クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
まずはスペキオの蛹。ブレブレですが^^)あまりにも動くので
構わず撮ってしまいました。見ていただきたいのは蛹ではなく
人工蛹室です。ちょっとイビツにできているのが気になります。
これ・・・オアシスの材質が通常使っているのと違ったんですね。。
ちなみにスペキオは先日ご紹介させていただいた個体とは別個体です。
で、以前買っておいたオアシスが残っていたのを思い出し、
もう1個作ってみました^^)こちらは材質の目の方向がしっかりしていたので
作りやすかったです♪ 返しもきれいに形成できました。
こちらの人工蛹室に何を入れるかと言いますと・・・
この子です♡ 暴いちゃったからというのもありますが
蛹が見て見たかったというのが一番の理由ですね。。
補足としてはキノコ菌がまだ生きているので子実体が生えやすいというのも
あります。(かなり後付けです。。)蛹室の湿気を指で確かめておきます。
ケース底に水を入れます。人工蛹室の湿度を保たせるために入れるのですが
これを間違えると翅パカになりかねないので、ここは慎重です^^)
種類によって加水量が変わりますのでお伝えしておきます。
ちなみにノコは多め ドルクス系は少なめです。
蛹を入れてみました。ネパレンシスです。
ネパレンシスは幼虫も含めて画像にするのは初めてかもしれません♪
ネパレンシスを置いている場所は扇風機を設置してあるので、
水分は少々多めです。扇風機の風が当たるところはけっこう乾燥するのが
早いんですね。今現在のムシベヤは蛹率が高くていろいろな蛹が見れます。
色々な種類の蛹を見比べますとね、やはりニジイロの蛹は
やはり変わって見えます^^)
この記事にコメントする