クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
(09/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
もともとボクは蜥蜴を始めとする両生類 爬虫類は
触れなかったんですね^^)
子供のころのトラウマがあってそれが理由なんですが
造形的に、子供のころテレビで見た怪獣 恐竜の類が
好きなので、蜥蜴は特別だったんです。
だからモニターみたいなツルンとしたタイプより
ゴツゴツしたタイプが好みだったんですけど
いざお店でいろいろ見てみると、モニターは目が澄んでいるし
スキンクはスキンクで魅力的だし・・・で、
いろいろと迷いどころではあったのです。
でも元々が触れない人間が飼おうとしているのです。
どぉしても触らなければならない状況が出来上がる。
この子は強く掴んだりするとウロコが剥がれてしまう。。
この子は3度の脱走劇の末、手を嫌がるまではいきませんが
ハンドリングにはちょっとした緊張が・・・
あと動きが早いので逃げ足も速いっ!
コヤツは跳ねるのでハンドリングというより
跳ねてきたところが自分の手みたいなところがあります。
唯一ハンドリングができる^^)
でもうちの子はヤンチャなので手の上でおとなしく・・・
と言うより、腕を徘徊するといったほーが妥当かも^^)
この子は連れて帰ってタッパーのような容器から出しても
逃げ回るわけでもなく、狭いところから解放された
喜びを味わっているよーにさえ感じます。
両生類爬虫類は鑑賞用という楽しみかたがあるので
このハンドリングができる、(カンタンにできる)
エサを手から食べてくれるというのは
ペットとして楽しめるという魅力が増すのです^^)
今度の休みのとき、晴れたら手に載せて日光浴
させてあげたいな^^)と、早くも親バカモード全開です♪
触れなかったんですね^^)
子供のころのトラウマがあってそれが理由なんですが
造形的に、子供のころテレビで見た怪獣 恐竜の類が
好きなので、蜥蜴は特別だったんです。
だからモニターみたいなツルンとしたタイプより
ゴツゴツしたタイプが好みだったんですけど
いざお店でいろいろ見てみると、モニターは目が澄んでいるし
スキンクはスキンクで魅力的だし・・・で、
いろいろと迷いどころではあったのです。
でも元々が触れない人間が飼おうとしているのです。
どぉしても触らなければならない状況が出来上がる。
この子は強く掴んだりするとウロコが剥がれてしまう。。
この子は3度の脱走劇の末、手を嫌がるまではいきませんが
ハンドリングにはちょっとした緊張が・・・
あと動きが早いので逃げ足も速いっ!
コヤツは跳ねるのでハンドリングというより
跳ねてきたところが自分の手みたいなところがあります。
唯一ハンドリングができる^^)
でもうちの子はヤンチャなので手の上でおとなしく・・・
と言うより、腕を徘徊するといったほーが妥当かも^^)
この子は連れて帰ってタッパーのような容器から出しても
逃げ回るわけでもなく、狭いところから解放された
喜びを味わっているよーにさえ感じます。
両生類爬虫類は鑑賞用という楽しみかたがあるので
このハンドリングができる、(カンタンにできる)
エサを手から食べてくれるというのは
ペットとして楽しめるという魅力が増すのです^^)
今度の休みのとき、晴れたら手に載せて日光浴
させてあげたいな^^)と、早くも親バカモード全開です♪
この記事にコメントする