クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4331] [4330] [4329] [4328] [4327] [4326] [4325] [4324] [4323] [4322] [4321]
嵌ってしまったら後戻りできない性分の方^^)
もし1種類がうまく累代できてあれよこれよとなってしまった。。。
もう仕方ないですね^^)ボクもその一人なので・・・



オオクワガタについてはボクは語れません。。
なんせ初心者なので^^)
ただ産地別、血統別といろいろと分かれますので
まずは自分のお好みの♂個体を見つけるのがよろしいかと^^)



ネブトはね、嵌ると怖いですよ^^)
亜種の種類もそうですが離島モノは型がいろいろですので
そこに気付いてしまったら❤。。。
後戻りできません^^)
飼育に関しては、放置気味でも大丈夫です。意外と
温度耐性も強いので、四季に合わせて飼育出来れば
常温でいけちゃったりします。ただ全てがコンパクトに
納まるので気がついたら産卵セットが10~なんてことも
あるかもしれません。



ミヤマ・・・家族会議が必要かもしれませんね。。
まずは高級です^^)
生体も飼育にかかる費用も環境整備も・・・
でも、好きになってしまったのだから仕方がない。。
クワガタショップでは時期に格安で販売されているワイルドも
いるので、まずはそこからでもいいと思います。
ミクラ アマミは元より、いわゆるミヤマクワガタ。
レア産地はそれなりなのと、大型の♂はヤフオクでご存じのはず♪
ちなみに黒島のミヤマはかなりのお値段です。
あとレア産地は滅多に出ないので、探しているのなら
出たらローン組んでも買うぐらいの勢いは必要かも^^)



ノコ・・・まずは亜種コンプリートなんてのはアリかなあ?
本土 ミヤケ ミクラ ハチジョウ クチノエラブ クロシマ 
ミシマイオウ トカラ アマミ トクノシマ オキノエラブ
クメジマ イヘヤ オキナワ ヤエヤマ。
ミクラ・・・が入るからムリか。。。
ミクラはかなりの情熱がないと入手できないかもな。。
本土系亜種でとか、アマミ系亜種でというのはいいと思います。
本土ノコの産地の特徴の強い個体を集めるなんてのもいいかも♪



ヒラタもバリエーション豊富ですねぇ^^)
亜種も北九州離島と南西諸島とあるし、本土ヒラタも
各産地で集めるというのも面白い♪
あとヒラタならではなのですが、大型のみで集めるなんてのも
いいと思います。

集め方はいろいろ、各種を集めるのも面白いと思います。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=