クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ボクの場合 販売も考慮に入れるので、飼育期間というのは
かなり重要なんですね。。
例えばミヤマを一括りにして考えると、1年でカッコイイ個体が
羽化してくる種類はいるにはいますが、だいたい2年かかります。
(それ以上は割愛しときます♪)
画像の4種で、だいたい1年。ヒラタは大型でなければもう少し
短いかもしれないけど、まぁ1年ぐらいと考えたほうがいいかと
思います。ネブトは意外と飼育期間が長いです。ノコとニジイロは
サイズと飼育期間が比例して変動しますが、飼育方法等でも変わります。
コクワも飼育環境で変わりますね。。
幼虫期間4ヶ月なんて個体もいます。まぁ総じて小さいですが・・・
大型は先の4種と同様 1年は考えていたほうがよろしいかと思います。
では、もう少し種類の特徴が出て飼育期間の短い種類っていないの?
と、なるワケなんですが、いるんですよねぇ♡
この画像の4種は幼虫期間が約半年。エレガントゥルスは
もう少し短いです。冬場の蛹化になるので蛹の期間が少し
かかりますが、これはこの時期の蛹化って多くはないので
ボクが気にしすぎるだけって気もします。ヨツボシとサバゲは
幼虫期間と蛹化期間を合わせても約6ヶ月~8ヶ月で画像のような
個体が羽化してくるので嬉しい限りです♪
パプキンは言わずもがなですね^^)パプキンとサバゲは休眠期間も
短いので、ブリーダーにはいいことづくめです♪
エレガントゥルスは今回で撤退しているので、ブリードしませんが
グロールを飼育したときを例に挙げると9月ワイルド入手1月羽化
2月~3月産卵という経験があります。
と、まぁ種類ごとに飼育期間というのは違いがあります。今年は
何か増やそうかとお考えになるときの参考になればとも思い、
書かせていただきました。
かなり重要なんですね。。
例えばミヤマを一括りにして考えると、1年でカッコイイ個体が
羽化してくる種類はいるにはいますが、だいたい2年かかります。
(それ以上は割愛しときます♪)
画像の4種で、だいたい1年。ヒラタは大型でなければもう少し
短いかもしれないけど、まぁ1年ぐらいと考えたほうがいいかと
思います。ネブトは意外と飼育期間が長いです。ノコとニジイロは
サイズと飼育期間が比例して変動しますが、飼育方法等でも変わります。
コクワも飼育環境で変わりますね。。
幼虫期間4ヶ月なんて個体もいます。まぁ総じて小さいですが・・・
大型は先の4種と同様 1年は考えていたほうがよろしいかと思います。
では、もう少し種類の特徴が出て飼育期間の短い種類っていないの?
と、なるワケなんですが、いるんですよねぇ♡
この画像の4種は幼虫期間が約半年。エレガントゥルスは
もう少し短いです。冬場の蛹化になるので蛹の期間が少し
かかりますが、これはこの時期の蛹化って多くはないので
ボクが気にしすぎるだけって気もします。ヨツボシとサバゲは
幼虫期間と蛹化期間を合わせても約6ヶ月~8ヶ月で画像のような
個体が羽化してくるので嬉しい限りです♪
パプキンは言わずもがなですね^^)パプキンとサバゲは休眠期間も
短いので、ブリーダーにはいいことづくめです♪
エレガントゥルスは今回で撤退しているので、ブリードしませんが
グロールを飼育したときを例に挙げると9月ワイルド入手1月羽化
2月~3月産卵という経験があります。
と、まぁ種類ごとに飼育期間というのは違いがあります。今年は
何か増やそうかとお考えになるときの参考になればとも思い、
書かせていただきました。
この記事にコメントする