クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[591] [590] [589] [588] [586] [585] [584] [583] [582] [581] [580]
 カテゴリはドルクスにしてみたけど・・・・

この子は河川敷に棲息していた親からの累代です。

累代はF3。

神奈川県はヒラタが少ないとされています。

局地的に発生しているのでは?とも言われています。

この子は相模川河川敷産。複数人でブリードをしたのですが

WF1は大きくなりませんでした。中にはカワラで飼育した人もいて・・・

(その人のが一番大きかったです。)

ボクはマットで飼育しましたが、しょっぱなから1.5リッターという大盤振る舞い^^)

それでも50ミリに届くかどうかといったカンジ。。。

『やっぱ大きくならないねぇ。。。』などと結論めいた会話で仲間ウチでのブリードは終了。

我が家ではハンター1号がブリードをしてみたいと温度管理ができない場所で産卵セット。

無事、何頭かのニョロをゲットしてのですが、そのまま放置。。。

(まぁ、子供に任せてしまったのが・・・・)かわいそうなことをしてしまいましたが

なんとか4頭残り、2♂2♀に・・・・そこそこの大きさだったので♪

もう一度やってみようということでブリード開始^^)今回は前回の反省を踏まえて

ちゃんとムシベヤでのブリード。あんまりいてもしょうがないので小ケースで

11頭のニョロをゲット^^)そのうちの一頭が画像の子というわけなんです。

だんだん大きくなってきています。

WF1のブリード時、大きくならないのは

『もうDNAかなんかに組み込まれているかもね。。』と、思っていました。

累代を重ねていくうちにだんだん変わっていく印象です。

(ちなみにWF1が一番丁寧に飼育しています。)

F2、F3なんてデータも取っていないしね。交換もメチャクチャだし・・・

これが飼育による個体変化というやつなのでしょうか?









この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=