クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(07/02)
(06/30)
(06/30)
(06/28)
(06/28)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
繁忙期もさることながら、
週末も大忙しの7月。
土曜日の寝坊(2度寝)をぐっとカマンして
絶対にやりたかったカメの水槽の掃除。
で、先週寝坊して行けなかった医者に。
薬をもらいに行きました。
川沿いを散歩しながらの医者通いなんですが
ミドリガメ。。。多いよなぁ。。
しかもかなりの大きさの個体がいる。
特定外来指定生物に指定されるのも分かるよーな気がする。
医者が混んでなきゃいいなーの午前中は、お昼のパンをかじりながら
支払関連の種類の整理。まぁ仕事です。。
ここまでを13時までにこなせれば、ユウタンさんに行ける^^)
産卵セット用のマットの調達とそろそろワイルドが・・・
ノコは加計呂麻(!)とオキノエラブがいて
迷ったんだがスルー。
アマミヒラタとスジブトもいたけどこれもスルー。
マットを2袋購入後、30分ほど談笑して14時30分~15時
の約束の仕事先へ。あんまり道が混んでなくてよかった。
で、パパッとシャワーを浴びて
18時約束の某イタリアンレストランへ。
友人の誕生日のお祝いに呼ばれていたのが
プレゼントを買っていない。。。
途中下車して購入後、ギリギリで間に合いました^^)
実は先月は自分の誕生日だったのですが
そのときに渡せなかったからと自分にもプレゼントがっ!
予期していない出来事だったので嬉しかった^^)
ただ明日(日曜ね♪)のことも考えてあまり呑みたくなかったけど
まぁそこは・・・^^)ねっ♪
とまぁ、仕事同様時間に追われた土曜日だったのですが
日曜は日曜で、おはよう産卵セットを組まないとな。。の、
とりあえず6セット組みました。
油井 請島 与路×2 悪石 ニジイロを投入。
与路を2セットにしたのは、あまりいないのが理由のひとつ。
今日組んで今週中にある程度の経過を見ないと
あと何を足すか考えられないでしょ^^)
今期は各種20程度を考えているので
最初のセットで早めに卵が見えたりしたら
もうセットは組まないつもり。
あー、あと5月羽化のミシマイオウが活動を開始しているので
これは後日。
とにかく午前中に産卵セットを組み切らないと
午後の仕事が遅くなってしまうの、大急ぎの日曜日。
ぇえ^^)今やっと仕事の目安がついてきたとこですよ^^)
週末も大忙しの7月。
土曜日の寝坊(2度寝)をぐっとカマンして
絶対にやりたかったカメの水槽の掃除。
で、先週寝坊して行けなかった医者に。
薬をもらいに行きました。
川沿いを散歩しながらの医者通いなんですが
ミドリガメ。。。多いよなぁ。。
しかもかなりの大きさの個体がいる。
特定外来指定生物に指定されるのも分かるよーな気がする。
医者が混んでなきゃいいなーの午前中は、お昼のパンをかじりながら
支払関連の種類の整理。まぁ仕事です。。
ここまでを13時までにこなせれば、ユウタンさんに行ける^^)
産卵セット用のマットの調達とそろそろワイルドが・・・
ノコは加計呂麻(!)とオキノエラブがいて
迷ったんだがスルー。
アマミヒラタとスジブトもいたけどこれもスルー。
マットを2袋購入後、30分ほど談笑して14時30分~15時
の約束の仕事先へ。あんまり道が混んでなくてよかった。
で、パパッとシャワーを浴びて
18時約束の某イタリアンレストランへ。
友人の誕生日のお祝いに呼ばれていたのが
プレゼントを買っていない。。。
途中下車して購入後、ギリギリで間に合いました^^)
実は先月は自分の誕生日だったのですが
そのときに渡せなかったからと自分にもプレゼントがっ!
予期していない出来事だったので嬉しかった^^)
ただ明日(日曜ね♪)のことも考えてあまり呑みたくなかったけど
まぁそこは・・・^^)ねっ♪
とまぁ、仕事同様時間に追われた土曜日だったのですが
日曜は日曜で、おはよう産卵セットを組まないとな。。の、
とりあえず6セット組みました。
油井 請島 与路×2 悪石 ニジイロを投入。
与路を2セットにしたのは、あまりいないのが理由のひとつ。
今日組んで今週中にある程度の経過を見ないと
あと何を足すか考えられないでしょ^^)
今期は各種20程度を考えているので
最初のセットで早めに卵が見えたりしたら
もうセットは組まないつもり。
あー、あと5月羽化のミシマイオウが活動を開始しているので
これは後日。
とにかく午前中に産卵セットを組み切らないと
午後の仕事が遅くなってしまうの、大急ぎの日曜日。
ぇえ^^)今やっと仕事の目安がついてきたとこですよ^^)
続々と孵っています。
がっ!
今回は数が少ないのですよ^^)
中々良型のアマミ(加計呂麻)
うーんバランス良いですねぇ♪
これも同個体?自分で映していてこれだもんねぇ。。
いや違うね。。上2枚と下2枚は別個体。
加計呂麻は油井のノリがありますね。
ところ変わって諏訪之瀬。
去年の悪石はこれくらいでデカイほーだった。。
今年のトカラはこんなのも^^)
ちなみにプリンカップで飼育したときに
感じたんですが、吐出して大きくなる個体は
存在します。
仮にこの大きくなった個体(幼虫)が大きな成虫で
羽化したとして、同じように孵った♀と
掛け合わせれば、より大きな個体?が
孵るかも? もしくは孵って累代している。。
というのが『血統』となるんだっつーのを
感じた次第。
でもね、オオクワとかはあると思いますよ。
飼育の年月の積み重ねが違うし、飼育者数も多い。
どんな種類でもあるんだと思うのですが、
あっ!あとニジイロやパプキンの色変わりなんかも
そーですね^^)メタリフェルの青とか・・・
やっぱ好きで長く続けていくことなんだよなー^^)
って思うのです。
がっ!
今回は数が少ないのですよ^^)
中々良型のアマミ(加計呂麻)
うーんバランス良いですねぇ♪
これも同個体?自分で映していてこれだもんねぇ。。
いや違うね。。上2枚と下2枚は別個体。
加計呂麻は油井のノリがありますね。
ところ変わって諏訪之瀬。
去年の悪石はこれくらいでデカイほーだった。。
今年のトカラはこんなのも^^)
ちなみにプリンカップで飼育したときに
感じたんですが、吐出して大きくなる個体は
存在します。
仮にこの大きくなった個体(幼虫)が大きな成虫で
羽化したとして、同じように孵った♀と
掛け合わせれば、より大きな個体?が
孵るかも? もしくは孵って累代している。。
というのが『血統』となるんだっつーのを
感じた次第。
でもね、オオクワとかはあると思いますよ。
飼育の年月の積み重ねが違うし、飼育者数も多い。
どんな種類でもあるんだと思うのですが、
あっ!あとニジイロやパプキンの色変わりなんかも
そーですね^^)メタリフェルの青とか・・・
やっぱ好きで長く続けていくことなんだよなー^^)
って思うのです。
飼い主のキモチとウラハラの行動に出るのは
宿命ですな。。。と、自分に言い聞かせ・・・
相変わらず元々レイアウトした流木がお気に入りの
ゆきまろ。
せっかくケースも大きくしたんだからさっ。。
なんてのは飼い主のエゴ以外何者でもないわけで・・・
やっと思惑どーりにしてくれました^^)
意外とね、時間きっちりに寝るゆきまろとドフィ♠
ドフィ♠のケースはこれから大きくするのと
力がね、けっこー強いのよ。。ドフィ♠は・・・
(今回の脱皮で劇的に大きくキレイになりました。
これはまた今度。)
あっ!ゆきまろに話を戻すと
ボクんとこは、ライト 手動で切り替えるので
仕事の戻りが遅いとライトが点いたまんまになってしまう。
ゆきまろは隠れるところがないとカワイソウだっ!
という発想から流木を重ね合わせてシェルター替わりに
したのですが、なかなか使ってくれない。。
明るくてもいつも流木をベッド替わりにして寝ていたので
こりゃムダだったか?なんて思っていたのですよ。
やっとケースに馴れてくれたらしく、
ケースの中も縦横無尽に動き回るし、
お気に入りの場所もいくつか決まったみたいだし
なんといってもエサが入るとどこからともなく
やってきて食べてくれるようになりました。
ゆきまろはけっこー早起きだし、
やることは決まってるし^^)
なんといってもおとなしい♪
手のりも出来るので
(手に乗っけてエサをあげることもできる^^)
これからトカゲを飼ってみたい、飼いたいけど
飼育したことがないので不安・・・的なかたには
かなりオススメです。
トカゲの容姿については各々好みがあるので
なんとも言えませんが、飽きのこない容姿では?
と、(もう好きだから痘痕の靨なんです^^)
ボクはケースを替えたときや掃除をするとき
腕に掴まらせて作業をするのですが
作業が終わってケースに戻そうとすると
怖いのか腕から離れようとしないのです。
そんなところもカワイイ♪
まぁ後悔といえば、マニアックレプタイルズさんに
ベビーもいたのです。
ベビーから飼育してべた馴れ・・・なんてのも
よかったな。。と、思うのです^^)
宿命ですな。。。と、自分に言い聞かせ・・・
相変わらず元々レイアウトした流木がお気に入りの
ゆきまろ。
せっかくケースも大きくしたんだからさっ。。
なんてのは飼い主のエゴ以外何者でもないわけで・・・
やっと思惑どーりにしてくれました^^)
意外とね、時間きっちりに寝るゆきまろとドフィ♠
ドフィ♠のケースはこれから大きくするのと
力がね、けっこー強いのよ。。ドフィ♠は・・・
(今回の脱皮で劇的に大きくキレイになりました。
これはまた今度。)
あっ!ゆきまろに話を戻すと
ボクんとこは、ライト 手動で切り替えるので
仕事の戻りが遅いとライトが点いたまんまになってしまう。
ゆきまろは隠れるところがないとカワイソウだっ!
という発想から流木を重ね合わせてシェルター替わりに
したのですが、なかなか使ってくれない。。
明るくてもいつも流木をベッド替わりにして寝ていたので
こりゃムダだったか?なんて思っていたのですよ。
やっとケースに馴れてくれたらしく、
ケースの中も縦横無尽に動き回るし、
お気に入りの場所もいくつか決まったみたいだし
なんといってもエサが入るとどこからともなく
やってきて食べてくれるようになりました。
ゆきまろはけっこー早起きだし、
やることは決まってるし^^)
なんといってもおとなしい♪
手のりも出来るので
(手に乗っけてエサをあげることもできる^^)
これからトカゲを飼ってみたい、飼いたいけど
飼育したことがないので不安・・・的なかたには
かなりオススメです。
トカゲの容姿については各々好みがあるので
なんとも言えませんが、飽きのこない容姿では?
と、(もう好きだから痘痕の靨なんです^^)
ボクはケースを替えたときや掃除をするとき
腕に掴まらせて作業をするのですが
作業が終わってケースに戻そうとすると
怖いのか腕から離れようとしないのです。
そんなところもカワイイ♪
まぁ後悔といえば、マニアックレプタイルズさんに
ベビーもいたのです。
ベビーから飼育してべた馴れ・・・なんてのも
よかったな。。と、思うのです^^)