クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
外産も何種か。。。それ以外にも・・・と多岐に渡って飼育を趣味としているのですが
たまに飼育種を見直したり、絞ったりすることがあります。
最終的には増減を繰り返しこそするものの、あんまり変わんなかったりするのですが。。。
ボク的にはノコだけにするのがいいんだろーなー^^)
では、ノコだけにしたら何を残すのか?
ここで産地に拘ってしまうと取りとめがないのですが・・・
絞りに絞って6種だろーなー。。
国産ノコはアマミとトカラ、ミシマイオウ(またはクチノエラブ)、本土ノコ。
外産は、ラフェルトとウォレス。
この6種だけでも20卵産ませると120頭の幼虫です。
これくらいが気兼ねしないのかもしれません。
ここにヒラタだドルクスだタランドゥスだとなると、今と変わらなくなってしまいます。
外産はなにかを増やしたら何かをやめる。。。
そんなことを繰り返しながら細々と長く続けていくのはアリかもしれません^^)
この記事にコメントする