クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ときもありますね^^)
まぁ一応仕事をしないと生活ができないので
仕事しながらですね。。考えるわけ(と言いますか
自然に出てくるんですね♪)なんですが、
今日は思いつかない。。。というより
ちょっと忙しいというのもあります。
ホントでしたらね、この時期って羽化してくる個体が
多いので、ネタ的には豊富な時期なんですけどね^^)
昨年の産卵セットを組んだ時期がいつもより遅かったことと
今年はミヤマの幼虫に合わせた温度設定なので
遅れているということも手伝っています。
あとお恥ずかしい話なんですが、菌糸でいくつか手遅れの
容器がありまして、それはもうその中で蛹になってもらい
あとは人工蛹室で孵ってもらおう。。。というのが何本かあります。
これ・・・放置しといてもキレイに羽化してくれる場合もありますが
安全策を取るなら人工蛹室に移したほうが無難です。
このへんもそろそろ起きだしてくるかなー??というカンジですので
またまたご紹介できると思います。
まぁ一応仕事をしないと生活ができないので
仕事しながらですね。。考えるわけ(と言いますか
自然に出てくるんですね♪)なんですが、
今日は思いつかない。。。というより
ちょっと忙しいというのもあります。
ホントでしたらね、この時期って羽化してくる個体が
多いので、ネタ的には豊富な時期なんですけどね^^)
昨年の産卵セットを組んだ時期がいつもより遅かったことと
今年はミヤマの幼虫に合わせた温度設定なので
遅れているということも手伝っています。
あとお恥ずかしい話なんですが、菌糸でいくつか手遅れの
容器がありまして、それはもうその中で蛹になってもらい
あとは人工蛹室で孵ってもらおう。。。というのが何本かあります。
これ・・・放置しといてもキレイに羽化してくれる場合もありますが
安全策を取るなら人工蛹室に移したほうが無難です。
このへんもそろそろ起きだしてくるかなー??というカンジですので
またまたご紹介できると思います。
ノコについては蛹室を作っている、前蛹がシワシワ。。
などで画像にできませんので、以前の画像を
挿絵程度に入れさせていただきます。
今期 羽化する予定のノコは
トカラノコ(中之島 諏訪之瀬島 悪石島)
の3島ですが、意外にも本土ノコは多彩です。
姫路 城ケ島 斜里郡小清水町 ウトロ
中甑島 伯方島 ・・・ん~思い出せない。。
まだいると思います。
けっこうイイカンジで蛹室を作ってくれていたり
するので期待大です♪
楽しみなのは姫路で、幼虫が大きいのです。
思い出しました!
屋久島!!!
凄まじくデカイ幼虫がいます。ヤクシマノコは
飼育の相性がいいので、こちらも期待しています。
ここ最近のノコ飼育はすこし大雑把だったので
しっかりやりたいと思っています♪
などで画像にできませんので、以前の画像を
挿絵程度に入れさせていただきます。
今期 羽化する予定のノコは
トカラノコ(中之島 諏訪之瀬島 悪石島)
の3島ですが、意外にも本土ノコは多彩です。
姫路 城ケ島 斜里郡小清水町 ウトロ
中甑島 伯方島 ・・・ん~思い出せない。。
まだいると思います。
けっこうイイカンジで蛹室を作ってくれていたり
するので期待大です♪
楽しみなのは姫路で、幼虫が大きいのです。
思い出しました!
屋久島!!!
凄まじくデカイ幼虫がいます。ヤクシマノコは
飼育の相性がいいので、こちらも期待しています。
ここ最近のノコ飼育はすこし大雑把だったので
しっかりやりたいと思っています♪
記憶は定かではありませんが、その年羽化した個体が
晩秋あたりに起きだして、♂♀同居させていたこともあり、
12月の上旬あたりにセットを組んでそのまま年越し。
翌年4月ごろ、片付けるほうが強い意味合いで
割り出したところ、20~からの幼虫が出てきて
そのまま500㏄に入れて羽化まで持っていってしまった。。。
チョウセンヒラタ 対馬厳原町 F5
昨年10月あたりからちらほら羽化が始まり、令和最初の羽化
(この種類の羽化としては最終。)個体です♪
これ・・・
サイズを測っていないけど40台後半はあるんじゃないだろうか?
あとガッシリしていますよね?^^)
同日羽化の別個体。
内歯の出方が違います。
サイズ的には同じくらいです。
見え方はこの子のほうがスマートかもしれません。
現時点では販売できるような♀がいない
(翅パカが2♀ほどいます。)ので、ペア売りが
できませんが、♂単でもという方 いらっしゃいましたら
遠慮なくお申し付けください。
1頭500円で販売させていただきます。
昨年10月羽化は即ブリOK。サイズは42~44
画像の5月羽化はまだぼんやりしています。
大きいサイズがお好みでしたら5月羽化分です。
よろしくお願いいたします。