クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
唐突なお題で、しかも画像は♀♪
上翅が赤いからどこかの亜種でしょ?と、思います?^^)
大正解❤です♪
上翅も赤けりゃ前胸も艶っつや❤
艶めかしい美人さんでございます^^)
もう少ししたら産卵セットを組みます。
材産み種は少し準備が必要です。
ハチジョウコクワ♪ 詳細産地はもとより
採集日と採集内容まで判明している個体。
しかも樫立以降の詳細まで分かっています。
このへんはですね、採集記事のバイブルを読み耽って
それを実行に移した方ならではなんですね^^)
ハチジョウコクワは、以前八丈島でも局地的に発生していると
されていましたが、現在では生息域を広げ、数もそれなりだそうです。
代わりにノコ ヒラタの数が激減しているそうです。
比較的 材おこしが採集のメインとなるハチジョウコクワ。
灯火採集なので♀のみで充分なんですね^^)
この記事にコメントする