クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3794] [3793] [3792] [3791] [3790] [3789] [3788] [3787] [3786] [3785] [3784]
つい先日のことなんですが、
8月8日菌糸投入のヤエヤマコクワの♀が
羽化していました。



6月24日産卵セット
8月8日割出し菌糸投入(大夢500cc)
同年10月中旬羽化確認。
けっこーしっかりしているので、
もっと早い羽化かもしれません。

さて、ちょっと前までは幻とまで言われた
コクワですが、近年は発生個所が特定できたのか?
(標高150メートル以上の記載あり。)
ワイルド、ブリードモノともに出回りました。
ここ最近の価格変動も大きかった国産種ですが
近頃はまた見なくなり、価格も上昇傾向です。

羽化時期や幼虫期間などは、コクワやヒラタにありがちな
ことなので特に何かということはないのですが、
ここで西表島の特徴を少し書かせていただきたいと思います。

まず、西表島というのは水が豊富な島なんですね^^)
他の島に供給しているくらいなんです。
あと標高150メートルというのは西表島では高いです。
で、離島に行くとすごく分かるのですが島の標高差って
本州で感じるより顕著なんです。
ここでBE-kuwa64号をお持ちの方、ヤエヤマコクワの
プレートを見ていただきたいのですが、採集日が5月、6月と
なっています。5月、6月というと西表は雨季になります。
同じ日本とは言え、西表島は亜熱帯に属することを
お忘れなく♪



西表島の話はこれぐらいにして、ヤエヤマコクワに話を
戻しますとワイルドは動きが非常に早いそうです。
そんなところからも産卵セットのヒントは掴めます。

ここまで書いてきたことを整理してセットに還元すると
水分多め、温度少し低め、♀は徘徊しそう・・・
と、なります。



しっかりと成熟した♂と♀はすぐ交尾をして
セットを組むとすぐ産んでいるという印象がありますが
一度にまとめて産むわけではないみたいです。
割り出し時にいろいろな幼虫が出てきますから^^)

幼虫はマットでも菌糸でも飼育できます。
あくまでもコクワなので、菌糸のほうに軍配は上がります。

今回は低温で引っ張ったりとか、早く孵そうとか
そのような思惑はなく、単純に累代を楽しもうと
思って飼育しました^^)これからは入手が難しくなる
亜種だとは思っているので大事に累代します♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=