クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(06/30)
(06/30)
(06/28)
(06/28)
(06/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
割出後、洗い物三昧と決め込んで
余裕があれば産卵セットと、思いきや
洗い物の途中でゲリラ豪雨に見舞われるや
息子が遊びに来るわで、洗い物は中途半端で終了。
夜は夜でカブトムシを採りに行ったりと予定は未定の
一日でした。
そんな中、某氏よりプレゼントされた
クワ(もちろんノコね♪)が羽化しました^^)
ファブリースタカクワイ。
色がついていて、アゴが直線なのは新鮮♪
新成虫はすこぶるキレイ❤
うーんこれが国産ノコと同種とはね。。。
でも、ノコ全般で見ていくと
国産ノコのほーが特殊なんですよ^^)
しかしキレイだねぇ^^)
大型がカンタンに孵る系統だそうですが、
ルーツを辿ると元々飼育していた方は
ボクのトモダチです。
ファブリースタカクワイが出回り初めのころ
その友人がワイルドで産卵させて、あまりに産んでしまったので
おすそ分けがきたときの兄弟なんですねぇ^^)
思わぬ再会です♪
余裕があれば産卵セットと、思いきや
洗い物の途中でゲリラ豪雨に見舞われるや
息子が遊びに来るわで、洗い物は中途半端で終了。
夜は夜でカブトムシを採りに行ったりと予定は未定の
一日でした。
そんな中、某氏よりプレゼントされた
クワ(もちろんノコね♪)が羽化しました^^)
ファブリースタカクワイ。
色がついていて、アゴが直線なのは新鮮♪
新成虫はすこぶるキレイ❤
うーんこれが国産ノコと同種とはね。。。
でも、ノコ全般で見ていくと
国産ノコのほーが特殊なんですよ^^)
しかしキレイだねぇ^^)
大型がカンタンに孵る系統だそうですが、
ルーツを辿ると元々飼育していた方は
ボクのトモダチです。
ファブリースタカクワイが出回り初めのころ
その友人がワイルドで産卵させて、あまりに産んでしまったので
おすそ分けがきたときの兄弟なんですねぇ^^)
思わぬ再会です♪
暑いですな。。。。
こーゆーときのクワ弄りは容器を洗うに限るのですが
その前に、洗う容器が後から増えるとメンドーなので
先に割り出してしまいましょう^^)
まずは屋久島。
1400に入っている幼虫は大きかったハズなので^^)
蛹室に近づいてくるとマットが堅くなってきて
そこらへんから発掘調査ヨロシクで、丁寧に削っていくと
ポコっと穴が
見えてまいりました^^)
ちゃんちゃん。。
なんだよーってな想いが次のビンを
雑にさせます。。
これはボコッと落ちてきましたの加計呂麻。
中々良型です^^)サイズは・・・
あとで測ろう。。
そんなんで気を良くして3本目はいつもどーり。
うーん。。さっきのより大きいか?
早すぎました。。まだ薄皮が残ってる。。
ついでに蛹室を覗いておきましょう。
位置的には悪くないですが、大きいな。。
サイズの大きな個体の蛹室は個体に対して
驚くほど小さいです。
個人的にはですね、蛹室のサイズと個体のサイズって
すごく関係が深いと思っています。
おっ!最後のコイツが一番デカイっ!
コイツも早かったね。。。
まだ腹が納まっていない。。
これ以外で蛹で出しちゃったのが1頭いるので
これはあとでUPするつもり^^)
さて、洗い物と産卵セットでも組みますか^^)
こーゆーときのクワ弄りは容器を洗うに限るのですが
その前に、洗う容器が後から増えるとメンドーなので
先に割り出してしまいましょう^^)
まずは屋久島。
1400に入っている幼虫は大きかったハズなので^^)
蛹室に近づいてくるとマットが堅くなってきて
そこらへんから発掘調査ヨロシクで、丁寧に削っていくと
ポコっと穴が
見えてまいりました^^)
ちゃんちゃん。。
なんだよーってな想いが次のビンを
雑にさせます。。
これはボコッと落ちてきましたの加計呂麻。
中々良型です^^)サイズは・・・
あとで測ろう。。
そんなんで気を良くして3本目はいつもどーり。
うーん。。さっきのより大きいか?
早すぎました。。まだ薄皮が残ってる。。
ついでに蛹室を覗いておきましょう。
位置的には悪くないですが、大きいな。。
サイズの大きな個体の蛹室は個体に対して
驚くほど小さいです。
個人的にはですね、蛹室のサイズと個体のサイズって
すごく関係が深いと思っています。
おっ!最後のコイツが一番デカイっ!
コイツも早かったね。。。
まだ腹が納まっていない。。
これ以外で蛹で出しちゃったのが1頭いるので
これはあとでUPするつもり^^)
さて、洗い物と産卵セットでも組みますか^^)