クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
これ・・・けっこう大事なんですね。。
温度管理しているから大丈夫と思われるかもしれませんが
意外と外気の状態に反応している個体って多く感じるんです。
今年の7月は梅雨寒でなかなか羽化してこなかったりしたものですが
(その前に羽化した個体も起きてこないし♪)
8月に入って暑くなったとたん、一斉に羽化を開始したり
起きだしたり・・・
今度は暑いところから涼しくなるぐらいならいいのですが
一気に寒いぐらいになると今度は産まなくなります。。
ノコとネブトは顕著で、ヒラタはばらつきます。
そう考えるとコクワ オオクワはしっかりしていますね。。
産まなくなると言いますか、休眠モードに入りますよね?
逆にこの気温差(寒暖差)を利用して産ませられるのが
ミヤマ。ミヤマも越冬はしない(サイクルはノコと一緒です。)
ので、生存できないと判断するのか?バタバタっと産みます。
この晩夏に産卵させると初令、2令のときに気温が下がり
ジックリ食餌するようになるので、成長も遅くなるけど
幼虫期間が長くなる可能性が高くなります。
これ・・・今度詳しく書きますが、幼虫の全ステージって
全て大切なんですけど、この初令~2令の時期の一番成長が
顕著な時期って、3令初期~のころと対応を変えてあげると
ビックリするような3令幼虫と出会うことができるんです。
なので割り出し時期ってけっこう大切だったりするんですね^^)
そろそろ次年度に向かって動き出す時期になりそうです。
温度管理しているから大丈夫と思われるかもしれませんが
意外と外気の状態に反応している個体って多く感じるんです。
今年の7月は梅雨寒でなかなか羽化してこなかったりしたものですが
(その前に羽化した個体も起きてこないし♪)
8月に入って暑くなったとたん、一斉に羽化を開始したり
起きだしたり・・・
今度は暑いところから涼しくなるぐらいならいいのですが
一気に寒いぐらいになると今度は産まなくなります。。
ノコとネブトは顕著で、ヒラタはばらつきます。
そう考えるとコクワ オオクワはしっかりしていますね。。
産まなくなると言いますか、休眠モードに入りますよね?
逆にこの気温差(寒暖差)を利用して産ませられるのが
ミヤマ。ミヤマも越冬はしない(サイクルはノコと一緒です。)
ので、生存できないと判断するのか?バタバタっと産みます。
この晩夏に産卵させると初令、2令のときに気温が下がり
ジックリ食餌するようになるので、成長も遅くなるけど
幼虫期間が長くなる可能性が高くなります。
これ・・・今度詳しく書きますが、幼虫の全ステージって
全て大切なんですけど、この初令~2令の時期の一番成長が
顕著な時期って、3令初期~のころと対応を変えてあげると
ビックリするような3令幼虫と出会うことができるんです。
なので割り出し時期ってけっこう大切だったりするんですね^^)
そろそろ次年度に向かって動き出す時期になりそうです。
この記事にコメントする