クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いやさっ。。いつもは仕事中、車を運転しながら
ブログネタを思いついたり考えたりするのですが
ここのところの多忙と、終わったあとの晩酌とで
すっかり忘れてしまうありさま。。
ホントはね、クチノエラブと口之島トカラの交雑の話とか
書こうと思っていたのですが、疲れちゃったので
かるーくいきましょ^^)
いやはやスゴイ雨ですな。。。
いつもはこんな画像でいかにもってカンジで行くのですが
ちょっとワンパターン。
で・・・・・
バックを変えてみました。
ん?んん?
あんま変わらないね。。
ひいても・・・そんな変わらないな。。
これの上で撮ったんですけどね^^)
こちらでよいか?
モデルはハンスヒラタくん♪
今回飼育した中で最大個体。
60ちょいありますよ^^)
けっこー時間もかかりましたけど。。
怒り方がね、面白いです^^)
スジブトヒラタ同様 鑑賞用ですが
誰か♀持ってないかなー^^)
ブログネタを思いついたり考えたりするのですが
ここのところの多忙と、終わったあとの晩酌とで
すっかり忘れてしまうありさま。。
ホントはね、クチノエラブと口之島トカラの交雑の話とか
書こうと思っていたのですが、疲れちゃったので
かるーくいきましょ^^)
いやはやスゴイ雨ですな。。。
いつもはこんな画像でいかにもってカンジで行くのですが
ちょっとワンパターン。
で・・・・・
バックを変えてみました。
ん?んん?
あんま変わらないね。。
ひいても・・・そんな変わらないな。。
これの上で撮ったんですけどね^^)
こちらでよいか?
モデルはハンスヒラタくん♪
今回飼育した中で最大個体。
60ちょいありますよ^^)
けっこー時間もかかりましたけど。。
怒り方がね、面白いです^^)
スジブトヒラタ同様 鑑賞用ですが
誰か♀持ってないかなー^^)
今回は割出後、プリンカップで飼育
その後ブローで、というセッテイングなので
まだブロー洗っていなかったんですね。
朝からブローの洗浄と各種幼虫たちのチェックと
予定を立てての日曜日。
大きくなっていますな^^)
画像はミシマイオウです。
これ以外に馬渡産ノコと加計呂麻
諏訪之瀬、屋久島と大きな幼虫だけ
800ブロー&マット。
1000ボトルの菌糸に入れ替えました。
ミシマイオウ 諏訪之瀬は菌糸とマットで半々。
屋久島は今、使っているマットで大きくなっているので
そのままマットで行こうか?迷っているところ。
加計呂麻はなんだかんだで菌糸が大半。
馬渡産はマット大半の遊びで菌糸が1、2頭。
実はちょっと幼虫の数をコントロールできたので
こんなのをやってみようかな?とも思ったんですね^^)
昼の暖かいウチに外での作業を済ませて
その後は成虫のチェック。
まぁ休眠個体のキリフキ&キッチンペーパー替えですな。
うーん。。これ、忘れてたな。。
アマミノコ(油井岳)の♀6頭。
ルアーケースに入れて棚の奥に閉まって忘れてしまった。。
全頭無事でした。
今回、油井は♀が異常に多くて困っています。
いつもは♂♀のバランス、そーんなに困るようなことは
ないんですけどね。。
あと中之島が起きてそーだったのでケースに移したりと
あっとゆーまの日曜日でした^^)
その後ブローで、というセッテイングなので
まだブロー洗っていなかったんですね。
朝からブローの洗浄と各種幼虫たちのチェックと
予定を立てての日曜日。
大きくなっていますな^^)
画像はミシマイオウです。
これ以外に馬渡産ノコと加計呂麻
諏訪之瀬、屋久島と大きな幼虫だけ
800ブロー&マット。
1000ボトルの菌糸に入れ替えました。
ミシマイオウ 諏訪之瀬は菌糸とマットで半々。
屋久島は今、使っているマットで大きくなっているので
そのままマットで行こうか?迷っているところ。
加計呂麻はなんだかんだで菌糸が大半。
馬渡産はマット大半の遊びで菌糸が1、2頭。
実はちょっと幼虫の数をコントロールできたので
こんなのをやってみようかな?とも思ったんですね^^)
昼の暖かいウチに外での作業を済ませて
その後は成虫のチェック。
まぁ休眠個体のキリフキ&キッチンペーパー替えですな。
うーん。。これ、忘れてたな。。
アマミノコ(油井岳)の♀6頭。
ルアーケースに入れて棚の奥に閉まって忘れてしまった。。
全頭無事でした。
今回、油井は♀が異常に多くて困っています。
いつもは♂♀のバランス、そーんなに困るようなことは
ないんですけどね。。
あと中之島が起きてそーだったのでケースに移したりと
あっとゆーまの日曜日でした^^)
なりそうなわがムシベヤ。
もともとは自分の部屋で、事務処理等をこなすために
使っていたのですが
今はこれも・・・
レオパのサミィちゃん❤
紅一点です。
これ以外にミドリガメの豆悟朗とセマルハコガメの
チャッピィくんがいるのですが、ポン太も含めてみんな♂。
キケンですな^^)
フンをしていたので掃除してあげました^^)
しかし、クワも含めてレオパが一番動物を飼っている
気にさせない。動物は好きだけどニオイが・・・
とか、世話が・・・とかで二の足を踏んでいるかたは
オススメです。まぁエサがムシなのでそこらへんは
克服しなければなりませんが。。
正直一番ストレスにならないかも♪
つぶらな瞳だし❤
まぁ常温で飼う場合は、この時期保温とか必要ですが
紫外線を照射する必要がないので付随するグッズも最小限。
エサも二日で一回でいいし、ニオイもない。
エサのロギコーのケースのニオイのほーが強烈。。
おとなしいので、ハンドリングとかできますしね^^)
あと個体のお値段もやさしいお値段^^)
トカゲやヘビの類ではダントツにお安いんじゃないでしょうか?
長生きらしいし^^)
ボクはポン太が小さいころに使っていたケースを使っているのですが
今、ペットショップに行くといろいろな水槽が売っていて
ちょっと水槽だけ置いといてもいーんじゃないか?
というのもありますしね^^)
ボクの場合、家の近くにペットの大型ディスカウントショップ
があって、そこでエサが調達できるというのも大きなメリット。
エサ代もそんなにかからないし、これから爬虫類
飼ってみようか?というヒトにはかなりオススメです^^)
もともとは自分の部屋で、事務処理等をこなすために
使っていたのですが
今はこれも・・・
レオパのサミィちゃん❤
紅一点です。
これ以外にミドリガメの豆悟朗とセマルハコガメの
チャッピィくんがいるのですが、ポン太も含めてみんな♂。
キケンですな^^)
フンをしていたので掃除してあげました^^)
しかし、クワも含めてレオパが一番動物を飼っている
気にさせない。動物は好きだけどニオイが・・・
とか、世話が・・・とかで二の足を踏んでいるかたは
オススメです。まぁエサがムシなのでそこらへんは
克服しなければなりませんが。。
正直一番ストレスにならないかも♪
つぶらな瞳だし❤
まぁ常温で飼う場合は、この時期保温とか必要ですが
紫外線を照射する必要がないので付随するグッズも最小限。
エサも二日で一回でいいし、ニオイもない。
エサのロギコーのケースのニオイのほーが強烈。。
おとなしいので、ハンドリングとかできますしね^^)
あと個体のお値段もやさしいお値段^^)
トカゲやヘビの類ではダントツにお安いんじゃないでしょうか?
長生きらしいし^^)
ボクはポン太が小さいころに使っていたケースを使っているのですが
今、ペットショップに行くといろいろな水槽が売っていて
ちょっと水槽だけ置いといてもいーんじゃないか?
というのもありますしね^^)
ボクの場合、家の近くにペットの大型ディスカウントショップ
があって、そこでエサが調達できるというのも大きなメリット。
エサ代もそんなにかからないし、これから爬虫類
飼ってみようか?というヒトにはかなりオススメです^^)