クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7813] [7812] [7811] [7810] [7809] [7808] [7807] [7806] [7805] [7804] [7803]


もう少ししたらお見せいたしますが^^)
単に画像を撮っていたら仕事で出なければならなく
なったので、画像がこれだけになってしまったんです。



中身はゲルツルードの♀です♪ 羽化してきています。
何種か外産ノコは飼育していましたが、現在はこの1種のみと
なりました。



ウォレスやサバゲなど 何種類か飼育していたけど
販売していたら自分の分までいなくなってしまい、そのまま
撤退しています^^)昨年のトカラノコ飼育数も少し関係
してはいます。



色やカタチも様々で色々な種類がいるから飼育していて楽しいのですが
時間的な限界も感じているのです。。。



外産ノコの飼育は、休眠期間が種類や個体によってバラツキがあるので
そこに難しさを感じてしまうかもしれません。あと羽化した時期によって
ちょっと変わるんですね^^)これは国産ノコにも見られますが、
外産ノコの12月~2月に羽化した個体は、必ずしも4ヶ月寝るとは限らないのも
拍車をかけているかもしれません。。



ウチではかなり希少種になっているので、もしかしたらまた数種入手するかも
しれませんが、とりあえず現時点ではゲルツルードノコギリのみ飼育する予定です。
だんだん飼育種や飼育数も固定しつつある今年 どうなるか自分でも分からないのは
相変わらずです♪





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=