えば
楽しみです^^)
やたら羽化していっぱいいます。
今日は加計呂麻♂のご紹介^^)
上の画像はよくいるアマミノコなんですが
下は先歯の形状が左右で違います。
左側が本土ノコみたい。
これは初めて見ました。
まぁ個体ごとでいろいろです。
この2体はアゴが短い。
アゴの長さは蛹の段階で長ければ
ある程度は管理の仕方で長くすることができます。
最初から(蛹の形状が)短いのはその限りではありませんが。
あと、エッジの立ちかたも違いますねぇ。
まぁともかく新成虫はキレイです♪
艶の出方も個体ごと違うので面白い。
全て別個体で流してみました^^)
これ以外にもいるのですが、撮影の際
動いちゃったりしたのは載せませんでした。
今回の個体はサイズ的に吐出した個体はいませんが
大きくても1000 一本で孵してるから
文句は言えません^^)
加計呂麻は他のアマミノコ離島ものよりは
大きくなるみたい。(奄美大島本島産と遜色はないそーです。)
まだ羽化していない個体もいるので楽しみと言えば
楽しみです^^)
数ある趣味の中で、読書というのがあります。
でも月に3冊が限度なんですね。
移動手段が車というかた、多いと思います。
でも公共機関を使ったほうが有利なときもある。
電車とバスって、使い慣れないと使えなくなる。。
そんな自分に気がついて
その移動手段のあいだをいかに楽しく過ごすか?
というところからなんですね^^)
読むのは、本屋でパッとみて目についたもの。
ジャンルは問いません。
でも、だんだんカテゴリー化されていくのでしょうか?
同じような内容のものを選ぶようになっていきます。
今回、この『モンスター』という小説は
ある意味、新ジャンルでした。
内容はここで書くべきではないと思うので
割愛しますが、
人の気持ちの移り変わり、しかし変わらない
変えられないものをつかまされたような内容でした。
自分には大事なもの。
でも他人にはジャンクだったりします。
多勢に指示されるもの、少数に指示されるもの
それすら超越するもの。
しかし、そのもの自体意味があるのか?ないのか?
それより意味を問うこと自体が違うのか?
と、大人な考えを呼び起こさせる本でした。
トカゲやクワガタのお世話には
そこらへんはカンケーねぇな^^)
とも思うのです^^)
でも月に3冊が限度なんですね。
移動手段が車というかた、多いと思います。
でも公共機関を使ったほうが有利なときもある。
電車とバスって、使い慣れないと使えなくなる。。
そんな自分に気がついて
その移動手段のあいだをいかに楽しく過ごすか?
というところからなんですね^^)
読むのは、本屋でパッとみて目についたもの。
ジャンルは問いません。
でも、だんだんカテゴリー化されていくのでしょうか?
同じような内容のものを選ぶようになっていきます。
今回、この『モンスター』という小説は
ある意味、新ジャンルでした。
内容はここで書くべきではないと思うので
割愛しますが、
人の気持ちの移り変わり、しかし変わらない
変えられないものをつかまされたような内容でした。
自分には大事なもの。
でも他人にはジャンクだったりします。
多勢に指示されるもの、少数に指示されるもの
それすら超越するもの。
しかし、そのもの自体意味があるのか?ないのか?
それより意味を問うこと自体が違うのか?
と、大人な考えを呼び起こさせる本でした。
トカゲやクワガタのお世話には
そこらへんはカンケーねぇな^^)
とも思うのです^^)
なんてったってですね。。
他のクワはうまくいかないのですよ。。。
なんでだろー??とかも思うのですが
まぁしゃーないね。。と、自分を慰めつつも
買ってしまったオオクワガタ。
しかもホペイ。
(ここで『なんで国産ノコなんだから国産オオじゃないの?』
的な質問は受け付けませんよ^^)ホペイは何年か
やったことがあるので、不安材料が少ないとか
内歯の重なり具合が好きとか細かいことはいいのです。
なんとなく連れて帰ってきてしまったのですよ^^)
で、こないだ♂は紹介させていただきました。
で、♀は?
ということで、
ぉおお!けっこーデカイっ!
っつーか上翅にスジが出るクワガタなんて
アマミノコぐらいしか思い浮かばないので
新鮮です♪
コロンコロンしててカワイイね❤
ボクはオオクワ系の♀って
どーしてもタランドゥスの♀がスマートになったカンジ。
と、いう印象があります。
ボクの場合、オオクワよりもタランドゥスのほーが
先にのめり込んだのでそーゆー印象なのでしょう。
(あわゆきさん、あれから10年経ちましたよ^^)
あっ!加計呂麻の♀と大してちがわねーじゃん!とか
思っていないので、あしからず^^)
他のクワはうまくいかないのですよ。。。
なんでだろー??とかも思うのですが
まぁしゃーないね。。と、自分を慰めつつも
買ってしまったオオクワガタ。
しかもホペイ。
(ここで『なんで国産ノコなんだから国産オオじゃないの?』
的な質問は受け付けませんよ^^)ホペイは何年か
やったことがあるので、不安材料が少ないとか
内歯の重なり具合が好きとか細かいことはいいのです。
なんとなく連れて帰ってきてしまったのですよ^^)
で、こないだ♂は紹介させていただきました。
で、♀は?
ということで、
ぉおお!けっこーデカイっ!
っつーか上翅にスジが出るクワガタなんて
アマミノコぐらいしか思い浮かばないので
新鮮です♪
コロンコロンしててカワイイね❤
ボクはオオクワ系の♀って
どーしてもタランドゥスの♀がスマートになったカンジ。
と、いう印象があります。
ボクの場合、オオクワよりもタランドゥスのほーが
先にのめり込んだのでそーゆー印象なのでしょう。
(あわゆきさん、あれから10年経ちましたよ^^)
あっ!加計呂麻の♀と大してちがわねーじゃん!とか
思っていないので、あしからず^^)