クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392]


いやいや出ましたっ!^^)現時点ではほぼライターと
同サイズです。固まると縮むと思うのでぬか喜びです♡



アゴも太く長い♪ 頭幅 前胸幅も申し分ありません^^)



このサイズになるとパラワンをより上品にしたカンジ♡とは
言いすぎでしょうか?^^)もちろんパラワンも上品で、力強さでは
かなり上を行きます。



これから尻が納まり、上翅が固まります。
しっかりしたらサイズを計測しようと思いますが、80には
届かないだろうなぁ。。




徐々にご行為がお済みになった個体から産卵セットに
入ってもらいます♪



ウォレスノコを筆頭に、国産ノコも少々^^)
国産ノコは標茶と宮島 淡路島が交尾済みなんですが
産卵セットが足りませんでした。。



一昨日だか昨日だかにペアリングをかけたチュウホソアカ。
もうしっかりご行為は済んで、離別状態でしたので♀を投入♡
キクロも種類によって産卵セットの組み方が違いますね♪

 

ペアリングもしてみました^^)
ナンサーミヤマは要観察です。あんなに♀が活発だったのに
今になって奥手になっています。
エラフスはご行為確認後 すぐにセットを組もうと思っています。



♀を離した途端、元気がなくなったボイレアウイシカ。
この子は羽化からけっこう経過しているので、このまま余生を
過ごしてもらいます。使用済み個体の出品・販売は基本的に1回のみ使用した
個体に限定しています。残念ながらそれ以上使用した個体は
配送に耐えられるか不安だし、ご行為がうまく行えるかも未知数です^^)
要は届いてからしっかりしているか?を大切にさせていただいています。
ちなみに種類も限定していますので、もし気になられた方はお気軽に
お問い合わせください。



産卵セットは組んであるけど、どのペアを先に入れるか?
迷っているのはパプキンです。画像のペアも済んではいると思いますが
目視で確認できていません。ただいまアルファック産ペアが真っ最中なので♡
そちらを先に入れると思います。現在非常に安価で取引されているパプキン
ですが(ボクも出品中です。)、時期によって変動するのもパプキンなので
今がお買い得かと思います^^)もちろん相場とは関係なしにブリードは
継続していきます♪

そんなこんなのGW最終日のクワ活、天気がちょっと危ういです。。



組んでます。産卵セット(^^♪
本日(あっ?昨日です。。)も材入りセットをひとつ組みました。
産卵用に使うマットが足りなくなったので買いに行ったら
まさかの品切れ。。。店長が近くにいたので聞いたところ
GWで仕入れが止まっていて入らないのだそうです。
なので少々高価なマットで組んでいます♡



で、昨日組んだセットはチュウホソアカ用。
もう、一度組んで産ませたので今回はお気楽セットにしときました♪
これで産んだら今後はこのセットでいきます^^)
ちなみにですが、チュウホソアカには材を入れます。



あとですね^^)先日お伝えしたヤエヤマコクワもセット済みです。
ちかく材を仕入れにいかなかればなりません。。



あとウォレス♡ ペアリング中です。
外産ノコは毎年 1種類づつ飼育していくのもいいですね♪
気が付いたらけっこういます的なのもいいかも♡♡



そろそろと言いますか?いよいよと言いますか?(^^♪
外産ミヤマ・・・ペアリング掛けていきます。
今のとこ、常温がよろしいみたいなので常温の場所でペアリング
していきます^^)ナンサーより先にエラフスからになりそうです。



羽化してくるのもいろいろいて、何かと忙しなくなってきた
ムシベヤ事情♡ ちょこちょこ書かせていただきます^^)




先日組んだ産卵セット。今日も追加しました^^)
今日は材入りです♪ ヤフオクの発送をしてからちゃちゃっと組んだので
画像なしです。。あとマットの固詰めセットも♀を入れましたよ♪



パプキン 屋久島産ヒラタ 与路島産アマミヒラタなどなど。
ノコはまだ交尾中ですから♡ もう少し先です^^)



与路島産アマミヒラタ♀。いっぱい産んでくれるといいなぁ(^^♪



ヤエヤマコクワ・・・・画像にしようとしたら間に合いませんでした。。
すぐ潜ってくれるのは少々嬉しい♡ 2セット組んでいます。



ボイレアウイシカ。こちらもほどなく潜っていきました。
材は友人がプレゼントしてくれたものを使用しています。

先ほども書かせていただいたように、ノコは交尾が済み次第
随時 ♀を投入予定。そしていよいよ外産ミヤマの
産卵セットを組んでいきます。







ニジイロの♀が羽化していたので、喜び勇んで出したのですが・・・



いやいや・・・早かったようです。。
腹どころか色もまだまだ。。。。



ここから腹が納まり、色が固定されていきます。



いったいどんな色になるんでしょう?
このままでないことを祈ります♡


material by:=ポカポカ色=