クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今年羽化個体♪
本来なら寝てもらいたい種類も活動を始めたり・・・
あと一番困るのがどちらか片方だけ起きてしまうという。。。
最近では羽化時期とかはあまり関係なく起きてしまうのが困りものです。
それでは種類別に見ていきましょう♪
(主に国産種です。)
オオクワ・ヒラタ・コクワ。
こちらは起きたら成虫管理に切り替えてペットとして
楽しみます。翌年の初夏までゆっくりしてもらいます。
もちろんすぐの産卵も可能ですが、個体によって差が出ます。
この3種は越冬してくれるのが嬉しいです。
ネブト。
もう活動開始しているなと感じたらセットを組むのはありです♪
個体によっては凄まじく産むのもいますので産みすぎ注意です^^)
ネブトも晩秋以降に羽化した個体は越冬に近い活動休止がありますから
羽化時期で判断するのはありです。
ミヤマ。
保冷器具が必要です。羽化後 個体が安定したら保冷器具にて
保管します。ボクのワインセラーは8℃設定です。
昨年♀が1頭 活動を開始しましたが同産地の♂がいなかったので
そのまま天寿を全うしてもらいました。動き出したら☆までは
早いです。ちなみに当年羽化⇒産卵の経験はありません。
ミクラミヤマ。
10℃以上ですと動き出してしまいますので
ワインセラー管理でも冷気の吹き出し付近に置いています。
実はミクラミヤマ用にワインセラーを入手したと言っても過言ではなく
ミクラミヤマに関してはこの寝かせられるか否かが産卵のカギか?
ぐらいに思っています。
トカラノコ。
実は国産で一番厄介なのはトカラノコかな?と、思っています。
タッパーの中で暴れ出してもゼリーを与えず冷やしてしまえば
寝てくれます。ノコ全般に言えることですが♀はとかく起きやすいです。
ペアで起きてしまったら思い切って産卵させてみるのはアリです。
以前書いたような行動ではないと再認識しています。
トカラノコも羽化後安定してきたらワインセラーに入れています。
ハチジョウノコ・ヤエヤマノコ
経度も緯度も随分かけ離れた地域のこの2種、
飼育では共通点が多いです。
・羽化後2ヶ月ぐらいで安定・活動開始する個体あり。
・そのまま後食・ペアリング・産卵は可能。
・室内の暖かいところに置いておけばそこそこの結果が♪
トカラノコとの大きな違いは秋以降の急激な温度変化に
ある程度の耐性があることです。どちらかというと外産ノコの
飼育に準ずると感じることが多いです。
他 国産ノコ。
本土系のほうが寝てくれるかなという印象です。
南西諸島系はトカラノコまではいかないけど準ずるかなと
感じています。どちらにしても羽化後 低温で管理できるようでしたら
そのほうがよろしいです。
長くなっちゃったので外産はまた次回に^^)
本来なら寝てもらいたい種類も活動を始めたり・・・
あと一番困るのがどちらか片方だけ起きてしまうという。。。
最近では羽化時期とかはあまり関係なく起きてしまうのが困りものです。
それでは種類別に見ていきましょう♪
(主に国産種です。)
オオクワ・ヒラタ・コクワ。
こちらは起きたら成虫管理に切り替えてペットとして
楽しみます。翌年の初夏までゆっくりしてもらいます。
もちろんすぐの産卵も可能ですが、個体によって差が出ます。
この3種は越冬してくれるのが嬉しいです。
ネブト。
もう活動開始しているなと感じたらセットを組むのはありです♪
個体によっては凄まじく産むのもいますので産みすぎ注意です^^)
ネブトも晩秋以降に羽化した個体は越冬に近い活動休止がありますから
羽化時期で判断するのはありです。
ミヤマ。
保冷器具が必要です。羽化後 個体が安定したら保冷器具にて
保管します。ボクのワインセラーは8℃設定です。
昨年♀が1頭 活動を開始しましたが同産地の♂がいなかったので
そのまま天寿を全うしてもらいました。動き出したら☆までは
早いです。ちなみに当年羽化⇒産卵の経験はありません。
ミクラミヤマ。
10℃以上ですと動き出してしまいますので
ワインセラー管理でも冷気の吹き出し付近に置いています。
実はミクラミヤマ用にワインセラーを入手したと言っても過言ではなく
ミクラミヤマに関してはこの寝かせられるか否かが産卵のカギか?
ぐらいに思っています。
トカラノコ。
実は国産で一番厄介なのはトカラノコかな?と、思っています。
タッパーの中で暴れ出してもゼリーを与えず冷やしてしまえば
寝てくれます。ノコ全般に言えることですが♀はとかく起きやすいです。
ペアで起きてしまったら思い切って産卵させてみるのはアリです。
以前書いたような行動ではないと再認識しています。
トカラノコも羽化後安定してきたらワインセラーに入れています。
ハチジョウノコ・ヤエヤマノコ
経度も緯度も随分かけ離れた地域のこの2種、
飼育では共通点が多いです。
・羽化後2ヶ月ぐらいで安定・活動開始する個体あり。
・そのまま後食・ペアリング・産卵は可能。
・室内の暖かいところに置いておけばそこそこの結果が♪
トカラノコとの大きな違いは秋以降の急激な温度変化に
ある程度の耐性があることです。どちらかというと外産ノコの
飼育に準ずると感じることが多いです。
他 国産ノコ。
本土系のほうが寝てくれるかなという印象です。
南西諸島系はトカラノコまではいかないけど準ずるかなと
感じています。どちらにしても羽化後 低温で管理できるようでしたら
そのほうがよろしいです。
長くなっちゃったので外産はまた次回に^^)