クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5805] [5804] [5803] [5802] [5801] [5800] [5799] [5798] [5797] [5796] [5795]


新たに入手されたり、羽化させた方々にお送りいたします。
ご自分で羽化させた個体も入手された個体とほぼ同じです。
この時期に入手された方は今年羽化の新成虫だと思います。
羽化時期にして5月~8月の個体だと思いますが
ボクの表現方法ですと〇月△日羽化と〇月△日羽化確認では
羽化日が違います。〇月△日羽化確認のほうが羽化日は早いのです。
人工蛹室や容器側面や底面から蛹が見える場合は羽化日を
はっきり断定できますが、見えない場合は割り出し日を記載することに
しているので~羽化確認や~割り出しなどの記載があるときは
その日より早いと認識していただけるといいと思います。
(個体の状態がかなりしっかりしている場合はその旨を記載しています。)
ちなみにですが~確認(割り出し)個体のほうが起きだしは早いです。



入手された場合、配送時の庫内の温度上昇や揺れで暴れる個体も
多いので起きだしていると錯覚しやすいけど、この時点では
コントロールができます。保冷器具に入れたりすればそのまま休眠モードに
入ります。このときいきなり低い温度のところに入れるより徐々に低い温度帯
に入れてあげることができると事故は格段に減ります。
逆にそのまま起こしてブリードしたい場合。
暴れているところはほぼ同じだと思うので、まず個体を落ち着かせます。
成虫用のケースに成虫飼育のセットをしてキリフキを充分にして
落ち着くのを待ちます。寝る個体はそのまま潜って出てこなくなるので
成虫用マットを深めに入れてそのまま寝かせます。
(ここで無理をすると逆効果になりかねないので個体のしたいように
させてあげます。)起きだした個体は潜っても出てきて活動をし出すので
そうしたらゼリーの半切れを入れて2、3日様子を見ます。
ゼリーにカビが生えるようでしたら食べていない証拠なので
ゼリーを取り出してまた様子を見てください。
そのような行為を繰り返して、ゼリーを舐めているのを確認できたら
起きだしてきています。


よくゼリーを舐め始めておしっこを飛ばしたらペアリングOKと
言われますが、ちょっと早いです。ゼリーは数個食べきるぐらいの
状態まではペアリングは待ったほうがいいと思います。
ここで♀はそうなるけど♂が・・・なんてことがあると思います。
ボクは小ケースに仕切りを入れて♂♀分けて管理することが多いです。
そうすると起きだした個体に寝ている個体が反応するので
多少のずれはありますが、うまく起きてくれることが多いです。
このときの温度はクワガタによろしい温度の高めです。
使うケースや置いてある場所の風通しなども関係してくるので
数字では表さないですが、風通しが良いと常温でもなんとかなります。
直射日光だけは厳禁です^^)
今回はトカラノコに限定して書かせていただきましたが、他のノコも
ほぼ同様です。トカラノコは国産ノコの中では羽化してからの状況変化に
敏感な印象がありますのでトカラノコに特化した書き方をさせていただきました。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=