クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
8 11 12
15 19
20 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1404] [1405] [1406] [1407] [1408] [1409] [1410] [1411] [1412] [1413] [1414]
 ボクにはアマミノコと双璧を成すこのクワガタ。

カタチといい、色といい、ただずまいといい・・・^^)

大きさとか色よりただずまいなんだろーなー。

いいよなー^^)

国産ノコのどれでもなんですが、飼育を趣味にするようになって

いろいろなノコ、飼育したワケなんですが・・・




やっぱ・・・・






いいよっ!^^)


国産ノコ♪


 う~ん。。。なんでギター再開した年に

これなんだろっ??

フェンダーはカスタムショップよりCHARさんのシグネイチャーがこの冬発売されます。

もう追っかけないと心に誓ったのですが、どぉしてもマウスが止まってしまいます。

ZICCAでその音を聞くことが出来るのですが・・・・・・・・・・・・・





太いっ!!!





見てくれとかシグネイチャーとかより・・・・



あの音って・・・・


 御存知、ナイス!モーターのナックルカスタム。

いいですねぇ^^)

ボクがバイクに乗り出して数年経ったころ、横須賀はドブ板の入口に

数台止まっていたハーレーはこんなカンジでした。

多分、ショベルモーターだったんだろうけど^^)

普遍のスタイル、なのに魅了して止まない。。。とはこのことでしょうか?


 水槽の中を撮るの・・・難しい。。。

いっつも画像が暗くて申し訳ないのですが、実はゲンゴロウ。。。

途絶えてしまったのね。。。

現在ではエサ用(ゲンゴロウの・・・)に入れておいたザリガニがでかくなって

主となっています。

いや・・・エサ用に売っているのと、元々息子が飼っていたのと両方入れておいたのです。

どっちがどぉなのかは定かではありませんが、コイツは弱っていたゲンゴロウの

後ろ足(船のオールのようになっている。)をハサミで掴んで窒息させ、食べてしまいました。

只今、我が家ではクワ以外にこのザリガニとセマルハコガメ、オカヤドカリにシリケンイモリ

が棲息中。このあいだゼリーを買いに総合ペットショップに行ったときサソリが売っていました。

息子は目を輝かせていましたが・・・・

あんなのが逃げたらタイヘンです。。。

ザリガニでガマンしてもらいます^^)


 やっぱりノコの♀はこぉでなくっちゃ^^)

アングル的にスッキリと映っておりますが、実物はコロンとしていてカワイイ。

あと赤いです。

ここ最近はアマミの♀ばかり見ていたので、このあいだ採集した伊豆大島の♀といい、

このトカラの♀といい、国産ノコの♀っぽくていいですよ♪



material by:=ポカポカ色=