クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[2971] [2970] [2969] [2968] [2967] [2966] [2965] [2964] [2963] [2962] [2961]


これはこないだマットを詰めたときの画像。

PPボトルです。
この800ブローは随分使っています。
以前は3令初期まではコレ、それ以降は1400か2000の
ブローでした。
その前はガラス瓶もけっこー使っていましたが
最近では・・・

割出後はコレに入れて、そのあと800ブローか
透明PPボトル。
何がいいか?というと、コストと手間。
安価で手に入る、マット量が1匹あたり、少なくて済む。
でも管理は難しい。。というよりコマメにしとかないと
☆になったり。。

これで800の代用もしています。
ボクの部屋では置く場所が大事です。
プリンカップは乾燥が激しいとか
容器自体が柔らかいので云々等ありますが
入れるマットの安定度とか置く場所の状況が
大事なんじゃないか?と。。
 
肩の無い容器は・・・とか、ありましたが
それは菌糸(特にカワラ)でのハナシでマットの場合
あまり関係ないかもしれない。
もちろん入れるマットの組成や
幼虫の種類でも変わってくると思います。

最近はいいPPボトルが出ています^^)
間口が広いほうが効果的なクワには
ホント重宝しますね♪

菌糸の入っているPPボトルはガラスと
遜色がない気もします。
マットをガラス瓶に入れると固く詰まりすぎちゃうときも。。

幼虫のステージと容量って密接に関係していると
思うのです。以前は、大きい容器に入れとけば
大きくなると思っていました。
確かに大きくはなるのですが、ムダも多かったように思います。

特にノコなんかは中央だけ食べて空洞ができ、
そのままオヤスミ。。。なんてこともあるので
適度な大きさの容器にタイミングよく交換していくのが
一番いいと思うのですが、
やはりつきっきりというワケにもいかないので
そこらへんが難しいし、面白いんだと思うのです。

  

種類による食性なんかも関係するから
いつも同じようにしていても
同じではない。。ということなんでしょうね^^)




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=