クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
おはようございます。
週末の雨は残念な気持ちになってしまいます。
ここで書かせていただいているノコの餌交換とかは
仕事が終わってからちょこちょことやってしまったので
洗い物とかしたかったのですが・・・
仕事が終わって夕飯食べて・・・ボクの場合、職場でなんとかと
いうのがないので、そのあと仕事をしたりするときもありますが
同様にクワ活もできちゃうのですね^^)
ただあれもこれもというワケにはいかないのでヤフオクの出品が
できていない状態です。ここ1週間は買うほうに目が行っています^^)
ミヤマやマルバネの補充はひと段落ついたので
今まで目を向けていなかった種類に気がいっています♪
ボクが手を出していない種類のうちにシカクワガタというのが
あります^^)あんまり得意ではないのです。。
以前、シカクワガタが得意な友人がいて幼虫を分けてもらったり
産卵方法を教えてもらったりしたのですがどうもうまくいかない。。
そんなワケで遠のいているんですけど、好きなクワガタなので
何か1種類ぐらいは飼育してみたいと思っています。
あとですね。。。たまになんですがウオッチリストと間違えて
入札してしまい、そのまま落札。。。なんてことがあります。
ビビリなので^^)開始価格が高額ではないので
お財布的には負担は少ないけど、なんの前準備もないまま
個体が届くと(正直なところ名前も言えないようなときもあります。)
いたたまれない気持ちになってしまいますね。。
まぁそこからスキルが増えていくというのもありますからね^^)
今期、数が少ない画像の2種。増やしたいような
そうでないような微妙な気分です。
コクワは・・・そうです^^)フキヌキコクワの幼虫を
こないだのクワタで入手したのでちょっと増えたんだっ!
やっぱり部屋を片付けてから考えることにします♪
週末の雨は残念な気持ちになってしまいます。
ここで書かせていただいているノコの餌交換とかは
仕事が終わってからちょこちょことやってしまったので
洗い物とかしたかったのですが・・・
仕事が終わって夕飯食べて・・・ボクの場合、職場でなんとかと
いうのがないので、そのあと仕事をしたりするときもありますが
同様にクワ活もできちゃうのですね^^)
ただあれもこれもというワケにはいかないのでヤフオクの出品が
できていない状態です。ここ1週間は買うほうに目が行っています^^)
ミヤマやマルバネの補充はひと段落ついたので
今まで目を向けていなかった種類に気がいっています♪
ボクが手を出していない種類のうちにシカクワガタというのが
あります^^)あんまり得意ではないのです。。
以前、シカクワガタが得意な友人がいて幼虫を分けてもらったり
産卵方法を教えてもらったりしたのですがどうもうまくいかない。。
そんなワケで遠のいているんですけど、好きなクワガタなので
何か1種類ぐらいは飼育してみたいと思っています。
あとですね。。。たまになんですがウオッチリストと間違えて
入札してしまい、そのまま落札。。。なんてことがあります。
ビビリなので^^)開始価格が高額ではないので
お財布的には負担は少ないけど、なんの前準備もないまま
個体が届くと(正直なところ名前も言えないようなときもあります。)
いたたまれない気持ちになってしまいますね。。
まぁそこからスキルが増えていくというのもありますからね^^)
今期、数が少ない画像の2種。増やしたいような
そうでないような微妙な気分です。
コクワは・・・そうです^^)フキヌキコクワの幼虫を
こないだのクワタで入手したのでちょっと増えたんだっ!
やっぱり部屋を片付けてから考えることにします♪
パソコンが重いのと仕事が忙しいので
滞りがちになっていて申し訳ないのですが、
(新しい画像を入れるとフリーズしてしまうことが
あるのですよ。。。)
あと新しいオモチャを手に入れたことも関係しています^^)
ところで本題ですが、今年6月からヤフオクに出品を始めて
昨年の今頃から飼育種を変更する目的で
(見事に元に戻りましたが^^)
落札も以前から比べると頻繁にしていたのですが
今年は少し落ち着いている感がありますね♪
ウェムケンなどの最近記載のミヤマなどは昨年と比べると安価
(と、言っても成虫や西シアンなどの産地はまだまだですが。)
になっていると思います。
外産ノコも昨年はちょっとビックリしたものもありましたが
今年は的価というか、まぁいつも購入していたころの価格で
落ち着いています。でもミラビリスなどは高値になっているかも
しれませんね。。
ボクが昨年 目を瞠ったのは色変わりのパプキンと
パープルメタリ。ブルーのパプキンに付いた落札額と
メタリの色が固定できているという事実。
実際、パープルで羽化してきていますからね。。
今年は見ていないから分かりませんが、昨年は凄かったと
思います。
昨年から本格的に始めたミヤマ飼育ですが取っ掛かりは
国産ではなくヨーロッパミヤマなんですね。
大型の♂ペアはいつも通りなのですが、ボクが見始めたときの
アクベスはヨーロッパミヤマの中では安価な部類で落札されていましたが
今年はちょっと高値です。なにしろ意外なのはケルブスがね、、
ボクがヨーロッパミヤマを知ったころはケルブスが入り口だったんですが
今はとてつもない価格で落札されますからね。。野外品が入荷しないのが
その理由の一つだと思いますけど、ヨーロッパミヤマは全般的に
安定しているように感じます。
以前にも書いていますが、各種羽化までの期間よりも
ボクも含めたユーザーの気持ちの移り変わりのほうが早いのは
気になりますが、昨年に比べて落ち着いている感があるのは
いい方向には向かっていると思います。
常々感じるのは、ボクが飼育を始めたころに比べると
趣味として定着しつつあるということと周りの理解が
大きいと思います。発送していていろいろと聞かれることも
多いですが、そのやりとりに好意的な印象を受けることが多いです。
![](http://file.takasunoko8508.blog.shinobi.jp/Img/1567795157/)
一言にクワガタといっても多種多様だし飼育の仕方やノウハウも
千差万別です。自分がいいと思ったことを大いに楽しむことが
大事だよなと菌糸瓶を眺めながら思うのでした♪
滞りがちになっていて申し訳ないのですが、
(新しい画像を入れるとフリーズしてしまうことが
あるのですよ。。。)
あと新しいオモチャを手に入れたことも関係しています^^)
ところで本題ですが、今年6月からヤフオクに出品を始めて
昨年の今頃から飼育種を変更する目的で
(見事に元に戻りましたが^^)
落札も以前から比べると頻繁にしていたのですが
今年は少し落ち着いている感がありますね♪
ウェムケンなどの最近記載のミヤマなどは昨年と比べると安価
(と、言っても成虫や西シアンなどの産地はまだまだですが。)
になっていると思います。
外産ノコも昨年はちょっとビックリしたものもありましたが
今年は的価というか、まぁいつも購入していたころの価格で
落ち着いています。でもミラビリスなどは高値になっているかも
しれませんね。。
ボクが昨年 目を瞠ったのは色変わりのパプキンと
パープルメタリ。ブルーのパプキンに付いた落札額と
メタリの色が固定できているという事実。
実際、パープルで羽化してきていますからね。。
今年は見ていないから分かりませんが、昨年は凄かったと
思います。
昨年から本格的に始めたミヤマ飼育ですが取っ掛かりは
国産ではなくヨーロッパミヤマなんですね。
大型の♂ペアはいつも通りなのですが、ボクが見始めたときの
アクベスはヨーロッパミヤマの中では安価な部類で落札されていましたが
今年はちょっと高値です。なにしろ意外なのはケルブスがね、、
ボクがヨーロッパミヤマを知ったころはケルブスが入り口だったんですが
今はとてつもない価格で落札されますからね。。野外品が入荷しないのが
その理由の一つだと思いますけど、ヨーロッパミヤマは全般的に
安定しているように感じます。
以前にも書いていますが、各種羽化までの期間よりも
ボクも含めたユーザーの気持ちの移り変わりのほうが早いのは
気になりますが、昨年に比べて落ち着いている感があるのは
いい方向には向かっていると思います。
常々感じるのは、ボクが飼育を始めたころに比べると
趣味として定着しつつあるということと周りの理解が
大きいと思います。発送していていろいろと聞かれることも
多いですが、そのやりとりに好意的な印象を受けることが多いです。
一言にクワガタといっても多種多様だし飼育の仕方やノウハウも
千差万別です。自分がいいと思ったことを大いに楽しむことが
大事だよなと菌糸瓶を眺めながら思うのでした♪
昨年の今頃(と言いますか?もっと年の瀬ですね。。)
以前から購入しようと思っていたマルバネ大図鑑。
クワタでクワが予想以上に売れたら・・・なんて思っていたら
けっこうな時間を要しまして^^)
画像・・・探しましたがないですね。。。
![](http://file.takasunoko8508.blog.shinobi.jp/Img/1544444615/)
出版元であるむし社様に問い合わせたところ
最後の5冊を某ショップ様がお求めになり、絶版とのことで
そのことを友人にメールしたら聞いてくださると♪
(友人はその某ショップ様とは懇意にされています。)
そぅしたらその5冊は予約が入っていてすでに販売済み。。
某ショップ様ももしかしたら倉庫に眠っているかもしれないから
探してくださる(年の瀬ですよ!)というお返事が^^)
なんと1冊だけ残っていて、それを入手させていただいたという^^)
いわくつきの一冊となったわけなんです。
と、前置きだけで話が終わりそうな話なんですが、
某ショップ様がオークションでヤエマルの幼虫を出品していたので
それを落札して^^)
なんと図鑑を見ながらの解説付きで飼育を始めたヤエマルが
今、蛹なんですね^^)
すでに石垣のヤエマルを成虫で落札して産卵セットを
組んでからの話なので、昨年の暮れはマルバネ三昧の年末でしたが
今年もそうなりそうですね^^)
5頭セットで落札した5頭が全頭蛹で、(だと思います。)
ひとつだけ繭玉に穴を空けてみたのですが、けっこう大きな蛹でしたので
すっごーく♥期待しているんです♪
ちなみにですがマルバネの飼育は、ネブトの飼育と似ているので
ネブトが羽化まで持っていくことができればコツみたいなものを
掴むのにそんな時間はかからないと思います。
ただ夏場の高温回避とスペースの確保が必要です。
最低でも1400は必要とボクは感じています。
以前にも書いていますが、初令~初2令で幼虫を購入して
その入っているマットをベースにして市販のマットをブレンド
していけば、難しくはないと思っています。
どちらかというと温度の急激な上昇や幼虫以外でも保管スペースが
必要になるので、どちらかというとそちらのほうが問題かも
しれませんね。。あと多産なので成功したらしたらで
ちょっと大変なことになるかもしれませんが。。
あと産卵はさせないで常に幼虫から入手して
大きな個体を自分で孵して標本という楽しみもあります。
大きな個体の標本は価格がグンと上がりますから
自分で飼育で羽化させてコレクションを増やすという
のもいいと思います♪
ボクにとっては大型個体を見たら忘れられなくなるほど
魅力的なマルバネクワガタ。もう少しで羽化してきます。
以前から購入しようと思っていたマルバネ大図鑑。
クワタでクワが予想以上に売れたら・・・なんて思っていたら
けっこうな時間を要しまして^^)
画像・・・探しましたがないですね。。。
出版元であるむし社様に問い合わせたところ
最後の5冊を某ショップ様がお求めになり、絶版とのことで
そのことを友人にメールしたら聞いてくださると♪
(友人はその某ショップ様とは懇意にされています。)
そぅしたらその5冊は予約が入っていてすでに販売済み。。
某ショップ様ももしかしたら倉庫に眠っているかもしれないから
探してくださる(年の瀬ですよ!)というお返事が^^)
なんと1冊だけ残っていて、それを入手させていただいたという^^)
いわくつきの一冊となったわけなんです。
と、前置きだけで話が終わりそうな話なんですが、
某ショップ様がオークションでヤエマルの幼虫を出品していたので
それを落札して^^)
なんと図鑑を見ながらの解説付きで飼育を始めたヤエマルが
今、蛹なんですね^^)
すでに石垣のヤエマルを成虫で落札して産卵セットを
組んでからの話なので、昨年の暮れはマルバネ三昧の年末でしたが
今年もそうなりそうですね^^)
5頭セットで落札した5頭が全頭蛹で、(だと思います。)
ひとつだけ繭玉に穴を空けてみたのですが、けっこう大きな蛹でしたので
すっごーく♥期待しているんです♪
ちなみにですがマルバネの飼育は、ネブトの飼育と似ているので
ネブトが羽化まで持っていくことができればコツみたいなものを
掴むのにそんな時間はかからないと思います。
ただ夏場の高温回避とスペースの確保が必要です。
最低でも1400は必要とボクは感じています。
以前にも書いていますが、初令~初2令で幼虫を購入して
その入っているマットをベースにして市販のマットをブレンド
していけば、難しくはないと思っています。
どちらかというと温度の急激な上昇や幼虫以外でも保管スペースが
必要になるので、どちらかというとそちらのほうが問題かも
しれませんね。。あと多産なので成功したらしたらで
ちょっと大変なことになるかもしれませんが。。
あと産卵はさせないで常に幼虫から入手して
大きな個体を自分で孵して標本という楽しみもあります。
大きな個体の標本は価格がグンと上がりますから
自分で飼育で羽化させてコレクションを増やすという
のもいいと思います♪
ボクにとっては大型個体を見たら忘れられなくなるほど
魅力的なマルバネクワガタ。もう少しで羽化してきます。
ちょっとPCの調子が悪いです。。
新しい画像が添付できません。
たまーにこぉなるのであまり気にしていませんが
サクサク書いているときになるとちょっと幻滅してしまいます。
仕事には支障がないんですけどね^^)
仕事しろということでしょうか♪
新しい画像が添付できません。
たまーにこぉなるのであまり気にしていませんが
サクサク書いているときになるとちょっと幻滅してしまいます。
仕事には支障がないんですけどね^^)
仕事しろということでしょうか♪