クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
羽化したときは凄まじい数のペアになって
どぉなっちゃうのかなー?。。。なんて心配していた
オキノエラブネブト。
なんだかんだでポツポツ売れていき、もう数えるほどに
なってしまいました^^)
著名な方に褒めてもらうというお墨付きもいただき
自分的には一気にヒートアップ状態なんですね♪
オキノエラブネブトはヤエヤマネブトやアマミネブト同様
大きくなります。あとね、これ・・・意外に聞こえるかもしれませんが
ネブトってあまり交尾シーンを観察できることって少ないのですが
オキノエラブネブトは観察が可能です。
割と人目を気にせず行為に及んでくれます^^)
内歯が上を向いてくると大型になっている証拠にも
なりますね^^)ボクは30ミリ越えしていませんが
こぉなってくるとカッチョヨイです♪
こちらの個体のほうが小さいけど中々の造形。
やっとというか?最近コツ的なものを掴んできたので
次世代はデカク出せればいいなと思っています。
オキノエラブネブトのいいところその弐♪
割と季節を問わないでブリードできます。
たしかこの個体の親も冬?ぐらいにセットを組んでいるハズ。
(間違っていたらゴメンナサイ。。)
ただここに来て気がついたんだけど幼虫期間は他のクワと
変わんないですよ。。小さいからって早いわけではないですね^^)
うん♪カッコイイです❤
あとこれも当たり前と言えばそうなんですが
エサ替えはしたほうがいいです。
よく350ccで・・・確かにそれでも孵りますが
より大型を狙うのであればエサ替えはしたほうがいいかも
しれませんね^^)このときは500のプリンカップで孵しましたが
ここのところはいろいろ使っています。
PP、クリアボトル、ガラスビンなど。
どれがいいとかはまだ分からないんですけどね^^)
あと800を使うともあります。
これには3令でも3頭ほど入れていますけど
繭玉を作るのに繭玉周りからマットの状態が
変貌するからある程度のスペースが必要と感じるんです。
まぁまだ模索の域は出ていませんが^^)とにかく
まだまだ分からないことが多いネブト飼育。
興味は尽きません♪
この記事にコメントする