クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]


初羽化の♂が痛恨の翅パカ(現在 後翅は納まりました。)から始まった
パンミヤマ。本日 羽化しているであろう容器に見当をつけて割り出しました。



まず蛹室の一部と思われる部分が見えている容器から割り出したところ
まさかの前蛹で★。。。しかも2頭続けてです。。
かなり落ち込みましたが、蛹室が見えている容器で羽化しているのを
見つけて一安心♪ 待望の♀です。これで自己ブリードのスタート地点に
着いたわけなんですけど、先ほどの前蛹で★が頭を過り、時間が許す限り
割ってみました。



コチラが完品で羽化した♂ かなり大きいです。ちょっとクワガタに見えない
部分も見受けられますね^^)ここからはこの個体の画像を挿絵に挟みます。



パンミヤマは全ての個体を1400に入れて温室の下段に置きました。
交換は1回のみです。今年3月3日に交換して体重も全て6gでした。
これでは♂♀の割合はイマイチ分からなかったのですが・・・



結局 全個体 割ってみて蛹室まで到達したとこで中を確認しました。
画像の♂以外にもう1♂ 残りは♀で1羽化5蛹という結果になりました。



ここからはタラレバの話になってしまいますが、結論として5♂6♀だったのです。。
♂が前蛹で2頭落ちて1♂翅パカ 2♂羽化 ♀は1羽化 5蛹化中です。
いやぁもったいない。。。♀も蛹化中の個体がほとんどなので、しっかり羽化して
固まってから今後のハナシを進めたいと思います。個体の魅力や♀画像などは
もう少ししてからになります。この個体も角度で上手く見えないようにしていますが
まだ腹が白いのです。。^^)




おかげさまでご落札いただいたヴェムケンミヤマ。
どうもありがとうございました。今後 オークションでは
ウェムケンで表示しようと思います。ヴェムケンで書きなれてしまったので
どうなるかは分かりませんが^^)



ヴェムケンは今回 幼虫も出品していますが、これは交換したときに
卵で割り出した個体が孵化していたので出品させていただきました。
と、同時にですね^^)最後の産卵セットも割り出したんです。



実はヴェムケンの♀が2セット組んでまだご存命でしたので、ちょっと
冒険をしてみました。ヒラタやノコが育つマットオンリーでセットを
組んでみたんです^^)ゲアンは産んだので2度目の挑戦です。



結果は1頭だけ産んでいました。♀が3度目のセットだったので、適切か否かは
別にしてもこの結果は嬉しいです。マットはミヤマのセットを組むには明らかに
発酵が浅いのでどうなるか興味がありました。(因みにこのマットで育ちます。)



ヴェムケンの飼育はボクのミヤマ飼育では飼育経験が長いので、いろいろ
試行錯誤はしています。少し血統めいた個体も出てきましたしね^^)



ここで少しヴェムケンの飼育あれこれなどを書いてみます。
産卵には中ケースにNマット+カブトマットというウチのミヤマ産卵の
スタンダートです。黒土は入れていません。幼虫飼育はノコ・ヒラタの育つ
完熟系マットを使用してある程度育ったら♂は1400 ♀は800もしくは1400に
入れて交換はだいたい1回、羽化までは1年から1年半です。置く場所の温度なのか?
個体差なのかは分かりませんが、羽化時期は♂はバラつきます。
(♀はほとんど1年で羽化してきます。)



ヴェムケン飼育の難しい処(?)は、ペアリングかと思います。
他のミヤマと違い、樹上(飼育下ではエサ皿の上)では交尾しないようです。
交尾さえ済ませられればそれほど難しくはないと思います。
個人的にメアレーグループの中でメアレーは上手く産卵させることができている
のですが、温度耐性とかも考慮するとヴェムケンの方が産ませやすいかもしれません。



幼虫の温度耐性もあるので、もしかしたらメアレーグループのなかでは
一番飼育し易いかもしれませんね^^)そんなヴェムケンミヤマ、
羽化してくるとあの特異な牙形状や迫力ある頭部など見応えがあります。
ミヤマの中ではメジャーと言えるヴェムケンを飼育されてみてはいかがでしょうか
って、オークションのプレゼン文句のような終わり方です(^^♪


11月最後の日曜日だったのですね?
来週の日曜はもう12月かぁ。。。今年も早いものです。
日が暮れるのも早くなり、外でのクワ活は時間が限られます。



今日はミヤマの交換です。プリンカップ管理していた個体を中心に
交換していきます。



イズミヤマ(伊豆大島 利島)ランミヤマ メアレーミヤマ ウェムケンミヤマ
ミシュミミヤマ ヨーロッパミヤマ(ケルブス)です。ランミヤマがほとんどですね♪



続いてカブトムシです。カブトムシはツチヤカブト ティティウスシロカブトです。
時間はかからないけどマットの使用量は半端ないです^^)



カブトムシの交換をしているあいだにいつもダイナステス系に使用するマットが
なくなり、ヒラタやノコに使用しているマットに切り替えます。
どちらでもカブトムシはよく育ちます。この流れでトクノシマヒラタと
スペキオススシカクワガタを交換して時間が来ました。



例年と比べて暖かいとはいえ、12月に近づいてはいるので15:30ぐらいに
作業を終了して片付け始めないとあっとゆーまに暗くなります。
限られた時間の割には作業は進みました。これで少し気が楽になりました♪


昨日は少々仕事に時間を要したので、クワ活のほうに時間が割けませんでした。
今日の準備が大半(まっ、洗い物です。。。)だったのですが、同時に羽化している
個体の確認もするワケなんです^^)そうしましたら出ていましたね♪
ヤエマル♡



けっこう立派でした♪ 西表島古見岳産です。
産卵はここの処 当ブログに登場してくれるいつも一緒に採集に行く
友人産卵で、5頭飼育しました。



23年の5月割出しですね。たぶんその前の年にセットは組んでいるハズです。
けっこう置いています。その後同年9月下旬にエサ交換、ここでボクの処に
来ていると記憶しています。たしか430で渡されています。



で、翌年1月に2リッターへ。そのまま羽化まで持っていきました♪
マルバネはホーントやることがないので、書けることが少ないです。
でもそれだけで画像のような個体が拝めるのは嬉しい限りです♡



マルバネに関しては飼育の継続も含めていろいろ考えてはいます。
ただなぁ。。。羽化した個体を見てしまうとね^^)続けようかなぁと
思ってしまいます♪

※マルバネ全般(チャマルは除く)はオークションの出品規制が掛かっています。
販売はイベントもしくは個人での販売のみとなりますので、ご連絡差し上げます。


11月最後の土日に向けて出品してみました。



この時期はミヤマです^^)ハイ♪ ロンドミヤマのペアは今の処
このペアのみです。蛹の個体もいますけど羽化するまでは分からないです。。



世間知らずな開始価格にしてしまいましたがこのままいきます^^)の
ヴェムケン♡ ウェムケンで出したほうがいいかもしれませんね?



国産もいきます♪ ちょっとダニが付いてしまいました。。。
ハチジョウコクワの成虫は今回が最後です。



時季外れに羽化してきた臥蛇島産トカラノコ。♀が別系統になりますので
更なるトカラオレンジを目指してみてはいかがでしょうか?
羽化時期が揃うペアはこれで最後かもしれません。。



単品も出品しました。ゲルツの♂単。羽化ズレが激しいのが玉に瑕の
外産ノコ。。けっこう寝るけど寿命も長いので、幼虫持っている方
よろしいかと思います^^)



ホントは累代したかった徳之島産アマミシカ♀。♂幼虫がまだ青いので
たぶん持っている個体での累代は難しいと判断しての出品です。



昨日 終了した式根島産ミヤケノコ。想像以上の値が付いて
嬉しい悲鳴でございます♡

日曜日に幼虫も出せると思うのでよろしくお願いいたします。


material by:=ポカポカ色=