クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3555] [3554] [3552] [3551] [3550] [3549] [3548] [3547] [3546] [3545] [3543]
いやぁーいい天気です。
ホントはバイクでもと・・・
しかし、月末で、GW前で・・・
やらなきゃいけないことは盛りだくさんですが
クワもやっとかなきゃいけないことがあるので
仕事前にちゃちゃっとやってしまいます。

はてさて、みなさんのところもそろそろ
蛹化しているころではないでしょうか?
たまにはマジメに飼育ワザでも書こうかと思います。

まず用意するもの。


PPボトル マット 水
バケツ プレス(できるもの)スコップ
スプーン マットに穴を開ける道具(スプーンで代用可)

まずマットに水分を足してよく撹拌します。
水分量は幼虫飼育のときと同じでいいと思います。



容器の半分ぐらいまでマットを入れて・・・



プレスで固めます。けっこーガチガチです^^)



ガチガチに固めた上にマットを被せます。
このときのマット量はフタギリギリまで。



プレスで固めます。このときも
ガチガチに詰めますが、最初に入れたマットが
クッションの役割を果たすので一番下ほどガチガチに
なりません。

で、容器の肩口までマットを詰めます。



ここで幼虫クンの登場!
今回はゴトウヒラタくん(WF1 21g)です。
まず、幼虫をよく観察します。
この子は蛹化ビン入りにはちょっと早いかも。。
背中部分の青の面積が多いです。
これは運ですが、取り出したとき全体的にクリームがかった
色の幼虫がドンピシャです^^)
画像の子だと食べちゃうかもしれませんねぇ^^)



詰めたマットに穴を開けます。
容器のど真ん中に蛹室を作ってもらいたいので
容器中央ぐらいで開けるのをやめます。
穴の直径は幼虫の胴回りより一回り大きいぐらい。
なので、穴を開ける前に入れる幼虫を観察するのですね^^)
穴は三角フラスコ状に開けます。
まぁキレイには開けられないので、真っすぐ開けたら底辺部分を
拡げるカンジでいいと思います。



幼虫を入れます。ヒラタの場合はだいたいすぐ潜るので
ラクチン♪
ノコは、マットによっては徘徊する個体ありです。

さて、この蛹化ビン どこに置くか?なのですが
この画像の子は、まだ育つかもなので元々置いてあった場所に
戻しましたが、全体がクリーム色の幼虫を入れた場合
温度の低いところに置きます。
棚でいえば床側(一番下)だったり、床に置いたりします。
あんまり温度の変化がないところで低いところが
望ましいので、予め飼育スペースの中を調べとくと
いいと思います。
これで蛹室を作ってくれれば、種類や個体にもよりますが
約2ヶ月後に新成虫が拝めることとなります♪







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=