クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7280] [7279] [7278] [7277] [7276] [7275] [7274] [7273] [7272] [7271] [7270]
ノコやミヤマの飼育記事等を読んでいると。水分多め とか
加水は多くとか書かれている記事を読むことができます。
具体的に書かれている記事もあります♪
マットをギュッと握って手のひらに水分を感じるぐらいとか
同じくギュッと握って水が滴り落ちてくるのは水分が多いなどなど。



加水量・・・これはもう自分で模索していくしかないと思っています。
飼育している環境(地域やスペースの状態 使用する用品)が大いに
影響するので、例えば同じマットを使って 水分量を測って同じような
セットを組んでも違いが出ますし、生体の状態も大きいですからね。。
パーセンテージのお話だと思ってくださってもいいかなと思う時も
あります♪ あと意外と産卵セット時の加水量のことは触れていますが
幼虫飼育に関してはあまり書かれていないようにも感じています。



産卵セットもそうですが、マットを容器に詰めてから次の交換まで
ある程度の期間 そのままの状態で経過することになる(厳密には変わります。)
ので、水分は・・・と、考えることも多いけど、最近の飼育では
自分の中の多めでも少なめ(なんのこっちゃっていう表現ですよね?)だったり
多めにして配合するマットで調整・・・なんてことはしています^^)



幼虫が重くなる(大きくなる)種類は特に考えます^^)
交換時に思わず唸りたくなる体重の幼虫が出てきても、羽化したら
そんなじゃなかったってコトはよくあることで、確かに目安であることは
変わりないんですが、逆にそうでもない体重の個体でもソコソコのサイズで
羽化してくれたりと云うコトもあるので、マットの状態を維持しつつ
生体にも充分な水分量というのを目指しているのですが、安定しないしきれて
いないというのが現状です。全てが均一ではないと云うコトを概念として
持つことは念頭に置いています^^)



あと水分を多くするとマットや菌糸の劣化速度は早くなります。
ここを温度を下げたりして劣化速度を遅らせる
(全てが劣化に向かっていると考えています。)など
容器内の環境維持を少しでも長くする術も同時に模索していますね^^)
これは飼育数が少ないほうがより的確に行えることを分かっているんですが、
まぁまぁなかなかです^^)



加水については具体的にここをこぉと書けないのが本音です。
ただですね、加水量多めのほうがいいとされる種類の飼育内容の中で
ギリギリまで水分量を少なくして尚且つ維持できるといい結果に繋がるような
気はしています♡


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=