クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
八丈島に行ってから1ヶ月が過ぎて、少し記憶が薄れつつある
この時に友人が利島に行くと連絡を受けて、島への想いが再燃しています。
島に行くこと自体が楽しみの一つなのですが、目的はあくまでも採集なので
この夏に八丈島には行かないのですが、採集ではない方へちょっとお得な話です(^^♪
2日間路線バス・温泉共通券 『BA・SU・PA』♡
2日間路線バスと温泉が乗り放題・入り放題なんですね(^^♪
ちなみにレンタカーを借りてもですね、温泉が1回¥500なので、2回以上
入ればお得だと思います。もちろん路線バスを使って島を周遊するのも
楽しそうです♡
八丈島は八丈富士と三原山という大きな山が2つ連なる島で、その真ん中に
当たる部分に空港や市街地があるので、ボクの思い込みではイマイチ地理が
把握出来なかったのですが、路線図を見てようやく理解いたしました^^)
ここからは採集に関してですが、中之郷や樫立といったおなじみの産地が
路線図からも見られます^^)採集にかける時間などを考えるとバスでの移動は
難しいかもしれませんが、ゆっくりバス移動で島を楽しむのもいいなぁと
思ったりしています。
採集に限って言えば伊豆大島のほうが圧倒的に採れるし、
大型個体も望めます。ノコは勿論の事、ミヤマ コクワ ネブト
ヒラタはまだ見たことはありませんが、飼育はしたことがあります。
でも八丈島には採集だけではない魅力が詰まった島でした^^)
まず飛行機で行けること。伊豆大島も飛行機で行けますが、
やはり住んでいる地域と渡島するまでの時間を考慮に入れると
船となってしまいます。今回は帰りの便が関東地方を襲った豪雨のため
遅れは出ましたが、それでも移動時間の短さは大事です。
あと食事が最高でした!伊豆大島と味や捉え方の違う島寿司。
画像の蕎麦など、他にスイーツや焼酎(!)切符のいい寿司職人!!
素晴らしい食事を島で堪能できるのはそうそうないことでもあります^^)
島の特徴や特産品などはボクがここで書くより見ていただいたほうが
早いと思います。もし気になられたらいろいろ見れると思いますので
よろしくお願いいたします♪
行けばクワガタ採集はすると思いますが、それだけではない
八丈島の魅力♡どっぷり嵌りたいと思います。
今年はもう伊豆大島に行っているんですよね♪
少し記憶が薄れていますが、そんなときの画像は嬉しい限りです(^^♪
この画像はいつ見ても旅の始まりを感じさせますが、今回は船ではありません。
兼ねてから計画は練っていましたが、お互い仕事の休みなどの調整があり、
急な変更もありますので告知は控えていましたが、詳細打ち合わせをとの
連絡がありましたので告知させていただきます(^^♪
(画像は伊豆大島)
今年の離島採集第2弾は八丈島に行きます!
初の伊豆大島以外の伊豆諸島採集となります。
採集規制が厳しくなる昨今 最初で最後になるかもしれないことも
含め、行ってまいります(^^♪
狙いはネブト コクワ ノコできればヒラタの順ですが
伊豆大島同様 必要数を持ち帰る所存でございます(^^♪
今回の交通手段は飛行機!
採集で飛行機に乗るのは石垣島以来なので、それだけでモチベーションが
上がってしまいます^^)もちろん採集個体は少数ですが、ヤフオク
イベントにてとなりますのでよろしくお願いいたします♡
とにかく採集規制が早まるような行動を慎んで行動するよう努めますので
その辺りもよろしくお願いいたします。
少し記憶が薄れていますが、そんなときの画像は嬉しい限りです(^^♪
この画像はいつ見ても旅の始まりを感じさせますが、今回は船ではありません。
兼ねてから計画は練っていましたが、お互い仕事の休みなどの調整があり、
急な変更もありますので告知は控えていましたが、詳細打ち合わせをとの
連絡がありましたので告知させていただきます(^^♪
(画像は伊豆大島)
今年の離島採集第2弾は八丈島に行きます!
初の伊豆大島以外の伊豆諸島採集となります。
採集規制が厳しくなる昨今 最初で最後になるかもしれないことも
含め、行ってまいります(^^♪
狙いはネブト コクワ ノコできればヒラタの順ですが
伊豆大島同様 必要数を持ち帰る所存でございます(^^♪
今回の交通手段は飛行機!
採集で飛行機に乗るのは石垣島以来なので、それだけでモチベーションが
上がってしまいます^^)もちろん採集個体は少数ですが、ヤフオク
イベントにてとなりますのでよろしくお願いいたします♡
とにかく採集規制が早まるような行動を慎んで行動するよう努めますので
その辺りもよろしくお願いいたします。
採集も大満足な結果で終了し、温泉で汗を流して
年甲斐もなくバ〇食いして(明日葉チャーハンとだんだん麺)、
観光というか?お土産を求めに車を走らせます。
画像は元町の温泉から海沿いの道路から♪
ここ数年で一番海に近い道をドライブです(^^♪
ここ・・・友人から名前を覚えておいてね♪と、言われたのですが
忘れてしまいました。。。^^)
どちらにしても昨日の不安はどこへやらの好天です♡
(12日朝画像)
三原山。朝はとりあえずでしたが、今は自分用がま口を買いに
上がってきました。朝とはえらい違いです^^)
三原山山頂。以前、午後からはどんなに晴れていても雲がかかると
聞きましたが、本日は残念ながら確認できず。何年か前にホントだねー♪
って、呟いたことを思い出します。
椿まつりメイン会場。大島公園がメイン会場です(^^♪
ハイシーズンと同じ以上の盛況ぶり!観光バスも来ていました。
ここでお土産を買います。
そんなこんなしているウチに乗船時間です。
港の駐車場にレンタカーを駐車して、戻したと連絡を入れればいいという
ラ〇とも取れる返却方法ですが、時間が推したボクらにはありがたい方法でした。
港の駐車場がほぼ満車だったので、駐車スペースを見つけるのに苦労しました。
館山経由東京行のジェット船です。15時10分発17時25分着予定。
友人がいつもボソっと言う東京から東京へ帰るという不思議な感覚を
少々味わいます^^)そう言えば昨日の朝は引っ越しをしてたんだよなー
と、ちょっと思いました。
何故かこの3枚 連続で撮っています^^)
たぶん疲れが少しづつ押し寄せているんでしょう♪
これから約2時間 波に揺られ、転寝しながら帰路に着きます。
気が付くと有明が目の前に広がっていました^^)
今回は席が船中央だったため、画像はこれにて終了です。
2024年初採集は大満足な成果を得ることができました。
仕事の都合(一気に現実に戻りましたが。。)で、一日かけて行おうと
していたことを午前中で終わらせることになってしまい、昨日の午後から
一気に書かせていただきました。尚 画像の個体は出品予定です(!)
このあと幼虫の比較などまだまだ終わらない伊豆大島採集編(^^♪
もう少しお付き合いいただけたらと思います。
カテゴリーに採集がないので、旅行にしときました^^)
いつもの伊豆大島ノコ採集は、採集って胸を張っていいのか?
分からなくなるぐらい簡単にノコと出会えます。
同ポイント内をネブトの入っていそうな倒木を探してはあーだこーだ
している二人なんですけど、友人が立ち枯れをゆすってみたトコロ
持ちあがりそうだという事で、持ち上げて横に置いた画像。
ほぼ根元のみの立ち枯れです。
ナタで削っていくと出てきました♪ 先ほどのネブトがいた倒木の色や具合が
明らかに違います。ちょっと幼虫の腹部の色が気になりますが出してみます。
出てきた部分と状態から判断してドルクス系の幼虫かと思いますが
果たして何になるのでしょう?この材からはもう1頭出てきています。
画像の個体は♂ もう1頭は♀でした。
マダラクワガタの幼虫。マダラはネブトが出てくる倒木から出てきました。
フレークや粘土状の部分からはネブト 赤枯れてはいるけどまだ材という部分
からはマダラクワガタの幼虫が出ます。これで3令だというから驚きです♪
マダラクワガタの幼虫は6頭ほど出しましたが、なんとか材をうまく取り繕って
スルーしました。友人曰く、赤枯れでしか育たないのもそうですが、蛹化する際
赤枯れの固い部分が必要だそうです。ウチに両方ともありますが、なんかカナシイ
結果になりそうでしたから戻しておきました。
この記事は先ほどの記事冒頭の大きな♂と♀を採集して、他の倒木を探している最中の
出来事です。マダラはネブトがいそうな倒木を割っているときに出ていますが、
後半のほうが多かったように記憶しています。
さて、ここで見つけた(採集した)個体の総数ですが、ボクが持ち帰ったのは
ネブト成虫♂2♀1 幼虫3 ドルクスと思われる幼虫2の計8頭 友人が持ち帰った数は
少し記憶が飛んでしまいましたが、ネブト♂成虫1と幼虫複数だと思います。
ここで時計を見ると午前11時。戦利品を確認してレンタカーに戻りました。
温泉と食事、少しの観光をするともう帰る時間(レンタカーにガソリンを入れたりなど
少々の雑事もございます。)にいい具合とのことなので、これにて2024年最初の
採集は終了です(^^♪ 思っていた以上(かなりです!)の成果に大満足な二人でした♪
いつもの伊豆大島ノコ採集は、採集って胸を張っていいのか?
分からなくなるぐらい簡単にノコと出会えます。
同ポイント内をネブトの入っていそうな倒木を探してはあーだこーだ
している二人なんですけど、友人が立ち枯れをゆすってみたトコロ
持ちあがりそうだという事で、持ち上げて横に置いた画像。
ほぼ根元のみの立ち枯れです。
ナタで削っていくと出てきました♪ 先ほどのネブトがいた倒木の色や具合が
明らかに違います。ちょっと幼虫の腹部の色が気になりますが出してみます。
出てきた部分と状態から判断してドルクス系の幼虫かと思いますが
果たして何になるのでしょう?この材からはもう1頭出てきています。
画像の個体は♂ もう1頭は♀でした。
マダラクワガタの幼虫。マダラはネブトが出てくる倒木から出てきました。
フレークや粘土状の部分からはネブト 赤枯れてはいるけどまだ材という部分
からはマダラクワガタの幼虫が出ます。これで3令だというから驚きです♪
マダラクワガタの幼虫は6頭ほど出しましたが、なんとか材をうまく取り繕って
スルーしました。友人曰く、赤枯れでしか育たないのもそうですが、蛹化する際
赤枯れの固い部分が必要だそうです。ウチに両方ともありますが、なんかカナシイ
結果になりそうでしたから戻しておきました。
この記事は先ほどの記事冒頭の大きな♂と♀を採集して、他の倒木を探している最中の
出来事です。マダラはネブトがいそうな倒木を割っているときに出ていますが、
後半のほうが多かったように記憶しています。
さて、ここで見つけた(採集した)個体の総数ですが、ボクが持ち帰ったのは
ネブト成虫♂2♀1 幼虫3 ドルクスと思われる幼虫2の計8頭 友人が持ち帰った数は
少し記憶が飛んでしまいましたが、ネブト♂成虫1と幼虫複数だと思います。
ここで時計を見ると午前11時。戦利品を確認してレンタカーに戻りました。
温泉と食事、少しの観光をするともう帰る時間(レンタカーにガソリンを入れたりなど
少々の雑事もございます。)にいい具合とのことなので、これにて2024年最初の
採集は終了です(^^♪ 思っていた以上(かなりです!)の成果に大満足な二人でした♪