クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
飼育を始めてみたいと思っている・・・
もう少し増種したい。。などなど
いろいろあると思います。
自分が飼育している種類と、これから
飼育してみたい種類に相関性があるのか?あたりを
中心に書いてみたいと思います。
あっ!いつも通り国産種中心です。
ノコとヒラタは、産卵セットの作り方や幼虫飼育も
ほぼ同じ。ヒラタは早い時期にセットを組んでも
大丈夫だと思います。ノコは初めてという方は
ワイルドが出てくるまで待ってもいいと思います。
飼育方法については古い記事をご参照していただければ
と、思います。
こちらは材が必要な種類。
オオクワは産地別 血統モノ(極太含む)やサイズに
拘るなど、楽しみ方はいろいろ。コクワについては
ご当地(自己採集)モノから亜種、レア産地など♪
亜種やレア産地は、ちょっと探すようになるかも
しれませんね?まぁそこが楽しかったりします。
意外なところで相関性があるアマミシカ。
材を使うからでしょ?と、聞かれればその通りなんですが^^)
温度帯なんかも一緒だし、菌糸を使うと大きくなりますよ♪
これらの種類を飼育していて、増種に適しているのが
ネブト。市販のマットで飼育するもよし、今まで紹介させて
いただいた種類に使ったマットや菌糸カスを混ぜるもよしなので
お勧めです。最近では飼育品を探しやすいのもいいと思います。
レアな亜種や産地でない限り、そんなに高価なワケでも
ないので、ちょっとついでに感覚もアリです^^)
この時期の成虫の入手は難しいけど幼虫購入は可能です。
マルバネはネブトやミヤマと幼虫飼育のマットが同銘柄で
飼育できたりします。
今までご紹介した種類と温度帯が明らかに違うのはミヤマ。
この時期から夏場にかけては温度管理が必要になります。
ただ、マルバネやネブトとはマット銘柄に相関性があるので
温度管理しているスペース(もしくは部屋)の温度が高いところ、
棚の段の温度が高いところにネブト、中間温度帯にマルバネ・・・
なんて飼い方はできますよ♪
ミヤマに関しては採集禁止地域が少ないので明記しておきますと
イズミヤマ・・・神津島
ミヤマ・・・黒島
アマミミヤマ(奄美大島)
ミクラミヤマ(御蔵島 神津島)です。
こちらは飼育品のみの入手が可能です。
その他の産地はワイルドでの入手が可能ですので
ワイルドを待って晩夏から初秋の温度が下がる時期を狙って
採卵するのもアリです。(最近はちょっと難しいかもしれませんが。。)
なんて、いろいろ書いてしまいましたがご自分の好きなクワガタを
増やしていくのが一番です。令和最初のシーズンイン♪
思いっきり楽しみましょう♪
もう少し増種したい。。などなど
いろいろあると思います。
自分が飼育している種類と、これから
飼育してみたい種類に相関性があるのか?あたりを
中心に書いてみたいと思います。
あっ!いつも通り国産種中心です。
ノコとヒラタは、産卵セットの作り方や幼虫飼育も
ほぼ同じ。ヒラタは早い時期にセットを組んでも
大丈夫だと思います。ノコは初めてという方は
ワイルドが出てくるまで待ってもいいと思います。
飼育方法については古い記事をご参照していただければ
と、思います。
こちらは材が必要な種類。
オオクワは産地別 血統モノ(極太含む)やサイズに
拘るなど、楽しみ方はいろいろ。コクワについては
ご当地(自己採集)モノから亜種、レア産地など♪
亜種やレア産地は、ちょっと探すようになるかも
しれませんね?まぁそこが楽しかったりします。
意外なところで相関性があるアマミシカ。
材を使うからでしょ?と、聞かれればその通りなんですが^^)
温度帯なんかも一緒だし、菌糸を使うと大きくなりますよ♪
これらの種類を飼育していて、増種に適しているのが
ネブト。市販のマットで飼育するもよし、今まで紹介させて
いただいた種類に使ったマットや菌糸カスを混ぜるもよしなので
お勧めです。最近では飼育品を探しやすいのもいいと思います。
レアな亜種や産地でない限り、そんなに高価なワケでも
ないので、ちょっとついでに感覚もアリです^^)
この時期の成虫の入手は難しいけど幼虫購入は可能です。
マルバネはネブトやミヤマと幼虫飼育のマットが同銘柄で
飼育できたりします。
今までご紹介した種類と温度帯が明らかに違うのはミヤマ。
この時期から夏場にかけては温度管理が必要になります。
ただ、マルバネやネブトとはマット銘柄に相関性があるので
温度管理しているスペース(もしくは部屋)の温度が高いところ、
棚の段の温度が高いところにネブト、中間温度帯にマルバネ・・・
なんて飼い方はできますよ♪
ミヤマに関しては採集禁止地域が少ないので明記しておきますと
イズミヤマ・・・神津島
ミヤマ・・・黒島
アマミミヤマ(奄美大島)
ミクラミヤマ(御蔵島 神津島)です。
こちらは飼育品のみの入手が可能です。
その他の産地はワイルドでの入手が可能ですので
ワイルドを待って晩夏から初秋の温度が下がる時期を狙って
採卵するのもアリです。(最近はちょっと難しいかもしれませんが。。)
なんて、いろいろ書いてしまいましたがご自分の好きなクワガタを
増やしていくのが一番です。令和最初のシーズンイン♪
思いっきり楽しみましょう♪
この記事にコメントする