クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
まぁボクは土曜 仕事なんですが、それでもいつもより
時間は空くので、クワ活はできますね♪
主に時間を割きたいのが産卵セットの割出しです。
(この画像 せっかくなので使います♪)
ただいま産卵セットで割り出し待ちは・・・
トカラノコ(中之島)×3
トカラノコ(口之島)×2
トカラノコ(諏訪之瀬島)×3
アマミノコ(与路島)×1
トクノシマノコ(徳之島)×2
ハチジョウノコ(八丈島)×1
コルポラアルノコ×1
ウォレスノコ×1
なかには卵のほうが多いセットもあるので、全部が全部割り出すわけでは
ありませんが、ハチジョウノコなどは週末を待たないで割り出したいトコロです。
続いていきます♪
ミヤマ(黒島)×2
国産は隠岐諸島はすでに割り出し済みですから
黒島のみとなります。黒島は1セットから夥しい数の幼虫が見えていますが
もう1セットは皆無です。。。国産は黒島以外にアマミミヤマがセット中で
コチラは10月下旬~11月割出し予定です。
そんで外産ミヤマ
ランミヤマ×2
ヴェムケンミヤマ(ロワースバンシリ)×2
ヴェムケンミヤマ(西カメン)×2
メアレーミヤマ(西カメン)×2
外産も全て2セット以上組んでいます。(メアレーは1セット割り出し済み)
外産も幼虫が見えているセットは凄いことになっています。
外産はこれ以外にルックミヤマが2セットありますが、ルックはそうですねぇ^^)
早くて来年始めぐらいかもしれません。
ネブト。
種子島(これ・・・詳細を調べとかないといけません。)
小値賀島 三宅島 宮島
亜種はヤエヤマネブトです。ネブトは各1セットづつです。
ネブトは今月末に廻そうと思っています。
その他
ニジイロ
スペキオススシカ
アマミシカ
フォルスター(キヨタミ)
チュウホソアカ
ドウイロ
マルガリータなどなど。
あとコクワも少々いますが、ちょっと確認してみないことには
という感じです。
産卵セットを組みたいのもいます。
コチラは長くなったのでまた後日(^^♪
時間は空くので、クワ活はできますね♪
主に時間を割きたいのが産卵セットの割出しです。
(この画像 せっかくなので使います♪)
ただいま産卵セットで割り出し待ちは・・・
トカラノコ(中之島)×3
トカラノコ(口之島)×2
トカラノコ(諏訪之瀬島)×3
アマミノコ(与路島)×1
トクノシマノコ(徳之島)×2
ハチジョウノコ(八丈島)×1
コルポラアルノコ×1
ウォレスノコ×1
なかには卵のほうが多いセットもあるので、全部が全部割り出すわけでは
ありませんが、ハチジョウノコなどは週末を待たないで割り出したいトコロです。
続いていきます♪
ミヤマ(黒島)×2
国産は隠岐諸島はすでに割り出し済みですから
黒島のみとなります。黒島は1セットから夥しい数の幼虫が見えていますが
もう1セットは皆無です。。。国産は黒島以外にアマミミヤマがセット中で
コチラは10月下旬~11月割出し予定です。
そんで外産ミヤマ
ランミヤマ×2
ヴェムケンミヤマ(ロワースバンシリ)×2
ヴェムケンミヤマ(西カメン)×2
メアレーミヤマ(西カメン)×2
外産も全て2セット以上組んでいます。(メアレーは1セット割り出し済み)
外産も幼虫が見えているセットは凄いことになっています。
外産はこれ以外にルックミヤマが2セットありますが、ルックはそうですねぇ^^)
早くて来年始めぐらいかもしれません。
ネブト。
種子島(これ・・・詳細を調べとかないといけません。)
小値賀島 三宅島 宮島
亜種はヤエヤマネブトです。ネブトは各1セットづつです。
ネブトは今月末に廻そうと思っています。
その他
ニジイロ
スペキオススシカ
アマミシカ
フォルスター(キヨタミ)
チュウホソアカ
ドウイロ
マルガリータなどなど。
あとコクワも少々いますが、ちょっと確認してみないことには
という感じです。
産卵セットを組みたいのもいます。
コチラは長くなったのでまた後日(^^♪
日曜日のハナシはすでに書かせていただいたので
割愛させていただきますが、画像を1枚撮っていました。
(それすら忘れていました。。。)
サビイロカブト割り出し(ぶちまけ?)画像。
もうマットではありませんでした。。。
カブト君たち大変申し訳ない。
ここから怒涛のボトルへの交換です。。
太陽も真上に上り、容赦なく照り付けた中での作業でした。
そんなサビイロカブトを約1時間半ほどで交換して、お昼を食べて
シャワーを浴びて、当初の予定より遅めに出ました。
(電車に乗る時間が思っていたより短かったんです♪)
先週伊豆大島に行く途中に寄った靴屋で見つけたスニーカーを買い、
(これ・・・すごくいいです♡)出かけるとどうしても立ち寄ってしまう
本屋(最近は本屋に費やす時間を予定に盛り込むぐらいです。)で、新刊を
漁り、時間が来たのでホームへ。
友人とは18時30分の待ち合わせです。
友人からのプレゼント♡
友人との話の内容やこの標本については後日 別記事にて
書かせていただきます♪
割愛させていただきますが、画像を1枚撮っていました。
(それすら忘れていました。。。)
サビイロカブト割り出し(ぶちまけ?)画像。
もうマットではありませんでした。。。
カブト君たち大変申し訳ない。
ここから怒涛のボトルへの交換です。。
太陽も真上に上り、容赦なく照り付けた中での作業でした。
そんなサビイロカブトを約1時間半ほどで交換して、お昼を食べて
シャワーを浴びて、当初の予定より遅めに出ました。
(電車に乗る時間が思っていたより短かったんです♪)
先週伊豆大島に行く途中に寄った靴屋で見つけたスニーカーを買い、
(これ・・・すごくいいです♡)出かけるとどうしても立ち寄ってしまう
本屋(最近は本屋に費やす時間を予定に盛り込むぐらいです。)で、新刊を
漁り、時間が来たのでホームへ。
友人とは18時30分の待ち合わせです。
友人からのプレゼント♡
友人との話の内容やこの標本については後日 別記事にて
書かせていただきます♪
先週の金曜日から日曜にかけて何かと忙しい週末でした。
ユダイクスの割出から始まった週末ですが、撮っといてスルーも
ないので^^)ちょっとダイジェストでお伝えいたします。
まず、蛹室まで掘ります。
スプーン越しにでも蛹室に到達すると硬度が変わるので、蛹室の位置は
解り易いです♪ それで画像のような小さな穴を空けるのですが・・・
ここで一旦手を止めて、穴の中をライトで確認します。
ちなみに画像の穴は大きいほうです。
羽化していました♡ 少し遡りまして、あの穴は意図的に開けたのではなく、
掘り進んでいたら空いてしまいました。何が予測できるか?と、言いますと
蛹室が大きい=成虫サイズはそんなでもない。。と、予測できるのですね。
予想通りでした。大きなサイズの蛹室は、こんなところにこんなサイズの
個体が良く納まっていたものだと感心するくらいコンパクトです。
この子の蛹室はゆとりあるスペースでした^^)
3体割り出した一番最後の個体が一番小さかったです。。
まぁキレイに羽化してくれたのでヨシです♡
ユダイクスは1♀からなので、全ての個体が同系統です。
サイズに関わらず耳状突起の発達がヨロシイです♪
ユダイクスの割出から始まった週末ですが、撮っといてスルーも
ないので^^)ちょっとダイジェストでお伝えいたします。
まず、蛹室まで掘ります。
スプーン越しにでも蛹室に到達すると硬度が変わるので、蛹室の位置は
解り易いです♪ それで画像のような小さな穴を空けるのですが・・・
ここで一旦手を止めて、穴の中をライトで確認します。
ちなみに画像の穴は大きいほうです。
羽化していました♡ 少し遡りまして、あの穴は意図的に開けたのではなく、
掘り進んでいたら空いてしまいました。何が予測できるか?と、言いますと
蛹室が大きい=成虫サイズはそんなでもない。。と、予測できるのですね。
予想通りでした。大きなサイズの蛹室は、こんなところにこんなサイズの
個体が良く納まっていたものだと感心するくらいコンパクトです。
この子の蛹室はゆとりあるスペースでした^^)
3体割り出した一番最後の個体が一番小さかったです。。
まぁキレイに羽化してくれたのでヨシです♡
ユダイクスは1♀からなので、全ての個体が同系統です。
サイズに関わらず耳状突起の発達がヨロシイです♪
今日はある程度の予定が忙しくもありまして^^)
(充実している証拠です♪)
朝はいつもと同じ6時に起床。朝のルーティーン∔クリアボトルの洗浄。
だいたい8時までには片付くので、そこからヤフオク出品個体の最終チェックと
発送準備。このあいだ朝一で郵便局に行ったら長蛇の列だったので、
一呼吸入れてから出発。日によって違うのでしょうが、今日は待たずに
受け付けを済ませて発送。ここまででだいたい10時です。
あっ!今日は途中でブログも書かせていただいています♪
ここまでは予定通り順調そのものです♡
郵便局を出ていつもならお昼を買って帰るのですが、今日は昨日のうちに
準備してあるので、買い物は無し。そうすると家に着くのは10時30分前なので
お昼にはちょっと早い。という訳で、マットがセット時の半分ぐらいになっていた
サビイロカブトの割り出しを行いました。
えっ?画像ですか?? ありません。。スイマセン・・・
それどころではなかったのです。サビイロカブトは2ペア入手で
(しかも安価でした。)、2ペアともペアリング・セットを組んで
1セットは割り出し済み。この1セットだけでお腹いっぱいなのに・・
この2セットめは尋常ではありませんでした。マットというより
ほとんどが糞と化した中に50頭以上はいたのではないでしょうか?
3令も後期に差し掛かっている個体から初2令の個体までいたので
かなり長期に渡って産卵していたと容易に推測できます。
1セットめだけでも飼育・販売を充分網羅できる数なのに、これまた。。。
とにかくこのままではカワイソウになるだけなので、2令、3令は800へ
プリンカップに納まりそうな初2令はプリンカップへ交換しました。
いっそのこと全部800へとも思いましたが、マットと800クリアボトルが
足りなくなりそうだったので苦渋の決断です。。
なんとか全頭 交換して片付けも含めて終わったのが13時。
ベルシコロールや他のカブト用 ミヤマ配合用に残していたマットは
全部サビイロカブトに使ってしまいました^^)
こぉなるとこれからが大変です。午後の予定は全て変更。
今日はこれから出かけるので、遅い昼食とシャワーを浴びて
残った時間で、コレを書かせていただいています。
さてと・・・・いったいどうすればいいのでしょう。。。
全部 飼育してみましょうか(^^♪
(充実している証拠です♪)
朝はいつもと同じ6時に起床。朝のルーティーン∔クリアボトルの洗浄。
だいたい8時までには片付くので、そこからヤフオク出品個体の最終チェックと
発送準備。このあいだ朝一で郵便局に行ったら長蛇の列だったので、
一呼吸入れてから出発。日によって違うのでしょうが、今日は待たずに
受け付けを済ませて発送。ここまででだいたい10時です。
あっ!今日は途中でブログも書かせていただいています♪
ここまでは予定通り順調そのものです♡
郵便局を出ていつもならお昼を買って帰るのですが、今日は昨日のうちに
準備してあるので、買い物は無し。そうすると家に着くのは10時30分前なので
お昼にはちょっと早い。という訳で、マットがセット時の半分ぐらいになっていた
サビイロカブトの割り出しを行いました。
えっ?画像ですか?? ありません。。スイマセン・・・
それどころではなかったのです。サビイロカブトは2ペア入手で
(しかも安価でした。)、2ペアともペアリング・セットを組んで
1セットは割り出し済み。この1セットだけでお腹いっぱいなのに・・
この2セットめは尋常ではありませんでした。マットというより
ほとんどが糞と化した中に50頭以上はいたのではないでしょうか?
3令も後期に差し掛かっている個体から初2令の個体までいたので
かなり長期に渡って産卵していたと容易に推測できます。
1セットめだけでも飼育・販売を充分網羅できる数なのに、これまた。。。
とにかくこのままではカワイソウになるだけなので、2令、3令は800へ
プリンカップに納まりそうな初2令はプリンカップへ交換しました。
いっそのこと全部800へとも思いましたが、マットと800クリアボトルが
足りなくなりそうだったので苦渋の決断です。。
なんとか全頭 交換して片付けも含めて終わったのが13時。
ベルシコロールや他のカブト用 ミヤマ配合用に残していたマットは
全部サビイロカブトに使ってしまいました^^)
こぉなるとこれからが大変です。午後の予定は全て変更。
今日はこれから出かけるので、遅い昼食とシャワーを浴びて
残った時間で、コレを書かせていただいています。
さてと・・・・いったいどうすればいいのでしょう。。。
全部 飼育してみましょうか(^^♪
先日 採集に行って得られたノコペア 各産地
昨日 終了いたしました。ご落札いただき誠にありがとうございます。
ボクは出品時に配送ミスや取り違えが無いよう同じ種類を同時期に
出品しないようにしています。ただWD個体に関しては、状態を優先させるので
唯一 同時期 同種類の出品をさせていただいています。
もちろん取り違えが無いよう 細心の注意を払って発送させていただきます。
今後 同様な出品もあるかと思いますので、出品個体の選定や幼虫出品に関して
ご連絡差し上げます。
まず出品個体の選定ですが、以前は羽化してきた順番に安定してきた
個体から出品していたんですね^^) なので、時期等々を考えに入れないで
出品をしていたのですが、(今年も一部 ございます。)今年からは出品時期や
その種類の羽化した個体の数を見てから出品するように変更しています。
これはミヤマを飼育するようになってから常々 思っていたことなんですが
ミヤマはどうしても♀が先に羽化してくるし、羽化ズレもあります。
♂♀の羽化時期がそれほど差がない個体は別としても、ある程度の個体が
羽化してからペアを組んだ方がより適切なペアが組めると考えたんですね♪
あとノコの飼育個体を夏場 配送すると配送時の気温上昇や揺れなどで
明らかに休眠している個体でも暴れていると報告を数例いただいたことが
あることや(これは対処法があります。)、大型の♂は羽化が遅くなるので
いくつか出品させていただいてから、大型個体ペア出品なんてことになって
しまうことを懸念しているということもあります。(出品時期がかなり
変わる場合はその限りではございません。)
これらのことを実行させていただくと、同種複数同時期出品となる場合が
ありますので、今まで以上の個体管理をさせていただいて出品させて
いただきます。
ご購入いただいた個体をより楽しんでいくための配慮と
受け止めていただけると大変ありがたく存じます。
幼虫出品に関してですが、これはもうセット数と割り出したときに出てきた
数によります^^)複数のセットを組んでいる種類で系統が変わるときは、
系統違いと出品時の説明に明記させていただきますので、同種で系統違いを
飼育されたい方は、お時間の許す限り覗いていただければと思います。
種親に関しての情報は可能な限り、出品時に掲載させていただきますので
説明をよく読んでいただけると助かります。尚、種親を購入したショップ名は
ショップ様のご了承を得てから掲載していますので、ご了承を得ていないショップ様
は一部伏せて明記したり、このショップ様じゃないか?という匂わせは
させていただいています^^)割と飼育に関してや他の話題で盛り上がり、
そこまで話ができない場合が多いです。(極力 ご了承を得るよう努力いたします。)
個人名に関してはプライバシーの関係上 明記できないことを予めご連絡差し上げます。
今年羽化してきた成虫の数がある程度 揃ってきました。
配送に関しても安心材料が増える時期にもなってきましたので
成虫ペア・単品 幼虫と落札者様のニーズにお応えできるような
ラインナップで出品していきたいと思っています。
もちろんイベントにも出展させていただきますので、オークション同様
ご利用いただけると大変ありがたく存じます。
よろしくお願いいたします♪
昨日 終了いたしました。ご落札いただき誠にありがとうございます。
ボクは出品時に配送ミスや取り違えが無いよう同じ種類を同時期に
出品しないようにしています。ただWD個体に関しては、状態を優先させるので
唯一 同時期 同種類の出品をさせていただいています。
もちろん取り違えが無いよう 細心の注意を払って発送させていただきます。
今後 同様な出品もあるかと思いますので、出品個体の選定や幼虫出品に関して
ご連絡差し上げます。
まず出品個体の選定ですが、以前は羽化してきた順番に安定してきた
個体から出品していたんですね^^) なので、時期等々を考えに入れないで
出品をしていたのですが、(今年も一部 ございます。)今年からは出品時期や
その種類の羽化した個体の数を見てから出品するように変更しています。
これはミヤマを飼育するようになってから常々 思っていたことなんですが
ミヤマはどうしても♀が先に羽化してくるし、羽化ズレもあります。
♂♀の羽化時期がそれほど差がない個体は別としても、ある程度の個体が
羽化してからペアを組んだ方がより適切なペアが組めると考えたんですね♪
あとノコの飼育個体を夏場 配送すると配送時の気温上昇や揺れなどで
明らかに休眠している個体でも暴れていると報告を数例いただいたことが
あることや(これは対処法があります。)、大型の♂は羽化が遅くなるので
いくつか出品させていただいてから、大型個体ペア出品なんてことになって
しまうことを懸念しているということもあります。(出品時期がかなり
変わる場合はその限りではございません。)
これらのことを実行させていただくと、同種複数同時期出品となる場合が
ありますので、今まで以上の個体管理をさせていただいて出品させて
いただきます。
ご購入いただいた個体をより楽しんでいくための配慮と
受け止めていただけると大変ありがたく存じます。
幼虫出品に関してですが、これはもうセット数と割り出したときに出てきた
数によります^^)複数のセットを組んでいる種類で系統が変わるときは、
系統違いと出品時の説明に明記させていただきますので、同種で系統違いを
飼育されたい方は、お時間の許す限り覗いていただければと思います。
種親に関しての情報は可能な限り、出品時に掲載させていただきますので
説明をよく読んでいただけると助かります。尚、種親を購入したショップ名は
ショップ様のご了承を得てから掲載していますので、ご了承を得ていないショップ様
は一部伏せて明記したり、このショップ様じゃないか?という匂わせは
させていただいています^^)割と飼育に関してや他の話題で盛り上がり、
そこまで話ができない場合が多いです。(極力 ご了承を得るよう努力いたします。)
個人名に関してはプライバシーの関係上 明記できないことを予めご連絡差し上げます。
今年羽化してきた成虫の数がある程度 揃ってきました。
配送に関しても安心材料が増える時期にもなってきましたので
成虫ペア・単品 幼虫と落札者様のニーズにお応えできるような
ラインナップで出品していきたいと思っています。
もちろんイベントにも出展させていただきますので、オークション同様
ご利用いただけると大変ありがたく存じます。
よろしくお願いいたします♪