クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
カブトムシネタが続きます(^^♪
この前の記事でまさかのファイル容量オーバーを招いてしまい、
ご紹介できなかった幼虫画像からとなります。
42gの個体より明らかに一回りデカイこの個体♡
それもそのハズの52g!10gの違いがこんな見え方に違いが
出るとは思いませんでした^^)
2頭とも小ケースへ♪ ケースに1頭と云うのはヘラクレス以来です。
これ・・・今後の飼育数を考えるいい指標となりそうです。
まずはカナシイ出来事から。。ケンタウルスなんですが、5頭いた幼虫の内
3頭が★。。。3令で大きかったのになぁ。。温度が低すぎたのかもしれません。。
残った2頭は是が非でも羽化させたいですね。。
お次はグラントシロカブト。コチラはほぼ前蛹か蛹になっていると思って
良いようです♡実はグラントシロカブトも1期と2期で幼虫がいます。
爆産体制が整った感のあるフンボルトくん。
3セットめも積極果敢に♀が潜っています。もう幼虫と卵で40は越えているので
どのくらい産むのか?限界に挑戦です♪
一番楽しみなのがヨツボシくん♡ 全頭 蛹化していて♀が2頭ほど
羽化しています。ヨツボシくんは別記事で詳しく書かせていただきます。
画像以外では1頭だけアブデルスがいたり、マヤシロカブトがいたりして
いますが、一番最初のミヤシタくんの2期めの卵が孵化しているのが楽しみ♡
そうそう^^)あとパチェコもいるんですね♪ 何気に一大勢力となりつつある
カブトムシ勢。ケンタは好きなので★にしてしまったのが悔やまれますが
なんとかラインナップに加えておきたい種類です(^^♪
一通り飼育してみて、固定する(いつもいる)種類とスポットで飼育する
種類に分けて、全部で5種ぐらいを毎年飼育できればと考えています♪
この前の記事でまさかのファイル容量オーバーを招いてしまい、
ご紹介できなかった幼虫画像からとなります。
42gの個体より明らかに一回りデカイこの個体♡
それもそのハズの52g!10gの違いがこんな見え方に違いが
出るとは思いませんでした^^)
2頭とも小ケースへ♪ ケースに1頭と云うのはヘラクレス以来です。
これ・・・今後の飼育数を考えるいい指標となりそうです。
まずはカナシイ出来事から。。ケンタウルスなんですが、5頭いた幼虫の内
3頭が★。。。3令で大きかったのになぁ。。温度が低すぎたのかもしれません。。
残った2頭は是が非でも羽化させたいですね。。
お次はグラントシロカブト。コチラはほぼ前蛹か蛹になっていると思って
良いようです♡実はグラントシロカブトも1期と2期で幼虫がいます。
爆産体制が整った感のあるフンボルトくん。
3セットめも積極果敢に♀が潜っています。もう幼虫と卵で40は越えているので
どのくらい産むのか?限界に挑戦です♪
一番楽しみなのがヨツボシくん♡ 全頭 蛹化していて♀が2頭ほど
羽化しています。ヨツボシくんは別記事で詳しく書かせていただきます。
画像以外では1頭だけアブデルスがいたり、マヤシロカブトがいたりして
いますが、一番最初のミヤシタくんの2期めの卵が孵化しているのが楽しみ♡
そうそう^^)あとパチェコもいるんですね♪ 何気に一大勢力となりつつある
カブトムシ勢。ケンタは好きなので★にしてしまったのが悔やまれますが
なんとかラインナップに加えておきたい種類です(^^♪
一通り飼育してみて、固定する(いつもいる)種類とスポットで飼育する
種類に分けて、全部で5種ぐらいを毎年飼育できればと考えています♪
この記事にコメントする