クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ボクがノコ以外で多数のペアを保持することは稀なんです。
昨年から1種を多めに飼育してみようと考えて、その第1弾が
エラフスミヤマなんですね^^)
画像もけっこう撮ったので、観ながらあれだこれだと書いてみます^^)
エラフスミヤマもご多分に漏れず、個体差がございます。
アゴが前に伸びたり、湾曲が強かったりといろいろです。
ある程度の数を飼育しますとその違いを手に取って確認できるのは
楽しいコトこの上ないです(^^♪
アゴの左右バランスや太さの違いなども出ます。1系統を長く
累代しているのは見たことがないので、何とも言えませんが
太い個体をず~っと累代していくと固定できるかもしれませんね?
サイズ的には60超えたら大きいのではないでしょうか?
飼育レコードを目指すような飼育をしていないので何とも言えません^^)
耳状突起の張出しなんかも個体差が出ます。ご多聞に洩れず、
横に張り出してグンと上に突き出した個体がカッコイイです♡
意外と手のひらサイズのミヤマって結構難しい種類が多くて
(ヒメミヤマ系ですね。。)しかもまだまだ未知な部分も多いし
飼育期間も長いのですが、エラフスはほとんどの個体が1年で孵るし、
しかもそんなに羽化時期がズレがないんです^^)温度耐性も他のミヤマと
比べてあると思うし、マットもそんなに選り好みしません♪
個人的には飼育し易いミヤマだと思っています(^^♪
昨年から1種を多めに飼育してみようと考えて、その第1弾が
エラフスミヤマなんですね^^)
画像もけっこう撮ったので、観ながらあれだこれだと書いてみます^^)
エラフスミヤマもご多分に漏れず、個体差がございます。
アゴが前に伸びたり、湾曲が強かったりといろいろです。
ある程度の数を飼育しますとその違いを手に取って確認できるのは
楽しいコトこの上ないです(^^♪
アゴの左右バランスや太さの違いなども出ます。1系統を長く
累代しているのは見たことがないので、何とも言えませんが
太い個体をず~っと累代していくと固定できるかもしれませんね?
サイズ的には60超えたら大きいのではないでしょうか?
飼育レコードを目指すような飼育をしていないので何とも言えません^^)
耳状突起の張出しなんかも個体差が出ます。ご多聞に洩れず、
横に張り出してグンと上に突き出した個体がカッコイイです♡
意外と手のひらサイズのミヤマって結構難しい種類が多くて
(ヒメミヤマ系ですね。。)しかもまだまだ未知な部分も多いし
飼育期間も長いのですが、エラフスはほとんどの個体が1年で孵るし、
しかもそんなに羽化時期がズレがないんです^^)温度耐性も他のミヤマと
比べてあると思うし、マットもそんなに選り好みしません♪
個人的には飼育し易いミヤマだと思っています(^^♪
この記事にコメントする