クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[2995] [2994] [2993] [2992] [2991] [2990] [2989] [2988] [2987] [2986] [2985]


前回のクワタで幼虫3頭セットで初見参♪

今回のデッドアライブで、幼虫3頭セットと
成虫ペア1セット完売と人気者のヤエヤマコクワ。

ここらでちょっと飼育考察など。

まず産卵セットなのですが

材産みです。
ボクは最初、タイプの違う産卵木を2本
入れました。
幼虫の糞(菌糸の食痕の黄土色部分)と
マットで漬けた、いわゆるバクテリア材と
良質コナラ。でも極端な差はなかったので
どちらでもいいのかな?というカンジ^^)
ケースは小ケース。
で、割出は1ヶ月半でした。
産み方は、材周りを徘徊して産むタイプ。
キノコの種菌を打ち込む穴をキレイにしておくと
その穴を利用して産むことが多いみたいです。
割出したとき、幼虫で回収しているので
孵化までの期間は短いと思います。

あまり大きなケースで材をいっぱい入れても
大きな効果は期待しないほうがいいかも。
小ケースに少しだけ材と材のあいだに隙間を開けとくと
いいみたいです。

材の水分量ですが、大した差はなかったけど
水分が多いほうが産みやすいのか?と、思いました。
なんといっても一回のセットで4頭~9頭ですので
極端な数字の差が出にくいのです^^)



幼虫飼育ですが、ボクは初令で菌糸の500に投入。
そのまま羽化まで持っていけます。
割出から成虫まで4ヶ月ぐらいでしょうか?
30ミリ台は、これで出ちゃうので
お気楽といえば、その通り❤



でもね、けっこー食べてはいるのですよ。
ちなみに温度は高めです。

幼虫も販売させていただいたので
そちらは体重を測ったのですが、
3グラムと4グラム・・・羽化までは
もう少し体重は重くなるかもしれません。
蛹室はあまり大きなものを作りません。
うかうかしているとスプーンで潰してしまいます。



あとよく聞くのは産む♀と産まない♀。
これはどーだろー?

時期はあると思うのですよ。
それ以外だと成熟度合?
ノコ並にじっくり成熟させたほうがいいみたいです。

どちらかというと、あれこれ手間をかけてあげた
ほうがいいような気がします。
♀は産卵モードに入るとエサを食べないのも
面白いトコロ。
たぶん自然下では産める木に到達したら
産めるだけ産んで☆。。っつーパターンなのかも
しれません。

とにかく流通はしているけど
まだまだ数は少ない種類です。

大切に累代していきます。





 


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=