クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1223] [1224] [1225] [1226] [1227] [1228] [1229] [1230] [1231] [1232] [1233]
6月半ばを過ぎ、朝夕は涼しくても

いつも採集に行く近くでノコが歩いていたりと

(残念ながら車中なので拾うことはできず。。)

今がピークかもしれないノコシーズン♪



諏訪之瀬をはじめ、加計呂麻

屋久島 馬渡 ミシマイオウと続々羽化中^^)

昨年羽化今年活動のクワたちもゼリー爆食中。

あっとゆーまになくなります。

今年はトカゲがいる関係で若干温度高めのムシベヤ。

活動も活発です。



このへんからペアリングしよっかなぁ~❤の

6月下旬前です^^)





寝てます。。


分かりずらいんですがいるんです。





こんな寝方しなくていいと思うのですが・・・


ドフィ♠くんと幸麻呂は時間がハッキリしています。


18時には就寝です^^)





寝てんだか起きてんだか?


瞼がないからね。。。


でも寝てます^^)





起きてました^^)


最近食が細いのが心配。。。




 

撮りかたによっちゃあ・・・^^)

けっこーワル?



イグアナ系は足が太くて存在感があるのが

ヨイですね^^)

意外とロギコー・・・食べます。

3匹ぐらいは完食。

で、気付いたのですが、アゴの力が強いね。。

一発でロギコー真っ二つにしてしまう。。



この2匹は食らいついたら振り回しておとなしくさせてるし。。



コヤツは丸呑み。。



この2匹も丸呑みに近い?いやどちらかというと



これとこれのあいだぐらいか?



小松菜食べてるときはカワイイのになぁ^^)





昨日こんなだった馬渡産。


今日は・・・





こんなカンジ^^)

けっこーおっきいですねぇ^^)



残念ながらアゴがちんば。。

あの・・・これ・・・

ボク的には前蛹もしくは蛹化直前に起きた

悪影響からで、決して遺伝的なものではないと思っています。



ちょっとおっかなかったのですが

起こしてみました。

おーっ!湾曲具合はいいですねぇ♪



ほら^^)こんな具合❤

複眼が濁って見えるのは羽化直後だからです。



うーん♪      よいよ❤❤

本土系はかっちょよいですな^^)



今日は仕事さながらに起きて

免許の更新に行ってきました。

神奈川県は二俣川というところに交通センターがあって

仕事先も近いので、そこの駐車場に車を止めて

センターまで歩きます。

終わったあとカレーを食べてシャツ買ってなんて

駐車場がタダなもんだからゆっくりです。



場違いな背景のドフィ♠くん。

ロギコーを追いかける姿は迫力あり❤



こちらも以外とロギコー捕食率が高い幸麻呂。

でも相変わらず手から小松菜を食べてくれます。

別アングルで撮った画像があるんだけど

ここに入ってくれません。。

容量が大きいのでしょうか?



ただサバクイグアナは動きがスローリィだから

ピンセットであげないと逃げられてしまいますが・・・

でも今日・・・う○こしてるとこ

ライブで見ちゃった^^)


material by:=ポカポカ色=