クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/20)
(04/20)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
最近 カブトムシネタが続くのは、ウチのカブトムシ界隈が
賑やかなだけで、カブトムシにシフトした訳ではないので
悪しからずです^^)
2300が並ぶ・・・これでも小さいのかな?と感じてしまうぐらい
大食いです。。ただ、交換頻度はそんなに多くはないです。
まずは無知からカナシイ結果になっているケンタウロスから。
この状態での★は辛かったけど、なんとか残りの個体は
羽化まで持っていきたいトコロです。
42gございました^^)ケンタウロスはボクが飼育している環境より
温度高めが好むようで、それが原因なのでは?と、ご指摘をいただきました。
好きなカブトムシなだけに飼育は継続したいけど、環境維持を変更すると
他の種類がね、、と、なってしまいます。。
お次はマヤシロカブト。大きな勘違いで入手してしまったという
経緯を持っています。。実は幼虫の飼育期間が比較的短いカブトムシは
いないか模索して、懇意にしているショップ店長に相談したところ
「ミヤシタ」と、教えてもらったのにどう勘違いしたのか?
マヤシロカブトの幼虫を落札したという・・・なんともオマヌケなのですが
しっかり飼育はしています(^^♪
ヘラクレスなど大型カブトムシを飼育されている方からしたら
驚きもないのでしょうが、このクラスが何頭も出てくると驚きを
飛び越えてボーっとしてしまいます^^)とにかく50リッター
入手したカブトマットがみるみるうちになくなっていきます。
久しぶりの小ケース幼虫1頭飼い♡ 実はミヤシタシロカブトも
2頭ほど小ケースでしいくしているので、計3つ小ケースに
幼虫が1頭づつ入っています。

マヤシロカブトの知識もそんなにないのですが、幼虫期間は長いようです。。
しっかり飼育は継続して、立派な♂を拝みたいものです♪
この記事最後のカブトムシはティティウス♪ ボクのカブトムシスキルの
中で一番詳しい(と、言うほどではありませんが・・・)です^^)
何回か累代も経験していますしね♪ 落札後 120㏄に一時置きしていたのを
430に入れ替えました。洗い物が済み次第 1400に入れ替える予定です。
まだまだ続くカブトムシ♪ 作業自体は楽しいですよ♡
賑やかなだけで、カブトムシにシフトした訳ではないので
悪しからずです^^)
2300が並ぶ・・・これでも小さいのかな?と感じてしまうぐらい
大食いです。。ただ、交換頻度はそんなに多くはないです。
まずは無知からカナシイ結果になっているケンタウロスから。
この状態での★は辛かったけど、なんとか残りの個体は
羽化まで持っていきたいトコロです。
42gございました^^)ケンタウロスはボクが飼育している環境より
温度高めが好むようで、それが原因なのでは?と、ご指摘をいただきました。
好きなカブトムシなだけに飼育は継続したいけど、環境維持を変更すると
他の種類がね、、と、なってしまいます。。
お次はマヤシロカブト。大きな勘違いで入手してしまったという
経緯を持っています。。実は幼虫の飼育期間が比較的短いカブトムシは
いないか模索して、懇意にしているショップ店長に相談したところ
「ミヤシタ」と、教えてもらったのにどう勘違いしたのか?
マヤシロカブトの幼虫を落札したという・・・なんともオマヌケなのですが
しっかり飼育はしています(^^♪
ヘラクレスなど大型カブトムシを飼育されている方からしたら
驚きもないのでしょうが、このクラスが何頭も出てくると驚きを
飛び越えてボーっとしてしまいます^^)とにかく50リッター
入手したカブトマットがみるみるうちになくなっていきます。
久しぶりの小ケース幼虫1頭飼い♡ 実はミヤシタシロカブトも
2頭ほど小ケースでしいくしているので、計3つ小ケースに
幼虫が1頭づつ入っています。
マヤシロカブトの知識もそんなにないのですが、幼虫期間は長いようです。。
しっかり飼育は継続して、立派な♂を拝みたいものです♪
この記事最後のカブトムシはティティウス♪ ボクのカブトムシスキルの
中で一番詳しい(と、言うほどではありませんが・・・)です^^)
何回か累代も経験していますしね♪ 落札後 120㏄に一時置きしていたのを
430に入れ替えました。洗い物が済み次第 1400に入れ替える予定です。
まだまだ続くカブトムシ♪ 作業自体は楽しいですよ♡
この記事にコメントする