クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
久々に飼育関連のこと、書いてみたいと思います。
クワガタもカブトムシもそうですが、羽化後すぐに活動を開始できる
種類ってそんなに多くはなく、だいたいの種類は羽化後 休眠期間という
オネンネの期間があります。羽化後 触ると動く個体もいますが、だいたいの個体は
動きも鈍いし、ジッとしている個体が多いですよね^^)
羽化後の休眠期間は種類ごと個体ごとそれぞれで、種類によっては
2ヶ月で活動を開始する個体もいれば、半年~1年寝てしまう種類や個体もいます。
国産種の場合 ドルクス系は羽化時期関係なく2ヶ月~4ヶ月で活動を開始します。
活動を開始してからすぐブリードが可能か?と聞かれると、一概にそうではなく
活動開始(後食開始)後 ある程度エサを与えてからブリード(ペアリング)
したほうがいい結果に繋がることが多いです。
さてさてお題の外産と国産の違いなのですが、ボクが比較できるのは
ノコとミヤマのみなので、限定してハナシを進めていきます。
ミヤマは割と国内外 関係なく寝ます。あと少々温度が高くなっても
寝ていることが多いですが、温度が高くなると他の悪影響が出ますので
やはりミヤマ温度で寝かせとくのがいいと思います。休眠期間も
国内外 同じくらいです。この辺りは国産だからこぉ、外産のあれはぁあ
みたいな注意を払わなくていいので、気分的にラクです^^)
(若干 早く起き出す種類はいます。。)
ノコはミヤマより気を遣います。外産は種類や個体によって
いろいろですし、国産も温度が高い処に置いておくと動きだしてしまう
個体が存在します。外産でだいたい2ヶ月~4ヶ月 国産は通常半年というのが
セオリーですが、猛暑前に羽化した個体の活動開始時期は早いですし、国産ノコ
も羽化後2ヶ月で活動開始してしまったのでは?と、思わせるような動きを
見せます。
聞いていたより早く活動を開始した個体のブリードはどうなの?
と、言うところが一番知りたいトコでもありますよね?^^)
結論から申し上げると、産まないわけではないがそんでもない。。
と、云うカンジです。。あと♂が起き出して♀はまだ・・・なんてことも
あるので、個体ごとしっかり見てあげないとカナシイ結果になることは多いです。。
これはあくまでも個人的なやり方なので、あまりお勧めはしませんが
ボクはスペースを空けたいとか生ごみに出したいとかの理由で
羽化後 早めに個体を取り出している(もちろん見たい欲求が勝っています。。)
のですが、しっかり休眠させようというのも目的のひとつだったりします。
羽化後 色が固定される前ぐらいで取り出すと弱る 早死するとか
いいことはないのですが、(実際 取り扱いを間違えるとそうなります。)
丁寧に個体を取り扱うことで、よろしくないことはある程度回避できます。
ただ、個体に負担を与えていることには変わりないので、ある意味
休眠期間が長くなるような気がしているんです。
(友人とかと話していてもそう感じることが多々あります。)
そこをうまく利用して、しっかり寝てもらいブリードに適した時期に
起きてもらうという目論見で早めに取り出したりしています。
チョット話は逸れましたが、国内外ともその種に沿った休眠期間を
しっかり寝てもらう事が、ブリード成功へのカギになることは確かです。
ブリード主体でクワ飼育を趣味にしていると、なかなか個体をじっくり
見ているようで見ていなかったりするので、この時期にしっかり個体の
素晴らしさを堪能していきたいと思います♪
クワガタもカブトムシもそうですが、羽化後すぐに活動を開始できる
種類ってそんなに多くはなく、だいたいの種類は羽化後 休眠期間という
オネンネの期間があります。羽化後 触ると動く個体もいますが、だいたいの個体は
動きも鈍いし、ジッとしている個体が多いですよね^^)
羽化後の休眠期間は種類ごと個体ごとそれぞれで、種類によっては
2ヶ月で活動を開始する個体もいれば、半年~1年寝てしまう種類や個体もいます。
国産種の場合 ドルクス系は羽化時期関係なく2ヶ月~4ヶ月で活動を開始します。
活動を開始してからすぐブリードが可能か?と聞かれると、一概にそうではなく
活動開始(後食開始)後 ある程度エサを与えてからブリード(ペアリング)
したほうがいい結果に繋がることが多いです。
さてさてお題の外産と国産の違いなのですが、ボクが比較できるのは
ノコとミヤマのみなので、限定してハナシを進めていきます。
ミヤマは割と国内外 関係なく寝ます。あと少々温度が高くなっても
寝ていることが多いですが、温度が高くなると他の悪影響が出ますので
やはりミヤマ温度で寝かせとくのがいいと思います。休眠期間も
国内外 同じくらいです。この辺りは国産だからこぉ、外産のあれはぁあ
みたいな注意を払わなくていいので、気分的にラクです^^)
(若干 早く起き出す種類はいます。。)
ノコはミヤマより気を遣います。外産は種類や個体によって
いろいろですし、国産も温度が高い処に置いておくと動きだしてしまう
個体が存在します。外産でだいたい2ヶ月~4ヶ月 国産は通常半年というのが
セオリーですが、猛暑前に羽化した個体の活動開始時期は早いですし、国産ノコ
も羽化後2ヶ月で活動開始してしまったのでは?と、思わせるような動きを
見せます。
聞いていたより早く活動を開始した個体のブリードはどうなの?
と、言うところが一番知りたいトコでもありますよね?^^)
結論から申し上げると、産まないわけではないがそんでもない。。
と、云うカンジです。。あと♂が起き出して♀はまだ・・・なんてことも
あるので、個体ごとしっかり見てあげないとカナシイ結果になることは多いです。。
これはあくまでも個人的なやり方なので、あまりお勧めはしませんが
ボクはスペースを空けたいとか生ごみに出したいとかの理由で
羽化後 早めに個体を取り出している(もちろん見たい欲求が勝っています。。)
のですが、しっかり休眠させようというのも目的のひとつだったりします。
羽化後 色が固定される前ぐらいで取り出すと弱る 早死するとか
いいことはないのですが、(実際 取り扱いを間違えるとそうなります。)
丁寧に個体を取り扱うことで、よろしくないことはある程度回避できます。
ただ、個体に負担を与えていることには変わりないので、ある意味
休眠期間が長くなるような気がしているんです。
(友人とかと話していてもそう感じることが多々あります。)
そこをうまく利用して、しっかり寝てもらいブリードに適した時期に
起きてもらうという目論見で早めに取り出したりしています。
チョット話は逸れましたが、国内外ともその種に沿った休眠期間を
しっかり寝てもらう事が、ブリード成功へのカギになることは確かです。
ブリード主体でクワ飼育を趣味にしていると、なかなか個体をじっくり
見ているようで見ていなかったりするので、この時期にしっかり個体の
素晴らしさを堪能していきたいと思います♪
この記事にコメントする