クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3655] [3654] [3653] [3652] [3651] [3650] [3649] [3648] [3647] [3646] [3645]
まず、歩行性
大歯が稀。。。



ボディはけっこーしっかりしています。
しかし艶があるね。
ミシマイオウ、クロシマよりツヤツヤ??



飼育でこのような型なのか元々なのか??
なんせマジマジ見るのが初めてです^^)

ただこの子、けっこーデカイんですね。。
冬を越さないと活動しないという記述を読みましたが
3月羽化確認なので、もしかしたらもっと早い時期の羽化かも
しれません。ゼリーは2個ほど完食!

では・・・産卵セットや幼虫飼育は別に他のノコと
大差ないのかもしれません。歩行性というのが気になりますけど
いつものセットでやってみようと思っています。



要はアゴが伸びればイイワケなんで。。
大きい幼虫、アタマ大きく・・・なんてのがセオリー。
やっぱ最後かなぁ。。。大事なの。。
どこで下げるかですよね?温度。。。



うーん。。。容器の選択も大事かもなぁ。。
途中までは他のノコと同じでもいいかもしれない。
今回、ヤエノコで少し感触は掴めているので
エサはマットです。これは決定。
あとはどのマットを使うかですね^^)

けっこー難題です。
ハチジョウノコ♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます

八丈ノコ 難しいですね

わたしは現在、休止中です。
今年むし社で ハチヒラWILD(中之郷A型)購入の際 WILD2産地(末吉/中之郷)見ましたが 琴線に触れずスルーしました。                
毎年WILDが安定して入手できる(むし社他)のと、手間をかけてもなかなか常温では それに見あう成果がでないので

WILD購入→1~2世代ブリード→終了
数年後WILDで再開 のパターンです。
地上歩行性(ハチヒラも)の件では 興味があるのですが、やはり
入手しづらい他の国産クワに目が向き 優先してしまいます。

産卵はWILDには 完熟系OR黒土を底にして他と組み合わせる2~3層式、
または完熟系単独(ふるいにかける) が良いと思います。(ヤエノコと同じですね)
私のところではこれでかなり 産みました。
ブリード物も あまり経験ないですがそれで良いと思います。

室温高めだとケース内を頻繁に歩き回り、落ちてしまうかとヒヤヒヤものですが・・・(他種よりも 蒸れには気を付けてます)

問題はここからで、菌糸はおろか添加系マットも使い続けると、元々アンバランスな体型が更に・・・ 

ある程度まで成長したら、発酵浅めと完熟系をブレンドして できるだけ低温で引っ張りますが、食が細くなったり なにかの拍子に スイッチが入り蛹化するなど わたしは苦労しました。(あくまでも常温飼育下での話です) 

餌馴れすると少しは違うかもしれません。
頑張って下さい。
東京クワジ 2017/07/16(Sun)07:13:04 編集
ハチジョウノコは・・・
エサは、だいたい決まったのですが
問題は容器。これ書くと長くなるので
今度ブログにUPしますね^^)
意外とね、キクロやっている人たちの飼育方法が効いたりします。
あんず 2017/07/16(Sun)12:54:43 編集
material by:=ポカポカ色=