クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/02)
(10/01)
(09/29)
(09/26)
(09/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
正直なところ飼育を長く続けていると
初羽化こそはウキウキするけど、そのあとは
作業チックになってしまうことも多々あるのですが
今回は飼育し始めたころを思い出すような気分で
割り出しを進めている昨今です❤
実はチョロチョロと♀は羽化してきているのですが
この夏休み明けから仕事が忙しくUPできずにいました。
ノコもそうなんですが、ミヤマも北の産地(北海道産)は
温度管理をしていてもモロ外気の影響を受けます。
どうなるのか?と言いますと加齢や羽化時期が早くなります。
もし北海道産のミヤマ ノコを飼育で大きな個体を孵そうと
するのなら、産卵時期から考えて飼育しないといけないな。。。と
強く感じました^^)
大して大きくはないけど待望の♂♪
久々に見る新成虫のミヤマです。前述の北海道産では
ないです^^)北鎌倉産❤
まだ頭が起き上がりきれていないのかな?と
思いましたが、クセが付いているだけのようです。
こちらは先ほどのミクラミヤマよりも先に羽化しています。
少しタッパーで寝かせれば戻ると思います。
ところでこの北鎌倉産。実はレアだったりします♪
北鎌倉という地域は、生息場所が私有地だったり
仏閣に属していたりで中々入れないところに持ってきて
山深いので入りずらい場所でもあるんです。
よく鎌倉山にミヤマがいるよとは聞いていましたが
行ってみてもどこをどう入ればいいのか?という具合。。
昼間は人が多いし、夜はたぶんセキュリティがしっかり
効いていそうです。(別荘も多いのです。。)
北鎌倉と言えば個人的に思い浮かぶのは
ビブリア古書堂なのですが^^)
この個体の親はまさにビブリア側で採れています♪
北鎌倉産ミヤマは♀も羽化しているので頭がしっかりと
通常の位置に固定されたら出品予定です。
初羽化こそはウキウキするけど、そのあとは
作業チックになってしまうことも多々あるのですが
今回は飼育し始めたころを思い出すような気分で
割り出しを進めている昨今です❤
実はチョロチョロと♀は羽化してきているのですが
この夏休み明けから仕事が忙しくUPできずにいました。
ノコもそうなんですが、ミヤマも北の産地(北海道産)は
温度管理をしていてもモロ外気の影響を受けます。
どうなるのか?と言いますと加齢や羽化時期が早くなります。
もし北海道産のミヤマ ノコを飼育で大きな個体を孵そうと
するのなら、産卵時期から考えて飼育しないといけないな。。。と
強く感じました^^)
大して大きくはないけど待望の♂♪
久々に見る新成虫のミヤマです。前述の北海道産では
ないです^^)北鎌倉産❤
まだ頭が起き上がりきれていないのかな?と
思いましたが、クセが付いているだけのようです。
こちらは先ほどのミクラミヤマよりも先に羽化しています。
少しタッパーで寝かせれば戻ると思います。
ところでこの北鎌倉産。実はレアだったりします♪
北鎌倉という地域は、生息場所が私有地だったり
仏閣に属していたりで中々入れないところに持ってきて
山深いので入りずらい場所でもあるんです。
よく鎌倉山にミヤマがいるよとは聞いていましたが
行ってみてもどこをどう入ればいいのか?という具合。。
昼間は人が多いし、夜はたぶんセキュリティがしっかり
効いていそうです。(別荘も多いのです。。)
北鎌倉と言えば個人的に思い浮かぶのは
ビブリア古書堂なのですが^^)
この個体の親はまさにビブリア側で採れています♪
北鎌倉産ミヤマは♀も羽化しているので頭がしっかりと
通常の位置に固定されたら出品予定です。
この記事にコメントする