クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
亜種に捉われず産地だけで考えるとけっこう
いますね^^)ヒラタクワガタ。
まずここから考えていこうと^^)
もちろん累代ができない産地もあれば失敗したのも
あるので今期~来期は少し減るとは思います。
アマミヒラタは累代出来るのは与路島産のみだし^^)
サキシマは西表は幼虫飼育中、与那国はペアでいるので
累代しようと思っています。
ツシマ ゴトウ イキヒラタなどの九州北部離島モノは
壱岐島産と馬渡島産はペアでいます。ツシマ ゴトウは♂のみ
持っていますが標本で残そうと思っています。
本土ヒラタがけっこういて、現在 伯方島 屋久島
大三島 藍島は幼虫飼育中。種子島 伊豆大島は
♂は標本で残して終了予定です。
来期の飼育は有田市と神津島ぐらいに限定する予定です。
ヒラタはこれ以外に与路のスジブトもいるので
大型狙いの産地限定にしたいところ。。
と、なりますと来期は
イキヒラタとサキシマヒラタと アマミヒラタ 本土ヒラタの4亜種で
産地も与那国島 壱岐島 馬渡島 与路島 神津島
有田市が累代予定で、羽化してくる個体は
伯方島 屋久島 大三島 藍島 対馬(チョウセンヒラタ)
西表島 有田市・・・まだいるかもしれませんが
来年の羽化予定はけっこう多いので楽しみ❤
有田市産とチョウセンヒラタは羽化が始まっていますので
この冬からの販売となります。
来年は今年集めたオオクワも飼育するのでヒラタは
少し減少傾向。全ての産地で大型を狙います❤
いますね^^)ヒラタクワガタ。
まずここから考えていこうと^^)
もちろん累代ができない産地もあれば失敗したのも
あるので今期~来期は少し減るとは思います。
アマミヒラタは累代出来るのは与路島産のみだし^^)
サキシマは西表は幼虫飼育中、与那国はペアでいるので
累代しようと思っています。
ツシマ ゴトウ イキヒラタなどの九州北部離島モノは
壱岐島産と馬渡島産はペアでいます。ツシマ ゴトウは♂のみ
持っていますが標本で残そうと思っています。
本土ヒラタがけっこういて、現在 伯方島 屋久島
大三島 藍島は幼虫飼育中。種子島 伊豆大島は
♂は標本で残して終了予定です。
来期の飼育は有田市と神津島ぐらいに限定する予定です。
ヒラタはこれ以外に与路のスジブトもいるので
大型狙いの産地限定にしたいところ。。
と、なりますと来期は
イキヒラタとサキシマヒラタと アマミヒラタ 本土ヒラタの4亜種で
産地も与那国島 壱岐島 馬渡島 与路島 神津島
有田市が累代予定で、羽化してくる個体は
伯方島 屋久島 大三島 藍島 対馬(チョウセンヒラタ)
西表島 有田市・・・まだいるかもしれませんが
来年の羽化予定はけっこう多いので楽しみ❤
有田市産とチョウセンヒラタは羽化が始まっていますので
この冬からの販売となります。
来年は今年集めたオオクワも飼育するのでヒラタは
少し減少傾向。全ての産地で大型を狙います❤
この記事にコメントする
こんにちは.
様々な産地の国産ヒラタがいて賑やか かつ 整理が大変なことだと思います。幼虫ボトルだけでも 他種との兼ね合いで置き場所に悩むこと しきりと思います。
今期の 国産ヒラタの各亜種 南西諸島、奄美・沖縄地域の個体ブリードは
多く産んだのもおりますが
オオクワ・コクワに比べ 産卵数が伸び悩みました
その中で とりあえず飼育続行可能(幼虫少数含む)なのは
チョウセンヒラタ、アマミヒラタ(大島瀬戸内町キヤンマ/加計呂麻島)、スジブトヒラタ(徳之島/加計呂麻島/請島)、ダイトウヒラタ(北大東島/南大東島)、サキシマヒラタ(与那国島/西表島大富/石垣島野底岳)、タカラヒラタ(小宝島)です
対して アマミヒラタ油井岳レッドアイ、ツシマヒラタ(対馬市佐護)、ツシマヒラタ御岳ホワイトアイ、ゴトウヒラタ(福江島/中通島)、オキナワヒラタ(久米島宇江城岳)タカラヒラタ(宝島)は ひとまず飼育終了しました
来期は 頂いたオキナワヒラタ(伊平屋島)、アマミヒラタ(与路島/請島)を筆頭に、
ハチジョウA型&B型(中之郷/樫立)、ゴトウ(宇久島 佐世保市城ヶ岳)、アマミ(喜界島)、サキシマ(竹富島)などのブリードを予定しております
イキヒラタ、トクノシマヒラタ、オキノエラブヒラタは 現在2年程 飼育休止中です
タカラヒラタ(宝島)、サキシマヒラタ(石垣島/西表島)などは今期の成果が いまひとつな為 新たなペアを 捜索中です...
今期の 国産ヒラタの各亜種 南西諸島、奄美・沖縄地域の個体ブリードは
多く産んだのもおりますが
オオクワ・コクワに比べ 産卵数が伸び悩みました
その中で とりあえず飼育続行可能(幼虫少数含む)なのは
チョウセンヒラタ、アマミヒラタ(大島瀬戸内町キヤンマ/加計呂麻島)、スジブトヒラタ(徳之島/加計呂麻島/請島)、ダイトウヒラタ(北大東島/南大東島)、サキシマヒラタ(与那国島/西表島大富/石垣島野底岳)、タカラヒラタ(小宝島)です
対して アマミヒラタ油井岳レッドアイ、ツシマヒラタ(対馬市佐護)、ツシマヒラタ御岳ホワイトアイ、ゴトウヒラタ(福江島/中通島)、オキナワヒラタ(久米島宇江城岳)タカラヒラタ(宝島)は ひとまず飼育終了しました
来期は 頂いたオキナワヒラタ(伊平屋島)、アマミヒラタ(与路島/請島)を筆頭に、
ハチジョウA型&B型(中之郷/樫立)、ゴトウ(宇久島 佐世保市城ヶ岳)、アマミ(喜界島)、サキシマ(竹富島)などのブリードを予定しております
イキヒラタ、トクノシマヒラタ、オキノエラブヒラタは 現在2年程 飼育休止中です
タカラヒラタ(宝島)、サキシマヒラタ(石垣島/西表島)などは今期の成果が いまひとつな為 新たなペアを 捜索中です...
無題
ヒラタは大型を今後大型狙いで行きますので、少数をじっくりと飼育する予定です。そこに加えて神津島産のように型に特徴が出る産地を少量飼育する予定です。もし何かお入り用でしたらお早めにご連絡いただけると助かります。
ありがとうございます.
入手に際するご助言ありがとうございます
今後は 国産ドルクス種中心にお世話になるかと存じますが
なにぶん 常温下飼育でのブリード飼育成功に 今のところ絶対的な自信がないので 寿命が長いドルクス種と言えども わかりません
国産稀少産地種を頂いて 失敗すれば大変申し訳ない気持ちになるでしょう
「是が非でも..」という先取り(予約)購入は控えさせて頂く所存です
事に あんず様お手持ちの個体群は 店舗販売では 皆無か並ぶかどうかの「1点モノ」クラスの入手難易度高い産地個体ばかりで しかも今後少数出品のようですので
私よりも飼育環境の良い・飼育技術の高い国産ドルクス(ヒラタ・コクワ)ブリーダー方々に お任せした方が良さそうに思います
予約される方は それだけ熱意のある方と思いますので..
それで 増えて 後年 市場に還元され 出て来るも良し...
参加したイベント当日に 予約のない稀少産地ペアがございましたら 購入を検討させて頂く形にしたいと思います
個体達との新たな出会いは 現地(ショップ・イベント会場)での巡り合わせ(運・不運)だと思っております
私は 通販・ネット購入はせず、実際に見て買いたい派なので 出会いを楽しみたいと思います。
無理せず 出会いのなかったものの購入飼育は 次年度以降とゆっくり構えたいと思います
マスコミの発表にありましたが
「奄美・徳之島・沖縄・八重山地域・西表島」の世界自然遺産登録に向けての動きが 再開されました 2020年登録を めどとしているようで沖縄本島で 返還される予定の地域を含めるため 国立公園化の予定があるなど 登録に向けての調整が 行われているようであり
この地域の個体たちに限っては 早めの入手も 視野に入れなければと思い始めております...
今後は 国産ドルクス種中心にお世話になるかと存じますが
なにぶん 常温下飼育でのブリード飼育成功に 今のところ絶対的な自信がないので 寿命が長いドルクス種と言えども わかりません
国産稀少産地種を頂いて 失敗すれば大変申し訳ない気持ちになるでしょう
「是が非でも..」という先取り(予約)購入は控えさせて頂く所存です
事に あんず様お手持ちの個体群は 店舗販売では 皆無か並ぶかどうかの「1点モノ」クラスの入手難易度高い産地個体ばかりで しかも今後少数出品のようですので
私よりも飼育環境の良い・飼育技術の高い国産ドルクス(ヒラタ・コクワ)ブリーダー方々に お任せした方が良さそうに思います
予約される方は それだけ熱意のある方と思いますので..
それで 増えて 後年 市場に還元され 出て来るも良し...
参加したイベント当日に 予約のない稀少産地ペアがございましたら 購入を検討させて頂く形にしたいと思います
個体達との新たな出会いは 現地(ショップ・イベント会場)での巡り合わせ(運・不運)だと思っております
私は 通販・ネット購入はせず、実際に見て買いたい派なので 出会いを楽しみたいと思います。
無理せず 出会いのなかったものの購入飼育は 次年度以降とゆっくり構えたいと思います
マスコミの発表にありましたが
「奄美・徳之島・沖縄・八重山地域・西表島」の世界自然遺産登録に向けての動きが 再開されました 2020年登録を めどとしているようで沖縄本島で 返還される予定の地域を含めるため 国立公園化の予定があるなど 登録に向けての調整が 行われているようであり
この地域の個体たちに限っては 早めの入手も 視野に入れなければと思い始めております...