クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/01)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
俄かに賑やかになってきました♪
そろそろ活動を開始しようとしていますね^^)
昨年まではノコとヒラタとネブトが中心の飼育でしたので
ネブトはそのほとんどが産卵に回り、成虫は今年ブリード用のみ。
ヒラタはほとんど完売状態で、やはり今年ブリード用のみ。
残るはノコなんですが、ノコは自分用を取ってある
(休眠しますからね♪)ので、休眠を開けようとしている個体が
一斉に活動を開始しようとしています。
ブリード予定は、今まで散々書かせていただいているので
割愛させていただくとして、今年なんとしてもリベンジしたいのは
ハチジョウノコ。やっぱり最低でも54~を目指したいですもんね^^)
今期のトカラは1♂2♀で臨むつもりなんですが、
全頭別系統の赤い♂と♀でブリードするので
更に赤い個体が望めるのでは?と、期待しています。
ただ昨年のように幼虫を大量に採るということには
ならないので少数となると思います。
あと今年は久しぶりにアマミノコにモチベーションが
上がっています♪すでに種親は入手していますので
個人的には楽しみです。
どちらにしても今年は温度が低いので、
どこに産卵セットを置くかが焦点かもしれません^^)
この記事にコメントする