クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
販売をさせていただいている関係上、このような
記事もあるんだね♪ということをご理解いただいてから
読んでいただけるとありがたく存じます。
来たる7月11日(日)横浜にてクワタフェスタ開催予定です♪
今回もピュアフォレスト様のブースで販売させていただきます。
昨年末から徐々に出展を再開させておりますが、
感染対策をしっかりとして出展しております。
お時間がございましたら横浜に足を運んでいただけたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
いつもですと、ここから出展内容を告知させていただいたりするのですが、
今回はちょっと違った観点から書かせていただきます♪
このシーズン真っただ中の7月。
売れるんでしょう~(^^♪と、販売されていない仲間から
からかわれることもあるんですけど、実はそーんなに売れないんですね^^)
ボクは当ブログで紹介している通り、国産種がメインです。
外産種はミヤマがほとんどですので、羽化してくるタイミングが違うのと
この時期のミヤマ出展は少々ハードルがございます。なので、ほとんどが
国産種で占めるのですが、そうしますとね、、採集禁止地域に生息している
種類はともかく、ライバルが野外個体となるワケです。。
野外で得られにくいような大型個体とかは別にして、お求めやすい
価格帯の個体の競争相手がワイルド個体となるわけなんですね^^)
・・・・・ちょっと勝てないんです。。
あとですね。。この時期って今年羽化の新成虫が出てくるハズなんですが
意外と揃わないんです。特に今年は、種親の活動開始は早かったけど
新成虫は羽化こそしてはいますが、種類的にバラエティに富んでいるかというと
そうでもないんですね。。
そんな事情も踏まえてのクワタ出展ですが、昨年のことを考えると
幸せ感を感じます♡ 昨年は出展個体以前の話でしたからね。。。
まだまだ感染対策等をしっかりしていても懸念を感じる時期ではあります。
一刻でも早く通常通りに戻って、本来考えるべきことをしっかり考えられればなと
思います。
記事もあるんだね♪ということをご理解いただいてから
読んでいただけるとありがたく存じます。
来たる7月11日(日)横浜にてクワタフェスタ開催予定です♪
今回もピュアフォレスト様のブースで販売させていただきます。
昨年末から徐々に出展を再開させておりますが、
感染対策をしっかりとして出展しております。
お時間がございましたら横浜に足を運んでいただけたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
いつもですと、ここから出展内容を告知させていただいたりするのですが、
今回はちょっと違った観点から書かせていただきます♪
このシーズン真っただ中の7月。
売れるんでしょう~(^^♪と、販売されていない仲間から
からかわれることもあるんですけど、実はそーんなに売れないんですね^^)
ボクは当ブログで紹介している通り、国産種がメインです。
外産種はミヤマがほとんどですので、羽化してくるタイミングが違うのと
この時期のミヤマ出展は少々ハードルがございます。なので、ほとんどが
国産種で占めるのですが、そうしますとね、、採集禁止地域に生息している
種類はともかく、ライバルが野外個体となるワケです。。
野外で得られにくいような大型個体とかは別にして、お求めやすい
価格帯の個体の競争相手がワイルド個体となるわけなんですね^^)
・・・・・ちょっと勝てないんです。。
あとですね。。この時期って今年羽化の新成虫が出てくるハズなんですが
意外と揃わないんです。特に今年は、種親の活動開始は早かったけど
新成虫は羽化こそしてはいますが、種類的にバラエティに富んでいるかというと
そうでもないんですね。。
そんな事情も踏まえてのクワタ出展ですが、昨年のことを考えると
幸せ感を感じます♡ 昨年は出展個体以前の話でしたからね。。。
まだまだ感染対策等をしっかりしていても懸念を感じる時期ではあります。
一刻でも早く通常通りに戻って、本来考えるべきことをしっかり考えられればなと
思います。
この記事にコメントする