クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
個人的にはキレイなネブト♪
(種類も型も飼育方法も違います。
あくまでも個人的なカテゴリー分けです。)
という印象が強いキンイロクワガタ群。
有名なのはパプアキンイロクワガタ。
通称パプキン。
今、色変わり(特にブルー、パープル)は
凄い人気ですよね?^^)
それ以外ではアウラタ ミカルド アエネアなど
現在、目にするのはそれくらいでしょうか?
アウラタは、産地がありますね。クイーンズランド
タスマニア・・・あと何処があるんだろ?
何かもうひとつ目にした気がします。
殆どの種類が♀のほうに色彩変異が出やすいですね^^)
あとメタリックな艶が出るのも♀。
♂は艶消し感が強いです。
これ・・・気になるのは遺伝するのか?ということなのですが
ヤフオク等で見ていると○○血統(○○は色ですね。)と
表示されているのと、個体の色を表しているにすぎない表示が
あるので、ここは見逃さないほうがよろしいかと思います。
実際、過去 ショップ様より色を固定したと
されるパプキンを購入したことがあります。
いわゆるブルー血統というヤツなんですが、これは見事に
青が出ました。3世代ほど累代して、出す度に嫁いでいきました♪
よくこの手は累代障害が起きて産まなくなると言われておりますが
ボクの場合はモチベーションの低下が一番かな?と思っています。
幼虫期間も短く(大きくするとそれなりの期間はかかりますが)
意外と低温にも強いキンイロクワガタ。パプキン以外は
休眠期間が長いけどノコの飼育に慣れている方はそんなに
苦にならない範囲なので、飼育スペースの色添えにも
いいかもしれません♪
価格的には色さえ気にしなければ比較的安価です。
パプキン アウラタ(クイーンズランド)ミカルド
アウラタ(タスマニア)パプキン(特殊カラー)
アエネアの順でしょうか?これは、購入先で変わるけど
アエネアだけは突出して高いです。
現在パプキン(ブルー系統)とタスマニアアウラタ
ミカルドを飼育中。クイーンズランドのアウラタとアエネアは
思案中です。
キンイロクワガタの飼育スペースは色とりどりです❤
(種類も型も飼育方法も違います。
あくまでも個人的なカテゴリー分けです。)
という印象が強いキンイロクワガタ群。
有名なのはパプアキンイロクワガタ。
通称パプキン。
今、色変わり(特にブルー、パープル)は
凄い人気ですよね?^^)
それ以外ではアウラタ ミカルド アエネアなど
現在、目にするのはそれくらいでしょうか?
アウラタは、産地がありますね。クイーンズランド
タスマニア・・・あと何処があるんだろ?
何かもうひとつ目にした気がします。
殆どの種類が♀のほうに色彩変異が出やすいですね^^)
あとメタリックな艶が出るのも♀。
♂は艶消し感が強いです。
これ・・・気になるのは遺伝するのか?ということなのですが
ヤフオク等で見ていると○○血統(○○は色ですね。)と
表示されているのと、個体の色を表しているにすぎない表示が
あるので、ここは見逃さないほうがよろしいかと思います。
実際、過去 ショップ様より色を固定したと
されるパプキンを購入したことがあります。
いわゆるブルー血統というヤツなんですが、これは見事に
青が出ました。3世代ほど累代して、出す度に嫁いでいきました♪
よくこの手は累代障害が起きて産まなくなると言われておりますが
ボクの場合はモチベーションの低下が一番かな?と思っています。
幼虫期間も短く(大きくするとそれなりの期間はかかりますが)
意外と低温にも強いキンイロクワガタ。パプキン以外は
休眠期間が長いけどノコの飼育に慣れている方はそんなに
苦にならない範囲なので、飼育スペースの色添えにも
いいかもしれません♪
価格的には色さえ気にしなければ比較的安価です。
パプキン アウラタ(クイーンズランド)ミカルド
アウラタ(タスマニア)パプキン(特殊カラー)
アエネアの順でしょうか?これは、購入先で変わるけど
アエネアだけは突出して高いです。
現在パプキン(ブルー系統)とタスマニアアウラタ
ミカルドを飼育中。クイーンズランドのアウラタとアエネアは
思案中です。
キンイロクワガタの飼育スペースは色とりどりです❤
この記事にコメントする
無題.
こんばんは.
パプキン、ミカルド、アエネアも素敵ですが
以前にアウラタと同種扱いされていた ラトレイユキンイロや 別種の ロード・ハウ島の インスラリスキンイロも良いですね
6年程前に 発刊されたBE-kuwa42号「キンイロクワガタ特集」とその前の27号「オーストラリア色虫特集」を入手、周りの専門店にも多く入荷したことに触発され 飼育に嵌っていた時期があります「バリアンスキンイロ」「ドウイロクワガタ」「ニセドウイロ」を除き 一通り飼育経験しました
ニジイロを含め 数年休止後、 パプキン飼育再開..
最近まで「パプキンブルー血統(習○ワ)」が居ましたが 気温の高低差で 使えるまでの 新成虫の状態維持・管理厳しく 途絶えてしまいました
♂♀とも次世代にブルーが出現し 良い系統でしたので 残念です。
ニジイロくらいの生命力がないと 今の当方の環境では 厳しいですね
対策を見つけるまでは 休止状態です
PS. 本日 別件で町田に所用があり ついでに 種子島ヒラタ幼虫の頭数補強の為 数ヶ月ぶりに ユ○タンさんに行きました
来年の「BE-kuwaカレンダー」3種 他を店長さんにお渡しした際、
あんずさん用にも 同じモノを預かって頂きましたが 受け取っていただけましたか?
パプキン、ミカルド、アエネアも素敵ですが
以前にアウラタと同種扱いされていた ラトレイユキンイロや 別種の ロード・ハウ島の インスラリスキンイロも良いですね
6年程前に 発刊されたBE-kuwa42号「キンイロクワガタ特集」とその前の27号「オーストラリア色虫特集」を入手、周りの専門店にも多く入荷したことに触発され 飼育に嵌っていた時期があります「バリアンスキンイロ」「ドウイロクワガタ」「ニセドウイロ」を除き 一通り飼育経験しました
ニジイロを含め 数年休止後、 パプキン飼育再開..
最近まで「パプキンブルー血統(習○ワ)」が居ましたが 気温の高低差で 使えるまでの 新成虫の状態維持・管理厳しく 途絶えてしまいました
♂♀とも次世代にブルーが出現し 良い系統でしたので 残念です。
ニジイロくらいの生命力がないと 今の当方の環境では 厳しいですね
対策を見つけるまでは 休止状態です
PS. 本日 別件で町田に所用があり ついでに 種子島ヒラタ幼虫の頭数補強の為 数ヶ月ぶりに ユ○タンさんに行きました
来年の「BE-kuwaカレンダー」3種 他を店長さんにお渡しした際、
あんずさん用にも 同じモノを預かって頂きましたが 受け取っていただけましたか?