クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
インセクトフェア参加より2日経ち、台風もようやく落ち着いて
久しぶりに晴れ間が見れた25日 お彼岸という事もあり、墓参りに
行ってきました。
クワ活のほうは言いますと、最後のメアレー 産卵セットを割り出して
少々落ち着いてきた感じもございます。
ミヤマの産卵セットは残すところ、黒島産ミヤマ×1
アマミミヤマ×1 西カメン産ヴェムケン×2 ロワースバンシリ産ヴェムケン×1
ルックミヤマ×2が残っていますが、西カメン産ヴェムケンはあまり芳しくない印象が
あります。ルックミヤマは以前にもお伝えした通り来年初めごろの割り出しを
予定しています。
ミヤマの割出しは少し時間を置くとして、ノコ各種の割出しをやっていかないと
と、思っています。トカラノコ(中之島)×3 (諏訪之瀬島)×2
アマミノコ(与路島)×1 ですね^^)容器側面からかなりの数 幼虫が見えて
いますので、早めに動きたいところです。
成虫の割出しも随時 やっていますよ♪ 24日は割り出しました。
ハチジョウコクワ トカラノコ(臥蛇島 諏訪之瀬島)ヤクシマノコ
イズミヤマ(伊豆大島 利島)など。いろいろな種類を羽化した順に割っているので
ラベル落ちが無いよう気を付けています。自ずと時間はかかりますが、ここは
大事な部分ですからね^^)しっかり時間をかけて行います。
産卵セットも組んでいきます。モンギロン×3 ドウイロ
ナカノシマネブトなど。あとニジイロもイイカンジのペアがいるので
組もうと思っています。
あとですね、自己採集の伊豆大島産ノコ。予備として連れて帰った
♀が3頭(元町 岡田 泉津)は、セットを組んでいます。
気温が下がってきているので上手くいくか分かりませんが、
幼虫を得ることができたら飼育ならではの太い個体を目指して
飼育してみようと思っています。
それと徳之島産のアマミシカ セット組んでいます♪
割出しはもう少し先になると思いますが、産んでくれると
いいですね^^)
ヤフオクの方もいよいよ成虫ペアを出品していきます。
もちろん幼虫も並行して出品させていただきますので
よろしくお願いいたします。
そんな9月最後の日曜日 今週も慌ただしく過ぎていきそうです♪
久しぶりに晴れ間が見れた25日 お彼岸という事もあり、墓参りに
行ってきました。
クワ活のほうは言いますと、最後のメアレー 産卵セットを割り出して
少々落ち着いてきた感じもございます。
ミヤマの産卵セットは残すところ、黒島産ミヤマ×1
アマミミヤマ×1 西カメン産ヴェムケン×2 ロワースバンシリ産ヴェムケン×1
ルックミヤマ×2が残っていますが、西カメン産ヴェムケンはあまり芳しくない印象が
あります。ルックミヤマは以前にもお伝えした通り来年初めごろの割り出しを
予定しています。
ミヤマの割出しは少し時間を置くとして、ノコ各種の割出しをやっていかないと
と、思っています。トカラノコ(中之島)×3 (諏訪之瀬島)×2
アマミノコ(与路島)×1 ですね^^)容器側面からかなりの数 幼虫が見えて
いますので、早めに動きたいところです。
成虫の割出しも随時 やっていますよ♪ 24日は割り出しました。
ハチジョウコクワ トカラノコ(臥蛇島 諏訪之瀬島)ヤクシマノコ
イズミヤマ(伊豆大島 利島)など。いろいろな種類を羽化した順に割っているので
ラベル落ちが無いよう気を付けています。自ずと時間はかかりますが、ここは
大事な部分ですからね^^)しっかり時間をかけて行います。
産卵セットも組んでいきます。モンギロン×3 ドウイロ
ナカノシマネブトなど。あとニジイロもイイカンジのペアがいるので
組もうと思っています。
あとですね、自己採集の伊豆大島産ノコ。予備として連れて帰った
♀が3頭(元町 岡田 泉津)は、セットを組んでいます。
気温が下がってきているので上手くいくか分かりませんが、
幼虫を得ることができたら飼育ならではの太い個体を目指して
飼育してみようと思っています。
それと徳之島産のアマミシカ セット組んでいます♪
割出しはもう少し先になると思いますが、産んでくれると
いいですね^^)
ヤフオクの方もいよいよ成虫ペアを出品していきます。
もちろん幼虫も並行して出品させていただきますので
よろしくお願いいたします。
そんな9月最後の日曜日 今週も慌ただしく過ぎていきそうです♪
この記事にコメントする