クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
すごいタイトルで始まりましたが、
かつてはそーゆー商品もあったそーです。
その頃はまだ飼育を趣味にしていませんが・・・
菌糸を食べさせていくとだんだん白から黄土色の部分が
増えていくではないですか?
その黄土色の部分のことを言っております。
これね。。触ってみるとこれ以上なるのか?というくらいのパウダー状。
黄土色とは言っていますが正しくはキャメルのほうが近いです。
ハナシとしては飼育を始めた当初ぐらいから聞いていました。
産卵セットなんかにもいいですよ。
ボクはケースの底に産卵用のマットを3センチ~5センチ固く詰めて
その上に5ミリ~1センチ敷いて固く詰めていました。
(糞は量的にあまりないですからね・・・)
そーするとセットに断層が出来てキレイ♬とか言ってはしゃいでいました^^)
肝心の産卵のほーはと言いますと、断層になっているマットと糞の境目と
ケース底と両方に産んでくれます。
幼虫の飼育のときにも使っていました。
ビン底1センチぐらいに固く詰め、そこから菌糸を詰める。
詰めたあと中央にあらかじめ穴をフラスコ状に開けておいて
2次発菌させる。⇒幼虫を入れる段階のとき、その穴に糞を入れる。
そーすると面白いように居食いしてくれます。大きくもなったんだよな?
ただ、糞ならなんでもいいか?というと、そーゆーわけにはいきません。
こげ茶や黒っぽいのはダメです。劣化が早いし、サイアク菌糸の状態が
悪くなりますしね。
これ、同じ種類のクワのほーがいいのか?というと、
別にどんな種類でも大丈夫でした。
オオクワと和名の付いているクワが多かったように記憶しています。
(大体、オオヒラタケ菌糸で飼育しますもんね。。)
タランドゥスの糞なんかも使っていましたよ^^)
ボクは飼育用の冷蔵庫は持っていないので
今回みたいなタイミングじゃないと使えなかったのですが
当時通っていたショップでは状態のいい糞を集めて冷凍保存していましたよ。
あと・・・固い材に糞を刷り込んで、マットに埋めておくと
(ある程度の期間は必要ですが・・・)
程よい固さになってくれたりして、『これは産ませたい!』
なんて意気込んでいるクワに使ったりしてました。
それ以外だと市販のマットだと生育に?が付くような種類なんかにも
良かった記憶があります。
あくまでも菌糸で飼育したときに出る糞を使います。
マットだと糞とマットの境目が判りにくかったり、
雑菌が混じっているのか、結果が悪いほうに出やすかったりしました。
水分とか足しません。とにかく糞は劣化が激しいので余計なことは
しないほうが無難です。
最後に何が原因なのかはいざ知らずなのですが、幼虫は大きくなるし
産卵もいい方向に進みます。でもコバエや雑菌も大好きなんですね^^)
ケースのフタの爪の部分の隙間の目止めはしないと大変なことになるし、
夏場はいくら温度管理しているとはいえ、観察をこまめにしないと
これまた大変なことになります。もちろん温度は低いほうがいいです。
今回は一度に菌糸を変えるようになってしまったので
久しぶりにトライしてみました。
かつてはそーゆー商品もあったそーです。
その頃はまだ飼育を趣味にしていませんが・・・
菌糸を食べさせていくとだんだん白から黄土色の部分が
増えていくではないですか?
その黄土色の部分のことを言っております。
これね。。触ってみるとこれ以上なるのか?というくらいのパウダー状。
黄土色とは言っていますが正しくはキャメルのほうが近いです。
ハナシとしては飼育を始めた当初ぐらいから聞いていました。
産卵セットなんかにもいいですよ。
ボクはケースの底に産卵用のマットを3センチ~5センチ固く詰めて
その上に5ミリ~1センチ敷いて固く詰めていました。
(糞は量的にあまりないですからね・・・)
そーするとセットに断層が出来てキレイ♬とか言ってはしゃいでいました^^)
肝心の産卵のほーはと言いますと、断層になっているマットと糞の境目と
ケース底と両方に産んでくれます。
幼虫の飼育のときにも使っていました。
ビン底1センチぐらいに固く詰め、そこから菌糸を詰める。
詰めたあと中央にあらかじめ穴をフラスコ状に開けておいて
2次発菌させる。⇒幼虫を入れる段階のとき、その穴に糞を入れる。
そーすると面白いように居食いしてくれます。大きくもなったんだよな?
ただ、糞ならなんでもいいか?というと、そーゆーわけにはいきません。
こげ茶や黒っぽいのはダメです。劣化が早いし、サイアク菌糸の状態が
悪くなりますしね。
これ、同じ種類のクワのほーがいいのか?というと、
別にどんな種類でも大丈夫でした。
オオクワと和名の付いているクワが多かったように記憶しています。
(大体、オオヒラタケ菌糸で飼育しますもんね。。)
タランドゥスの糞なんかも使っていましたよ^^)
ボクは飼育用の冷蔵庫は持っていないので
今回みたいなタイミングじゃないと使えなかったのですが
当時通っていたショップでは状態のいい糞を集めて冷凍保存していましたよ。
あと・・・固い材に糞を刷り込んで、マットに埋めておくと
(ある程度の期間は必要ですが・・・)
程よい固さになってくれたりして、『これは産ませたい!』
なんて意気込んでいるクワに使ったりしてました。
それ以外だと市販のマットだと生育に?が付くような種類なんかにも
良かった記憶があります。
あくまでも菌糸で飼育したときに出る糞を使います。
マットだと糞とマットの境目が判りにくかったり、
雑菌が混じっているのか、結果が悪いほうに出やすかったりしました。
水分とか足しません。とにかく糞は劣化が激しいので余計なことは
しないほうが無難です。
最後に何が原因なのかはいざ知らずなのですが、幼虫は大きくなるし
産卵もいい方向に進みます。でもコバエや雑菌も大好きなんですね^^)
ケースのフタの爪の部分の隙間の目止めはしないと大変なことになるし、
夏場はいくら温度管理しているとはいえ、観察をこまめにしないと
これまた大変なことになります。もちろん温度は低いほうがいいです。
今回は一度に菌糸を変えるようになってしまったので
久しぶりにトライしてみました。
この記事にコメントする